井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

《赤とんぼ》はドイツの歌と言った人がいた

2018-03-17 14:57:00 | 音楽
《赤とんぼ》も、大昔、盗作論争があった。昭和30年代、中央公論誌上で、あの石原慎太郎氏と末広恭雄氏がそれぞれ論陣を張ったのを、10代の頃、祖父の家で読んだことがある。

石原氏曰く、ドイツに行った時、これが日本の代表的な歌だと《赤とんぼ》を歌ったら、ドイツ人達が「それはドイツの歌だ」と譲らなかったそうだ。そしてそのドイツ人が歌うと、なるほど細かな違いはあっても、大筋で同じだったらしい。
なので《赤とんぼ》はドイツの歌だと認めざるを得なかったという。ドイツ人に対しては「NOと言えない日本人」だったようだ。

迎え打ったのは末広先生、この方は東大農学部の教授なのに、童謡「秋の子」でも有名な作曲家。弘田龍太郎や山田耕筰に師事しているから立派な音楽家だ。
そして師匠に代わって反論するのだ。

結論は、その後、末広氏の著書に再掲されていたと思うが、しり切れとんぼだったように記憶している。

しかしすごいのは、これが山田耕筰存命中の出来事だったこと。
本人からのコメントが一切なかったようだ。

山田先生、ちょっとそういう「ズルい」ところがあるかも、と思う。

しかし、もし万が一ドイツの歌であっても、5~6小節めの低音進行はドイツ製ではないだろう。そのオリジナリティがあれば、名曲の条件として十分だと筆者は考える。