黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

石応の夕陽

2024年06月07日 | 朝景・夕景

5月29日 夕方晴れてたのでちょっと石応(こくぼ)まで走ってみました

家から見た時は雲見えなかったのに海辺に出るとけっこう雲がある

これは無理かな

下の方が空いてそうなので待ってみる

沈む間際に雲の前に出てきてくれた

よかった

佐田岬に沈む夕陽です

風の強い佐田岬 山の上にはたくさんの風車が建ってます

焼けそうなので待ってみる

この日はとしちゃんが車できてその途中で会った女性カメラマンさんも来て3人ワイワイ言いながら撮る

今年白鳥撮ってる時何度か一緒になって話するようになった女性なんだけど

写真歴は浅いけど写真見せてもらった時上手いのでびっくり 

猫を撮るために写真を始めたとのこと

綺麗な猫の写真癒されます

直ぐに私は追い抜かれそうというかもう抜かれてるかも(笑)

暗くなって沖に漁火つけた漁船が見えてきたので撮ってみた

手持ちなのでこれが限界かな

女性カメラマンさんが撮って送ってくれた写真

他にも数枚送ってくれました

コメント欄おやすみです

 

 


九島の夕陽

2024年06月06日 | 朝景・夕景

ダルマのシーズンは終わってるので夕陽を撮りに行く

5月25日まだ首が痛かった時期なので直ぐ側の九島

ここは車の進入禁止になってるとこなのでバイクで走る

せめて佐田岬に沈むまでの夕陽が見たいけど無理っぽいです

暇なので対岸の堂崎の灯台を撮ってみる

灯台の横に観音様 以前行った時海の供養塔と台座にかかれてました

思ったよりは頑張ってる

頑張りもここ迄でした

残念ですね

せめて焼けてくれたらと思ったけど無理ですね

 

コメント欄おやすみです

 


夕陽

2024年05月19日 | 朝景・夕景

この2日間首がいたので延期してた歯医者と散髪行けた 

首を後ろにそらすのが一番きついため下げてもらって首が反らない高さでやってもらった

2ヶ月一度の点検なので伸びてもいいけどやっぱり行かないと歯槽膿漏が進んでしまうので仕方ない

昨日は散髪 高校生の時から行ってるヘヤ―サロン 開業したての時から通ってるからマスターはもう81歳

息子さんも当然生まれた時から知ってる所 

ここのマスター私の親せき剥げてる人ばかりだからそのうち剥げるのかなって言ったら

絶対に剥げない頭ですって言い切られた 50年後の全部白髪だけど剥げてない

凄い予測です

 

この1か月まともに運転でき無かったけど近場は走ってました

家から15分ほどの場所からの夕陽です

5月2日

小池って場所なのかな 目印はこの神社があるとこ

家から見たら青空雲一つない上天気だったので走った

トンネルを抜けて海に出るとあら不思議雲だらけ(笑)

この後雲の中に入ってしまいました

5月3日この日は大丈夫だろうと懲りずに走

昨日きてた人達も来てる

大丈夫だと思ったの残念

この下から出ることもあるので一応待ってみましたが全く見えなくなりました

5月9日 ここもダルマにはもうならない時期なのですが島の間に落ちる綺麗な夕陽が見られるので走ります

常連さん2人来てます

佐田岬に落ちます

佐田岬の風車がいっぱい見えます

ネタなしでなんとか繋いでるけどそろそろ限界かな

コメント欄おやすみです

9時から孫の運動会 歩いて10分の近いとこなので見にいってきます

 

 

 

 


