黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

雨包山 1111m  後編

2014年07月30日 | ドライブ ツーリング

恵美須神社から後戻りして最後の分かれ道雨包山頂上へ向かう

043 

ここまではほとんどコンクリート舗装だったがここからは砂利道

と言っても砕石を敷いた未舗装道路なので状態はいい

たまに轍が深い場所があるのでそこだけ注意

044 

1kmなのですぐに到着  誰もいない

052 

1050m少し誤差がある

045

読みにくいのでアップ

046 

047 

観光地と言うより地元の人の憩いの場所

ここから頂上まで少し歩かないといけないつもりで準備してきた

ダニの多い季節 フロントラインは使ってるけど即効性がないので山に入る時は

048 

出来るだけダニを寄せ付けない

私の足元もこれでガード

ついでに人間は蚊もガードする

049 

登る前からばててるらびぃ

050

この暑さじゃしょうがないかな

かなり足腰が弱ってきてるらびぃが登れるか心配

071

左側が登り口

072 

かなりきつそうな傾斜 

無理だったら一人で登る予定だったが何とかついてきてる

073 

らびぃの足この辺までが限界かなと思ったら

この階段を登りきったところが頂上だった

駐車場から100mぐらいかな よかった

079 

ケルンが2基ある

078 

平成11年11月11日11時11分11秒 登頂記念

早くから予定して登ったんだろうね

ご苦労さんです(笑)

