太陽光発電を離れにつけたのでちょっと困ったことが起きてしまった
発電状況を保存するのにネットに接続する必要がある
繋がないとこのモニター内にはデーターが3か月分しか保存できないらしい
母屋から離れまで10m程度なので無線LANでいけるかもってことでしまいこんでいたルーター接続して試したけど無理だった
窓の向きが悪いみたい
HIパワータイプだから大丈夫かなって思ったんだけど
外部アンテナにしようかと考えたがモニターのためだけに何万円もかけるのももったいない
悩んだ結果LANケーブルで繋ぐのが確実で安上がり
即実行 丁度いいものが見つかった
30mのLANケーブルとその他もろもろで3000円ほど
他のも何種類かあったけどつめが折れないのがほしかった
穴を通す時に硬いものは折れる可能性がある
手間はかかるけど安くて確実
悩むのは家の中から外に出す方法
離れを使わなくなった時借家に出来るように電話やCATV等の引き込みが出来るように電源の引き込み近くにスタンダードなものを1個
もう一つは
家の裏手母屋に近いところにもう1個引き込口をつけている
ここは通常より大き目のチューブを2本通している
離れはある程度母屋からのケーブルを引くことを想定してはじめからこの引き込み口をつけていた
当然TVアンテナも母屋から引いている
問題は母屋 これは40年ほど前の家だから引き込みのパイプなど無い
パテをはがして引き込もうかな
リホームした時玄関の上に侵入口をつけていたのでここを利用して天井裏を調べる
パテを外して引き込んでもその後渡っていけそうにない
手っ取り早くここの空気抜きを利用しよう
ここは簡単だったが問題はこの壁裏1.5m下のコンセントの付近から取り出したいがこれも厄介
以前リホームした時にメインのPCは無線からこのケーブルに変更壁を張る前に電気屋さんにケーブルを通してもらっていた
ここへもう1本同じケーブルを這わすのは大変
上から針金を突っ込み何とか下でキャッチ
そのまま引き込んだ
何とかここまで通したが・・・
この玄関にすべてのケーブルが集まっているので化粧プレートの穴が小さく通らない
ヤスリで穴を広げて取り付け
やっと30mすべて通すことが出来た
そして母屋の外へケーブルをだす
次は離れ
こちらはユニットバスの上にチューブが集中しているので簡単
TVの分配器もここにあるし作業灯用のコンセントまでとってある
今後のことを考え色々なケーブルを通せるようにスペースをとっていたおかげで
母屋とは比べ物にならないぐらい短時間で完了
母屋と離れの間 屋内用のLANケーブルを保護するため
余っていたチューブを縦に切ってケーブルを入れてビニールテープで巻いて直射日光を遮ることにした
この作業で結局日曜日丸々潰れてしまったので
接続設定等は後日実施
結局1週間持ち越し作業になってしまった
最近こんなことするのがめんどくさくなってきた
やっぱ歳だな~