井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

羊のオケと狸のオケ

2012-04-25 20:59:00 | オーケストラ

梅鶯林の話以外を期待している方も多少いらっしゃるので、一つ寓話を提供します。

指揮者キツネは全国のアマチュア動物オーケストラを指揮するのを生業としていた。

どこのオーケストラでも演奏会はなぜか3曲やるのを習慣にしていた。

通常は一人の指揮者がその3曲を指揮するのだが、ある地方では、なぜか2曲しか頼まれないことが続いた。

それはそれぞれのオーケストラの内部事情によるものだ。

・どうしても指揮をしたいというメンバーをかかえていて、1曲させない訳にはいかなかったオーケストラ。

・あまり出演料が払えなかったので、1曲は団内メンバーが指揮することにして、出演料を負けてもらったオケ。

等々、どれも、それほど積極的な理由ではなく、苦肉の策という感もなくはない。

さて指揮者キツネは別の地方にある羊のオーケストラに呼ばれて、演奏会の打合せにはいった。

「なるほど、ライオン作曲の交響曲とゴリラのコンチェルトね。両方とも何回かやったことあるし・・・」

ここで目を剥いたのが次の曲「シジュウカラのサイフワモタナイ変奏曲」!

こんな曲あったっけ。元々鳥族とはあまり付き合いがないしなー。四十から財布は持たないって俺のことか?練習終わってから飲む時、財布持ってないよなあ。大抵オケメンバーが払ってくれるからねえ。いや「始終カラの財布は持たない」かな?って俺のことか?いやいや、カラだったりカラじゃなかったりするよ。大体20世紀最高の指揮者の財布はカラヤンってことになっている。カラでもいいんだけど。うーん、急いで調べなきゃ・・・

そうこうするうちに練習は近づき、具体的な打合せが必要になってくる。

そこでキツネはひらめいた!そうだ!

「あのー、他の地方では1曲、普段練習を担当されているメンバーの方が棒を振るということをやっているのだけれど、皆さんも試しにやってみませんか」

従順なる羊たち「それはおもしろそうだ」と、早速話はまとまった。「サイフワモタナイ変奏曲」は羊が一匹出てきて指揮をし、本番の会場内にはおそろしいほどの眠気が漂ったのである。

キツネも胸をなでおろした。いや、それ以上に喜びがジワジワとわき上がってきた。なぜならば、1曲指揮をしないから拘束時間は短くなったけれど、出演料は3曲分と同じだけ払われたからである。

「これは使える!」とほくそ笑んだのは言うまでもない。じきに狸のオーケストラの打合せもある。曲目はタイガー作曲の「マスク」。先祖伝来、虎の威を借りてきた家系としては得意中の得意の曲だったけれど、今回はメンバーに譲る方式で行こう、とキツネは考えた。

「あのー、他の地方では1曲、普段練習を担当されているメンバーの方が棒を振るということをやっているのだけれど、皆さんも試しにやってみませんか」

「それはおもしろい!」と狸達は口々に言い始めた。

「どうせならみんなでマスクつけて出ようか」

「Pのところでマスクはずせば面白いな」

「そしてFのところで腹鼓な」

「ああ、そしたらGでかけ声もいれよか?」

「せっかくならキツネ先生にもそこでコーンと一発・・・」

「いや、それは勘弁・・・」とキツネ。

狸達はもともとハヤシたてるのは好きだった。

「狸に付き合うと調子狂うなー」と、打合せもそこそこにその場から去ったキツネであった。

さて本番、狸達のアイディア満載の「マスク」。何せ楽器にマスクして何の楽器だかわからない音がしたかと思うと、あらぬ方から意表をついた楽器が飛び出したり、演奏者もマスクをしているうちに消えたり出たりと、そのパフォーマンスのにぎやかなこと♪♯♪♭♪

やんややんやの大喝采のうちに終了した。

そしてキツネの出番。決して悪いできではなかったかもしれないが、前が前だけに印象に残るかと言われると、疑問は残る。とりあえずしめやかに滞りなく演奏は終った。

一般的に、演奏の評判が良かろうが悪かろうが、大抵は耳にあまり入ってこないのである。まぁ、いただくものをいただけばキツネとして不満はなかった。

狸たちがキツネのところに押し寄せる。

「いやぁ、楽しかったですね、マスク」

「キツネ先生も一発コーンとやれば、もっと盛り上がったのに」

「それにしても狸の方から指揮者を出すなんて、キツネ先生も良いアイディアをお持ちですねぇ」

「お陰で盛り上がりましたよ。それにこんな下世話な話で恐れ入りますが、一曲分の経費が浮いて大助かりでした」

「え?」

狸たちはキツネが一言も口をはさめないほどの勢いで、口々にまくしたててくる。

「いや本当に。実は結構台所事情苦しいので、先生からお金のかからない方法を言っていただけて、いや本当にいい先生だって、みんな言ってたんですよ」

「仲間内でこんなにできるなら、これからもこの方法でいけるね、なんて話してました」

「という訳で、些少ではございますが、ここに本日の謝礼がはいっておりますので受け取ってくださいね」

「私たちはまだ片付けがありますんで、これで失礼します」

と言うなり、数匹の狸たちはドヤドヤと離れていった。

キツネの手には3分の2に減額されたとおぼしき金額のはいった封筒が・・・。

うーん、狸のうるささには参ったなー。特に弦楽器の四人組、ずーっと何か相談していたけれど、こういうことだったか。これが本当の減額始終相談。