080 

らびぃも登頂記念

ここ景色も見えないし休憩する場所もない

このままいたら蚊の餌食

早いとこ退散

075 

らびぃにとっては降りるのも一苦労

駐車場に戻って今度は裏側の展望台 ウシオニ展望台へ

距離は東屋の裏10m楽勝です

081 

無料の双眼鏡もあるがこの日は霞んで見えなかった

082 

宇和海まで見えるらしいがこの日はダメ

084 

らびぃの記念写真を撮ってお終い

054 

らびぃはさっさと降りて車のとこで待ってる

水を飲ませておやつをあげる

056 

何時も嬉しそうな顔するね

ここまで登ってくる時色々な花が咲いていたので帰りは撮りながら下る

085 

一面に咲いてる 丁度満開の時期に当たったみたい

086 

087 

063 

070 

068 

088 

069 

089 

061 

062 

065 

山アジサイみたいなのがメインで後色々と咲いてる

歩いて登ったらもっともっといろいろなのが見えるんでしょうね

犬も人も体力不足につき無理ってことでこれぐらいで我慢です

宇和島から雨包山まで高速利用で距離66.5k

051 

帰りはナビの言うことを聞かず城川 日吉 鬼北のルートで帰ってきた

091 

とにかく曲がれ曲がれと指示を出すナビを無視して直進

日吉向け走る

090 

136.5kってことは70k

3.5k余分に走ってる ほぼ同じってことなので

好きなほうから行けばいいでしょう

この暑さじゃバイクより車がいいな

これだからバイクの距離が伸びないんだな

今度はNCで走るぞ~

前編はこちら


雨包山 1111m 前篇

2014年07月27日 | ドライブ ツーリング

少し前に仕事で患者さんのお宅へ行く途中山道を迷いながら走っていたらちょっと気になる案内板があったので帰宅後調べてみた

雨包山(あまつつみやま)1111

村おこしで頂上付近まで道も整備されているとのことで登ってみた

002_2

宇和島から走るのなら320国道で走るほうが早い気がしたがネットで調べたコースもナビが表示したのも無料の高速利用で29県道を走るコースだった

それなら案内通り走ってみよう

未舗装もあるし狭いようなのでバイクは諦めてシエラで走る

004_3

らびぃもついでにドライブ

高速→29県道ここまで通常のコースなので問題なし

267県道に入るとこれまで何度か走ったことがある程度

006

入り口の案内板

入ってすぐは広いけどすぐに狭くなる

009_3

010_2

この辺から分岐が出てくる

ここは左

011_4

この辺からさらに狭くなる

012_2

こんな山奥にも結構家がある

014_2

015

道なりに登っていくと分岐点が出てくる

016_2

017_2

018_2

雨包線の起点

ここを左

019_2

ここから先は分岐ごとに案内板があるので迷うことはない

020_2

但し道は狭い 擦り傷が入って困る車は来ないほうが無難

021_2

コンクリートの舗装がされているので問題なし

022

見事に案内されてる 新しい案内板と古い案内板両方立ってる

023_2

少し走ると1個目のトイレがある

よく整備されて綺麗 トイレを通過して次のカーブを曲がると

025_2

樽の滝が道沿いにある

026_2

落差15mぐらい

標高650

024_2

028_2

結構高さも有り綺麗 上のほうはモミジみたいなので秋に来るとよさそう

029_2

マイナスイオン満喫中のらびぃ

高さがあるので結構霧状のしぶきが飛んできて涼しい

030

涼しいのでなかなか動きません 

031_2

滝を通り過ぎたら展望台らしき休憩所があるがここ木が茂って何も見えない

01

休憩するほどのこともないのでこのまま走る

032_2

今回一番おおきな障害物がこれ あと50cm転がると車が通れなくなるとこだった

この大きさは少ないけど20~30cmのものはいくつも転がっているので注意

033

ここも左

ここを右に行くとカルストにつながる大規模林道にいける

Cimg5052

案内に沿ってどんどん登っていく

036

2番目のトイレが見えてきた

下のトイレ同様よく手入れされています

038

山奥のトイレって汚いイメージがありますがここは綺麗

有人の観光施設のように手入れされてる

トイレの反対側に遊歩道がある

037

今日はご老体のらびぃがいるしこの時期マムシもいるかもってことでパス

このトイレを過ぎると最後の分かれ道

039

040

先に恵美須神社へお参り

042

頂上から移築されたようで新しい

お賽銭入れてお参り

041

行く前にネットで見た説明よりもっと詳しく書かれていた

ネットで見た説明では下記のように書かれていた

 宝徳年間(約600年前) 西宇和島郡川之石に雨井の浦という村があった。あるとき、沖合いの海面が明るく光って水しぶきをあげているのを漁師たちが見つけたが、それからは不漁が続き、誰も恐れて近づいてみようとしなかった。村の若くて優れた海女だけが調べてみることを心に決めたところ、ある日、夢枕に事代主命(ことしろぬしのみこと)が現れ、「海の底で苦しんでいるので、どうかこの浦を見渡せる高い山へ連れて行ってくれ。そうすれば元のように漁もできるようになる」と告げた。
 明くる朝、夢のお告げに従って明るくなっている海底を探すと、一寸ほどの金の恵比寿像があった。そこで海女は高い山を探すために、幾つもの山を登り下りして、伊予の地を通り、その先に祀るのに相応しい海の見える山を見つけた。
 海女がこの山の頂き近くの木の枝に金の像の包みを懸けて山を下っていくと、恵比寿が山頂付近の岩の上に立ち、海女を恋しそうに見送っていたと言う。
 包みを懸けた木は「つつみかけの木」と呼ばれていたが今は判らず、この山一帯を「海女包山」と呼ぶようになり、これが「雨包山」と記されるようになった。ちなみに、恵比寿が立っていた岩を「海女恋しの岩」という

この後分岐点まで戻って頂上を目指します

長くなったので残りは後日

後編はこちら


らびぃの水浴び 出井の甌穴へ

2014年07月24日 | ペット

 

朝から暑い

らびぃもバテバテってことで近場の綺麗な場所で水遊び

一時間ほど走ってついたのは

001_3 

002_3 

出井の甌穴

ここは仕事で宿毛に行く時によく通るけどあまり人がいたことはない静かな場所

Cimg5132_2

Cimg5133

以前来た時は渇水の時で汚かったけど今日は綺麗

003_4 

006_3 

前は穴の中にゴミが溜り水も腐っていたけど今回は大丈夫

004_3 

005_3 

のんびり見てると暑いので早速水の中へ

と思ったけどらびぃの様子が変

老化で脚力が落ちて水の中で少し足場が悪いと股裂き状態になって歩けない 

そのまま座り込んで温泉状態になってしまった

何とか身体を支えて持ち上げたらすぐに水の外に出てしまった 結局1枚も撮れず

008_3 

007_3 

もう水の中には入りたくなさそう

010_3 

ブルブルとしたら腰砕け 

010a_3 

完全に寝てしまったが

011_2 

寝相の悪いらびぃ 転げて落ちてしまった

012 

放心状態 何が起きたかわからない

012a 

せっかく綺麗になっていたのに砂の上に落ちたからまた砂だらけ

仕方ない可哀想だけどまた水の中に入ってもらおう

016 

上がろうにも上がれない

この時とばかり写真を撮る 

013 

014 

綺麗になったので抱えて岩の上に押し上げた

018 

夏空

前日の20日梅雨明け宣言してた

019 

もうこりごりって感じ

今度は足場のいいとこ見つけてやらないといけない

老いを感じる一日でした


太陽光発電H26年7月 らびぃの専用エアコン

2014年07月21日 | ペット

この所検針日がだんだん早くなってる

 

