黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ユリ街道

2024年06月15日 | 日常

6月8日

笑隆さんのメールでユリがいい感じで咲いてるって情報もらったので行ってきました

場所は西土佐薮ケ市 ユリ街道

何時もは

江川崎から右折して戻っていくような感じで走るのだけど今回は滑床から8号線を走っていった

沈下橋捜して何度も来た場所

川に出て見ると目の前を鳥が横切っていった 何か銜えてる

ホオジロが魚を咥えて巣に戻っていったのかな

横の方には餅の葉 昔はよくこれを摘んで帰って蒸しパン作ってもらった記憶がある

説明補足 西日本では槲の木が自生していないのでこのサンキライの葉っぱで柏餅などを作ってました

田んぼにはアオサギ  こちらに気が付いて飛んで行ったけど大きな爆弾落しながら行った(笑)

横道に逸れたけど本命の百合

綺麗に咲いてました

大きな家 屋根の上には金ぴかなシャチホコが乗ってる

庭には犬の置物と思ったら吠えた(笑)

田植えが始まってる

端から端まで歩いて帰ってきら初めは気が付かなかったけど下の方にコスモスが一輪咲いてた

 

地域の方が育ててる百合 今年も見せて頂きました

帰りに道の駅で買い物  帰り際美味そうな臭いにつられて買ってみた

どんな味かわからないので一つ買って分けた車の陰で隠れて食べてたのがばれた

私が車の後ろで荷物積んでるから見えないと思ってたのかなとってるの見てびっくりした顔(笑)

何時もながら美味そうに食べますね

塩味が利いてて臭いも無く綺麗な白身 美味しかったです

としちゃんこれがナマズってしらずに食べてた

だけど私荷物積んでて車の後ろにいたのでナマズ買ってきてって言ってお金渡したから当然知ってるはず

なんて言って買ったのかな?

どうみてもナマズって書いてるけどね

不思議です