夕陽

2024年05月01日 | 朝景・夕景

ダルマ夕陽のシーズンは終わってますが4月の初めから暫くの間宇和島で

条件が良ければ稀にダルマが見えることがあります

常連さんたちは無理とわかっていても晴れたら走ります

4月4日ぐらいからチャンスはあるのでが天気が悪くて行けない 

9日やっと晴れた 喜んで行ったら下の方に雲が合って無理そうです

竜宮城は綺麗に化粧直しされてるのでよく目立ちます

雲の中に吸い込まれて行きます

4月10日も晴れたので走ります

雲がある 

雲かなそれとも九州かな

気温が高いので雲が無くてもダルマにはならないとわかっているけど悔しいな

駄目ですね

4月14日

これ以上カメラ構えてても無理ですね

下の方に降りた時たまに雲の隙間から出ることがあるので常連さんたちと撮影情報等話ながら時間をつぶす

結局出ませんでした

4月16日 

無理っぽいけどとにかく走る

誰も来ないと思っていたけど夕陽バカ4人になりました(笑)

下の暗い雲の中に吸い込まれてしまいました

4月18日

久しぶりにバイクで走ってみる

天気はいいんだけどこの暗さ中国からの贈り物

とんでもない量の黄砂が飛んできてます

見事に隠されてしまいました

4月19日 何時もの場所はもう佐田岬にかかって見れなくなるので少し南側に移動

三浦に行こうかなと思ったけど海まで出たら下に雲があったので

せっかくのバイクだから車乗り入れ禁止の場所にいってみる

やっぱり駄目でした

4月25日 花冷えしたらダルマになるかもって時期もそろそろ終わり

最後の場所にいってみる

気温は高いのでだるまは無理だけど水平線に沈む夕陽が見れるかも

狭い場所に数人のカメラマンさんがいるのでど真ん中を狙うことはできない

ダルマにならずにどんどん潰れていく夕陽

さようならって感じですね

完全に今年の夕陽撮り終わりです

 

コメント欄おやすみです

 

 


シラスウナギ漁

2024年03月13日 | 朝景・夕景

菜の花撮って次は夕食

Kさんが地元の料理を食べれるとこを捜してくれてるのでそこに直行

私とドガちゃんは地元料理ちょっと苦手なのでパスして焼肉定食(笑)

四万十の手長エビ

ゴリ  説明では淡水生ハゼ類の総称で、四万十市では主にヌマチチブなどの幼魚のこと となってます

四万十のあおさのり

 

夕食済ませて何時もの場所にウナギ漁を見に行く

ちょっと何時もと違う  

船はかなり出てるんだけどあちこちに散らばっててどうやって狙おうか悩む

取りあえず中洲の堤防から狙ってみる

船と星を入れながらは無理っぽいので

星のみで撮ってみた 時間が早いので空が少し明るいかな

12時過ぎから明け方なら倍ぐらいの星が見えそうです

この日はとにかく寒くて皆さん早々に車に避難

船がもっとかたまって撮りやすかったら粘るとこですが諦めて早めに撤収でした

 


知永の夕陽

2024年02月28日 | 朝景・夕景

2月18日

年に1~2日だけダルマになる可能性がある場所

天気がいいので行ってみましたが・・

海面近くにしっかりと雲がって駄目ですね

丁度いい所の漁船もいてダルマにならなくても太陽見えてくれたらよかったのに残念

撮影場所にいく前に歩いてる時凄いアロエがあった

テトラポットの上にたくさんの花が咲いてる

テトラの上って土ないしもし何かの理由で土がのっかてもそれ程面積はないはずなのに

このアロエの数は異常

それがまた数か所同じ様な規模で咲いてる

日没時間が近くて先に夕陽撮りに行かないといけないで撮影中断

帰りに見よう

撮影終わって帰りにもう一度見たら暗くなってて撮れそうにない 

残念

内臓のストロボ炊いてみる

早く気が付いてたら撮れたのに残念

コメント欄おやすみです

 

 


乙亥の里 イルミネーション

2024年02月26日 | 朝景・夕景

2月15日

乙亥の里(おといのさと) バレンタインイベントとして3万個のイルミで照らしてるって書かれてたので行ってみました

会館にも少しイルミネーションがしてある

ペンギンとゴジラかな?