半年前は20日過ぎてたんだけど先月は19日今月は17日来月は15ぐらいかな(笑)

 

7月の売電は274Kw10,412円 かろうじて1万円を超えた

 

002 

 

001 

 

離れの使用量はいつもどおり1,088円

 

暑くなるとほとんど入らなくなる

 

005 

 

最後のほうにかろうじて いいね がついたけど合計4日

 

梅雨の恐ろしさ 太陽光泣かせの梅雨です

 

006 

 

008 

 

 

007 

 

6月24日に19.78Kwが出てるけど7月15日以降晴れて期待したがいい数字が出ない

 

晴れた日でも発電量があがらない=熱に弱い

 

のようです

 

004 

 

暑いけど梅雨が明けて日照時間は稼げるのでそれなりの数字は出て来るでしょう

 

後2ヶ月でまる1年のデーターが出る 

 

1年分のデーターが出たら償却期間等計算しやすくなるかな

 

今年は母屋の電気代が気になる

 

Cimg4975 

 

3月に省エネエアコンを導入したのでどれほど効果が出るかな

 

011 

 

13,417円

 

昨年同時期は

 

014 

 

17,162円

 

3,700円ほど下がってる

 

これエアコンの効果かな?1ヶ月じゃわからない

 

1ヶ月ほど前から朝出かける時にタイマーを10時に入るようにセットし出かける 

らびぃは1日エアコンの効いた部屋で昼寝

 

犬の嫌いな人からすると家の中で犬を飼うおまけに留守中エアコンかけてる アホかって言われるが仕方ないよね

 

去年の8月 23,722円

 

015 

 

去年の9月 16,186円

 

その前の年までは3万円を超えていたのでその時のことを思えば相当な省エネになっている

 

昨年試しに1階の部屋のドアにカーテンを吊ったら大成功

今年も7月に入ってから復活

 

012 

 

013 

 

1部屋締め切りでは停電があったりエアコンが壊れたりすると大変だから1階のドアは全部開放して出かけてていたため家中冷やすことになってしまうがカーテンを吊ることで一部屋だけ冷やす分でよくなった

 

もともとらびぃは人がいない間は寝てるので冷気が漏れることは無いみたい

 

この効果は大きかった 今年もこのままカーテン作戦継続です


最近のらびぃ

2014年07月17日 | ペット

先日のらびぃ生存報告の続き・・・

Er004_2

ほとんど死んでる状態だからやっぱりって言われそう(笑)

ネタにしてもしなくても死んでるって言われるらびぃ

Er003_2

安らかに死んでる(笑い)

Er002_2

白いハンカチかけたら棺桶の中の犬だ~

Er001_3

行き倒れ

やっぱり代わり映えしない絵ばっかり

Imgp9363

たまに眼を開けてる時もある

起きているのは散歩の時

Imgp8230_2

朝の6時でも太陽が出て歩くと暑い

001_2

02_2

歩くのも超スロー こっちが普通に歩いてると遥か後ろをノロノロ歩いてる

歳とっても変らないのが早食い

よしと同時に直ぐ無くなる

食べ終わると餌を入れてるクーラーボックスの周りを点検

008_2

一度落ちているのを見つけてから日課になってる

009_2

せっかくの楽しみだから毎回落としてる

010_2

011_2

食べ終わると熊五郎ハウスで二度寝

このところ一気に暑くなって毛抜けがひどくなってきたので先日の休みに洗った

003_3

泳ぐのは好きだけど洗うの嫌い

004_2

何時逃げようかと入り口から動かない

最近飼い主も歳とって体力不足につき手抜き

Imgp8210

リンスインシャンプー

これめんどくさくなくていい

005_2

凄い量のアンダーコート これだけ抜けたら禿げそうなものだが1回や2回洗ったぐらいでは減らない

006

そろそろ終わりだなと感じて嬉しそうな顔

出てきたらおやつが待ってる

007

007_2

大好物のバナナもらって満足そう

もう一つおやつがある

033

道の駅で買ってもらったお土産

036

034

目が寄ってる

035

さっさとくれたらいいのに・・・

ただではもらえない厳しい世の中の仕組みです

今日はまとめてらびぃ特集

らびぃ生きてる証拠でした。


レーダー取り付け NC750S

2014年07月14日 | 車 バイク

今日はレーダー探知機の取り付け

 

