ちょいとスポンサーの意向?で記事再掲します。
******
まあ皆さんの方が色々と情報を持っていらっしゃるでしょうが。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index1.html
とりあえず新聞記事です。
小泉さんは、消費者が選択すればよい、との見解のようですが、選択できない場合があるのも事実で。
たとえば、合びきミンチ。
豚肉が55%(だったかな)あって牛肉が45%以下なら原産地表示は義務付けられてない、という事実。
さらに言えば、焼肉屋さんで出されるお肉。どこのお肉かなんてわらんよね。
果たして消費者が、納得の行く「選択」ができるかどうか、びっきぃは疑問なのであります。
個人的には、小泉さん(およびその政策に)は納得している方です。
でもこの牛肉に関しては、どうしても納得がいかない。
そこまで米国に媚びを売る必要があるのかどうか…。
まあ、北朝鮮のミサイルとどっちが脅威か、と言われれば答えに窮するのではあるんですがね。。。
*****************************************
supported by 自然堂本舗
安全と美味しさは食材の「当たり前」です。
******
まあ皆さんの方が色々と情報を持っていらっしゃるでしょうが。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index1.html
とりあえず新聞記事です。
小泉さんは、消費者が選択すればよい、との見解のようですが、選択できない場合があるのも事実で。
たとえば、合びきミンチ。
豚肉が55%(だったかな)あって牛肉が45%以下なら原産地表示は義務付けられてない、という事実。
さらに言えば、焼肉屋さんで出されるお肉。どこのお肉かなんてわらんよね。
果たして消費者が、納得の行く「選択」ができるかどうか、びっきぃは疑問なのであります。
個人的には、小泉さん(およびその政策に)は納得している方です。
でもこの牛肉に関しては、どうしても納得がいかない。
そこまで米国に媚びを売る必要があるのかどうか…。
まあ、北朝鮮のミサイルとどっちが脅威か、と言われれば答えに窮するのではあるんですがね。。。
*****************************************
supported by 自然堂本舗
安全と美味しさは食材の「当たり前」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます