橋開通前の島内一周記事は こちら
橋開通後の一周記事は こちら
九島へのルート(道順)は こちら
数十年前から架ける架けると言っていた宇和島ー九島間の橋
子供の頃から聞いていたから50年ぐらい前?
当時は現実離れした話だったが・・・
夢物語が現実になった
繋がった
なかなか工事進まないな
ほんとに来年3月完成するのかなと半信半疑だったがこれで一気に工事が加速しそう
2013年6月に起工式はあったが目だった工事が見えないまま1年
その間に橋脚を陸上で作っていた
2014年5月日本一のクレーン船海翔が来てあっという間に2本の橋脚を設置
橋脚設置してからまた1年数か月 2ヶ月前にも見に行ったけど代わり映えしない
8月初めの状況
別のとこで作った橋桁が運ばれてきた
両端と中央部の3分割らしいが台船に乗っているのは両端の2本
運んできた台船とは別に空の台船も入ってきた
これが作業台船になるのかな
中央部は制作場所が違うようで後日別便らしい
これがまたデカい
こんな物吊上げられるのかと思うぐらいデカい
数日後深田サルベージのクレーン船が来て準備してた
駿河 2200㌧吊り 高さ90m 海翔の約半分の能力
橋桁って思ったより軽いんだね
先日対岸から見たデカいクレーンの正体
橋桁を吊る準備をしてる
橋のない風景が見れるのもこれが最後
石応側から10月3日現在
大浦側から
10月4日現在
着々と準備が進んでる
据え付け前日10月6日
1基陸揚げされてる
173m 1,000㌧の橋桁 思ったほど重いものではないなって感想
橋脚は32m 3,300㌧ 有ったので橋脚がいかに頑丈かわかる
10月7日
1回目の橋桁取り付け 坂下津側
休みじゃないので見に行けない
途中で数枚だけ撮った
取り付け場所へ移動中
その横を九島フェリーが走ってく
このフェリー橋の開通の翌日廃止されることが発表されている
据え付け中
173mの物がぴったりと合うのが凄い
見物人いっぱい
宇和島湾のどこからでも見えるので全部合わせると凄い数の見物人
昨年設置された橋脚にも作業員さんいっぱい
設置時間が思ったより短い 寸分の狂いもないって制度で仕上がってるんでしょう
これで1/3完成 3日後の10日反対側の設置
平日なので仕事の合間に見える位置から撮るので大変
初日は平日なのに相当な人出だったが今日は土曜日なのにそれほど混雑してない
対岸だってこととこの3日後の中央部が繋がるのを見るため今日は休憩かな
橋桁を吊ってる写真はその時しか撮れないので後回しに出来ない数枚だけ撮って仕事に復帰
11日今日は休みなのでちょっと見に行ってみる
バイクで走るのに丁度いい赤松側に行ってみた
大浦の埋立地には13日に設置する中央部分がスタンバイ
両端に比べると短い
全長468mで両端が173m×2だったから残りは128m
両端にインパクトが凄かったから122mが短く感じる
両端に載せられてる大きな箱は何だろう?
バラストかな?
ここにもデッカイTシャツ
漏れなくミキャンがついてくる
これを撮ってる時足元に猫が来た
人懐っこいので撫でてると
登ってきた
なんか後ろからも視線を感じるので見ると
どんどんと集まってきてる
どの子も風邪をひいてるみたいで鼻の周りが凄いことになってる
これ以上ここに居るとどんどん集まってきそうなので退散
反対側に回ってみる
近づくとやっぱりデカい
橋脚が設置されたとき低いなと思っていたけどそんなことなかった
漁船が小さく見える
大型船は島の反対側から入ってくるから問題なし
後2日でこの真ん中が繋がる 何とか昼休みに撮りたいけど休み明けで忙しいからどうなることやら
13日今日も仕事で見に行けない
遠くから見るともう繋がってる
やっぱり繋がってる
真ん中が作業中のため九島フェリーは端っこを通る
マストの高さからするとギリギリかな
吊り上げてる途中が見えなかったのが残念
知らないうちに繋がってしまったって感じ
これから舗装や照明の取り付け等行なって来年3月開通
九島は何度か行った事はあるけど裏側から夕日は見たことが無い
九島の山から見る宇和島の夜景も見たことが無い
開通が楽しみです