買ったのは

 

001

 

 

 

002

 

 

 

ユピテルのGWR71sd 2012年6月発売

 

型遅れ特価品 まだまだ2万円以上の価格がついてるショップがいっぱいあるけどしっかり安いショップ探しました

 

早くに買っていたんだけどスクリーンの取り付けが遅れてたのでそのとばっちりでこれも遅れていた

 

何処につけようか?

 

003

 

 

定番はここ

 

ブレーキのマスターシリンダー上に貼り付けてるのをよく見る

 

ここだとちょっと雨が降っただけでも前から水が入るので大慌てで外さないといけなくなる

降り出しても少し時間が稼げるようできるだけスクリーンの中に入れたい

 

004

 

 

 

 

こんなのを買ってみたけど

 

 

 

005

 

 

ナビが邪魔で宣伝のように上手くつかない

 

まじめに1日悩んだ

 

雨が降っても慌てて取り外さなくてもいい場所

 

ガイラシールドの中に入りそうな予感

 

006

 

 

試しにシールドを外してみる

 

メーターの上につくかもってことでアルミ板を加工して取り付け

 

007

 

 

黒くて見難いけど取り付け完了

 

余ったケーブルはメーターの下に格納

 

シールドをつけてみると

 

012

 

 

シールドとの干渉もないしかなり奥まった場所に付いたので走行中雨が降ってもすぐには濡れない

山道だと急に降り出したりするがここなら慌てなくてもすみそう 

普段から付けっ放しでも大丈夫かも

 

後一つこの前から気になっていたこと

 

008

 

 

このガイラシールド専用ステーでつけているがライトの上部が5cmぐらい空いている ここからメーターに雨が入ってきそうな気がする

Cimg4343

 

 

Ga006

 

 

 

 

 

ノーマルスクリーンは直付けなので隙間はない

 

009

 

 

やっぱり気になるのでこんな物作ってみた

 

010

 

 

011

 

 

この2つの手作り品を合体して取り付ける

 

013

 

 

何とか塞がった

 

これならある程度水を防いでくれるはず

 

015

 

 

最近のレーダーってナビみたい

 

ナビが二つ付いてるみたいで紛らわしい

 

安く上がったので我慢しよう

 

 

 


え!坂本竜馬って発泡スチロール 台風8号接近

2014年07月10日 | その他

朝起きて新聞読みながらテレビのニュースを聞きながらPCのメールチェックしながら朝食(笑)

PCで台風8号の動きを確認していた時

坂本竜馬 発泡スチロール 避難って何それって感じでPCからテレビに視点を移動

壊れないように取り外して保管するって言ってる

銅像が壊れるぐらい強烈な台風なの?

知らんかった~ 高知の駅前にある3人の銅像(のつもりだった)実は発泡スチロールだった

納得

(ネットのニュースに出ていた写真)

Z20140708g

Z20140708

坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎どれも安上がりな勤皇の志士だった

今回の台風も前評判は凄かったけど一気にに勢力が落ちて普通の大きさになっている

宇和島は昨日の夕方から少し風が出てきて雨も本格的に降り始めたので明日の朝はどうなっているかなと思っていたが今朝起きたら外が静か? 雨も小降り 風も無い

02

03

もうすぐ鹿児島上陸

気圧計は昨夜よりまだ下がってるから台風が近くにいることは確か

04

昨夜22時頃1000mm

05

今朝6時990mm

普段は下がらない気圧

とにかく今のうちに散歩タイム

風があると傘が使えないのでレインコートを使うんだけどほとんど風が無いので何時もの雨降りと同じ大きな傘さして散歩

06

いつも通りの散歩風景

B

何時もの川 濁っているけどそれほど増水してない

C

鹿児島に上陸したって言っていたから後数時間したら高知西南部や愛媛の南部も風雨が強まるかも・・・

数時間後現在12時

08

昼前の吉田湾 

ベタ凪 

期待?に反して無風 雨無し

09

おまけに晴れ間が見えてきた

宇和島はほとんど台風を感じない もう通り過ぎたの?

