黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

泉ヶ森 電波塔 NO2  地デジもここから?

2011年04月20日 | ドライブ ツーリング

昨日の続きです

036

これはNTT

037

だんだん道が狭くなってきた、今度はどこだ

040

041

携帯のアンテナが終わったので今度はテレビのアンテナです

042

この上にあるのはどこのかな? 

上がれないから不明 テレビじゃなさそう

警察無線なんかもあると聞いているのでひょっとしたらそれかな

044

047

他のアンテナと違ってややこしいつくりのアンテナ

043

天下のNHKでした

舗装してますから普通の車で最後まで登れます

700mの山ですから冬季は天候次第で四駆がいるかも

ただしついたらすぐに車の向きを変えておかないと大変

後から来た人に中途半端に車置かれるとUターンできなくなる

052

050

051

次は何かな?

045

046

あちらこちらにあるのでどれがどれやらわからなくなってきた

060

宇和島市内から見える立派なアンテナがこれです

この地方に初めて出来た民放南海放送

いちばん見晴らしのいい最先端に陣取ってます

宇和島が一望できる場所は色々とあるのですがこれほど広範囲に見れる場所はないです

黒尊スーパー林道に比べて300mぐらい低い位置も貢献している 黒尊スーパー林道から比べると300m低い分景色に立体感がある

今度は夜景を見てみたい 

忘れっぽい頭の中に予約しておくぞ~ 

061

063

撮ってるときは気にならなかったけど帰って写真を見ると数が多くてわけわからなくなってきた

もう一度整理しよう

ここからアナログも地デジも送ってるのかな?

アナログがなくなたらアンテナ減るの?

電波は見えないからどれがどれやらわからないね

次は宇和島一望できます

NO3に続く

NO1はこちら

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