井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

クロイツェル第9番

2017-05-27 19:52:00 | ヴァイオリン
ヴィオラのプリムローズの著書に「ヴィオラに良いことがなぜヴァイオリンに悪いことがあるでしょうか」みたいな文があった。

厳密に考えれば、たまにヴァイオリンに通用しないこともあると思うが、大多数のことは共通しているだろう。

その一つに「クロイツェル(42の練習曲)第9番」での指慣らしがある。

プリムローズは「ゆっくり」「中くらい」「速く」でまず3回やり、次に指使いを「2-4-3-4」にして再度上記3テンポで、計6回やるとのこと。

確かにこれだけ繰り返せば指は良く動くようになる。
しかし、時間がかかって仕方がない。

それに、夏場は指が動かない困難を感じることが少ない。

それで、徐々に6回やることは減ってきた。

ところが、最近サンサーンスの協奏曲やロンド・カプリチョーソを練習するにつけ、指のトレーニングを再認識するにいたった。

パガニーニより難しく感じるのは、3-4指を頻繁に使うからではないか。

普通の指慣らしで1-2-3指は、ある程度動くようになる。そこで「指は動くようになった」という勘違いが生じているようだ。

やはり、と思い2-4-3-4のトレーニングも省略せずにやることにした。

すると、サンサーンスが弾き易くなっただけではなく、左手のピチカートも音が出るようになった。
めでたしめでたし。

あのプリムローズがそれを毎日やったのだから、私がやるのは道理である。