8a

なんと足摺の沖を通過してる 台風真っ只中

だけど影響少ない

このままやり過ごせたら被害も無く夏場の水も確保できて宇和島には恵みの台風ってことで終わりそうです。


NC750S スクリーン交換 ガイラシールド

2014年07月07日 | 車 バイク

ちょっと大きい荷物が届いた

Ga001

らびぃが小さく見える

Ga002

今回内緒で頼んだものは

Ga015

NCのスクリーン 

これまでTMAXのカウルのおかげで風のことは気にならなかったがネイキッドになってバイクの風ってこんなに強かったかな? 

つくづくTMAXのカウルのありがたみを感じる

Ga004

Ga005

Ga006

一応お飾り的なスクリーンはついてるんだけどまったく役に立たない

NCの販売台数が多いおかげで色々なメーカーから部品が出てるので選択肢が多くて逆に悩む

今回はファッション性無視 とにかく実用的なものを探した

選んだのがガイラシールド

Ga008

Ga012

他のメーカー比べて倍以上高いので悩んだがインプレの内容が良いのでぽちっと押してしまった

純正と比べると倍以上の面積ありそう

純正の小さなビス4個で留めるのはちょっと不安と思ったら取り付けのためのステーがついてる

NC700S専用タイプなので取り付けベースも加工無しで取り付けできる(まだ750用の表示はない)

これならスクリーンが割れる心配なさそう

Ga010

スクリーーンを外したところ

Ga011

純正の穴4ヶ所とウインカーの後ろのこのこの取り付け穴を使ってベースととめる

Ga013

専用ステーで補強するので安心感がある

Ga009

べースが付いたらあとは工具不要

先のボルトをひっかけて丸いつまみで閉めこむ

Ga021

ひっかけるとこが2か所あり角度が2段階で選べる

これで取り付け完了

01

05

04


03

かなり大型のスクリーンこれならしっかり風を防いでくれそうさすがにこの大きさ40~50kでも十分効果を感じることができる

高速での効果は凄い フルフェースの下部分から入る風がほとんどない シールドの隙間風もなくなった

そのためヘルメット内の走行音が一気に下がり静か

もっと早くつけていたら首筋を蜂に刺されることもなかったかも

これで上半身風の影響なくなった

問題は下半身 夏はいいけど冬はきついな・・・

と悩む必要はないか 根性ないから寒くなったら車だった(笑)

久しぶりに実用性の高い買い物でした。


換毛期 足も耳も夏仕様

2014年07月03日 | ペット

暑くなってきたのでらびぃの抜け毛がピーク

まだまだアンダーコートがびっしり残っているので暑そう

Photo

Photo_2

000

何時も中で仰向けになっていたけど気温の上昇に比例してだんだん前に迫り出てくる

001

このところ完全に抜け出してエアコンの効いている私の部屋に来て寝てる

贅沢なやつです

この時期になると抜け毛が家の中を舞う

Photo

とにかく朝に晩に掃除しないといけない

002

003

2~3時間置きにモップでよせて溜ってくると掃除機

006

004

005

元から絶たにゃきゃダメってことで元を絶つ

今日は足元も夏仕様

007

008

足の裏毛だらけ

009

010

この作業が大変

011

3人がかりで完全拘束

剛毛なのでバリカンが動かなくなる

油注しながら切る

012

013

もがくわけじゃないけどふぃうちを食らうので気を抜かずに押さえてる

014

足完了

次は耳

Photo

耳は普段から耳掃除等で触っているので嫌がらないからすぐに完了

垂れ耳のラブにとっては夏場は蒸れ蒸れになるから必ずやっておきたい

この時期の掃除は大変

015a

普段は軽い掃除機で間に合うがこの時期はすぐにゴミがいっぱいになる

016

2日で満杯 

サイクロン式って便利そうだけどすぐ満杯になって掃除しないといけないしフィルターに毛が刺さってなかなか取れなくて不便 しかも毎回水洗いしないと臭いが出てくる

この時期は30年前の水フィルター式掃除機が活躍する

普段は重たくて使わないけどこの時期は重宝する

017

アメリカ製は頑丈にできてる

023

豚の毛だったかイノシシの毛だったか忘れたけどだいぶ短くなってきたこの部分は消耗品

021

掃除をしだすとらびぃのストーカーが始まる

018

019

行くとこ行くとこらびぃが先回り

020

ほんとに邪魔

024

掃除前の水

025

掃除後の水

026

この時期は毎日この状態

犬を飼うのは体力入ります。