メインの会場

竹あかりのような凝ったものはなかった

11日には音楽ライブ等のイベントがあったとのことでした

これだけなのですぐに撮り終えてしまった

せっかく来たのでちょっと変わった写し方で撮ってみる

としちゃんの練習がてら設定を合わせてズームリングを回転させる露光間ズームで撮る

白鳥撮ってる時何度も会った若い女性カメラマンさん今色々と撮り方勉強中なので

このブログも参考にしてくれてるとのことなので設定と撮り方少し説明書いときます

慣れてる人は当たり前の操作なので少しぐらい説明が手抜きでも突っ込まないでね(笑)

元の画像はこれ

       ↑ f4  SS1/3  ISO100

          ↑ f4  SS1/6  ISO100

これから下は露光間ズーム

何度か試し撮りして設定はf22  SS3.2秒  ISO100

広角から望遠側にズーム

大きなハートと小さなハートの位置が重ならないようにカメラの位置を決めるのに時間がかかった

シャッター押して一呼吸おいて小さなハートが写るようにしてゆっくりズームしてテレ側いっぱいで一呼吸

シャッターが閉まる感じで大きなハートと文字が写る

シャッタースピード3.2秒でやってるので感覚としてシャッター押して1秒おいて

ズームリングを1.2秒かけて回して残り1秒間放置でシャッターが切れるこんな感じです

 

としちゃんが撮影した分載せときます

ちっこいハートと天辺の星が出てないのと文字がブレてるのは最初と最後に止める時間が少ないのかな

初めてなのですぐに慣れると思います

 

さすがに野村町宇和島に比べて寒い

時間がかかって寒くなってしまったので乙井会館横のお店に入る

さすが乙井会館 力士の手形やサインがいっぱいでした

ここパスタもカレーも量が多い 

また書いとかないと一人でこれだけ食べたのって言われそうだからこれは2人分です(笑)

 

白鳥さん今年も愛媛新聞に掲載されました

 

 

 


吉田の夕陽2月12日 インターバル撮影分

2024年02月18日 | 朝景・夕景

吉田の夕陽 前回上げたのが600mmレンズ

今回は400mmレンズをつけたものをインターバル撮影してたのでアップしてみます

ダルマになりそうな時予備で撮ってる物です

1秒1回の間隔で撮って帰ってからいつも削除

メインが何かの理由で撮れなかったりした時にはこうして使います

適当に間引いて載せてみます

太陽の動きはよくわかります

これで今季のダルマ夕陽は全部お終い

稀に4月に赤松ででる時があるけどこれはあてにできないので実際はシーズン終了となります

この日は雲も無く夕焼けも焼けなかったのですが残照が綺麗だったので暗くなるまで待ってみました

ブルーモーメントとかトワイライトタイムって時間帯

三日月が丁度見えてる

この後一気に暗くなりました

月の地球照

地球に照らされた月

明るく撮ると影の部分まで撮れる

少し暗く

もっと暗く

綺麗な夕暮れ時間帯でした


吉田の夕陽 2月11日 12日

2024年02月17日 | 朝景・夕景

吉田の夕陽も終盤

11日 

無理そうだけど一応行ってみる

みなさん来てるけど

駄目でした

12日

天気はいいけど暖か過ぎるのとPM2.5が多い予報

いい色なんだけどこの高さでここまで暗くなると無理っぽいですね

島が出てきた

暖かいので前に出てこれないのかな

1kぐらい南側から撮った方がよかったのかも知らない

大事なとこが島で隠れてしまってる

駄目ですね

後1回分残ってましうのでコメント欄おやすみです


吉田の夕陽

2024年02月16日 | 朝景・夕景

2月5日から12日まで吉田町でダルマ夕陽が見えるチャンスがあるので何時も予定を入れてる

昼間は白鳥見に行って夕方はここに行く

5日は曇りで行けなかった

6日

無理っぽいですね

消えてしまいました

8日

下の方が明るいので暫く待ってみる

一番下に雲ありました

無理ですね

9日

この日も無理かな

今期吉田は見えそうにないです

10日

今までで一番ましな天気

問題はこれ以上左に行けない

右に行こうかな

考えてるうちに沈んできた

PM2.5が濃いのかな

これじゃ肝心な部分が見えない

もう少し右の方にインターバルで400㎜の短いレンズつけているので後日そちらもアップします

コメント欄おやすみです