ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【伊藤貫】アメリカ例外主義の陥穽[桜H27/2/9]

2015年02月09日 | 政治
 
【伊藤貫】アメリカ例外主義の陥穽[桜H27/2/9]

2015/02/09 に公開
パックス・アメリカーナを拗らせた米国務省は、いまや「アメリカン・イクセプショナリ­ズム」を掲げて我が道を行っているが、端から見ればそれは「いつか来た道」ではないか­との疑問が拭えない。それどころか中東へのコミットを繰り返して疲弊するうちに、いつ­しか自らのアイデンティティまでも見失っているようにさえ見えるのである。何故、アメ­リカはこれほど同じ失敗を繰り返しながら、しかもそれを省みることができないのか?し­ばしば独善に陥りがちなアメリカ人の気質について、国際政治アナリストの伊藤貫氏に解­説していただきます。
(動画の解説)

★ 久しぶりに伊藤貫氏が出演、アメリカのことにくわしい伊藤氏のお話です。
  「アメリカだけが正しい」と思ってやってきたことが、ほとんど失敗してきている。
  北朝鮮の核ミサイルも抑えられない、尖閣、ウクライナ、中東、・・・
  今後のアメリカは中東や東アジアから遠ざかっていく。
  



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤優 分析 安倍首相が沖縄知事と会わない理由 琉球王国外交文書が里帰りが意味するもの

2015年02月09日 | 政治

佐藤優 分析 安倍首相が沖縄知事と会わない理由 琉球王国外交文書が里帰りが意味するもの


★ 琉球処分よりも前に「琉球王国外交文書」があったこと、気になることを解説。
  佐藤氏の話、気になります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三国志」 実在の曹操・曹植の漢詩  ・ ルチア・ポップのソプラノで「夕映えの中で」

2015年02月09日 | 政治

短歌行 曹操

★(三国志の英雄、曹操は「治世の能臣、乱世の奸雄」と評され、三国時代のナポレオンとも比較される。スケールの大きな英雄だが
能力のある人物を自分のもとに呼び、活用した。敵方である劉備玄徳の義兄弟の「関羽」との友情は有名。また同じく「全身是肝」と評された趙雲子龍が主君である劉備玄徳の幼児をかかえ、ただ一騎で曹操の大軍の中を駆け抜ける豪胆に感動し、「弓を射るな」と命じる。
長年、悪役とされてきたが、男気があり、魅力ある人物と最近評価が変わってきた。楽器の演奏や詩、舞など芸術にも優れていた。)


酒にむかいてまさに歌うべし 人生いくばくぞ
たとえば朝露のごとし 去り行く日のはなはだ多し

慨して当に以て慷すべし 幽思忘れ難し
何を以て憂いを解かん ただ杜康あるのみ

青青たるきみが衿 悠悠たる我が心
ただ君が為のゆえに 沈吟して今に至れり

ゆうゆうと鹿は鳴き 野の草を食む
我によき賓有らば 瑟を鼓し笙を吹かん

明明として月のごとし 何れの時にかひろうべし
憂いはこころより来る 絶つべくもなし

陌を越え阡を渡り まげてもって相存す
杯かわし語り明かさん 心におもうは旧き契りぞ

月明らかに星稀に 烏鵲南に飛ぶ
樹をめぐること三たび 何れの枝に依るべきか

山は高きを厭わず 海は深きを厭わず
周公哺みしものを吐き 天下心を帰せん


晩年の曹操の詩

「老骥伏枥,志在千里。烈士暮年,壮心不已」(老いた駿馬は馬小屋に伏すも志は千里にあり、烈士は暮年にも壮心やまず)


    **********************

     
       七歩詩   曹植

★ 曹植(曹操の息子、芸術に優れた曹植を父が愛したが、そのために跡継問題で警戒した兄が弟を捕える、
その時、七歩の時間内に詩を作らないと死罪と兄は言い渡す。曹植はこの詩で兄弟ながらなぜこのように、と「豆」「豆ガラ」に例えて嘆く)


豆を煮るに  豆萁(まめがら)を 燃やせば,
豆は 釜中に 在りて  泣く。
本 是れ 同根に 生ぜしに,
相ひ煎(に)ること  何ぞ 太(はなは)だ 急なる?


★ 天才詩人である曹植を超えるには、『唐』の時代の李白や杜甫を待たねばならない。





★ ではルチア・ポップのソプラノでリヒァルト・シュトラウスの作曲『夕映えの中で』をお聴きください。 指揮は巨匠ショルティ。
Lucia Popp " Im abendrot" Vier Letzte Lieder


★ リヒァルト・シュトラウスはワーグナーの教えを受けたこともあり、ワーグナーの影響を強く受けています。
歌詞はアイヒェンドルフの詩、ドイツ語で歌われます。


★ かつて、よく聴いたシュヴァルツコプフの歌で同じ歌を、指揮は何と!カラヤンです。文学的といえるような素晴らしい解釈の演奏!!・・・でもシュヴァルツコプフは立派すぎて、私には遠く感じます。
歌はルチア・ポップが暖かい情感。ポップとカラヤンだったら・・・きっと歌の喜びで身震いするでしょうね。

ELISABETH SCHWARZKOPF "IM ABENDROT" Vier letzte Lieder



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソプラノ、ルチア・ポップが歌う Ombra mai fu (ヘンデル作曲~木陰よ)

2015年02月09日 | 歌曲

Lucia Popp - Ombra mai fu



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室「21世紀の資本論」~話題の講義

2015年02月09日 | 経済

★ 今、話題のピケティ氏の講義、これで勉強してみよう、毎日少しでも、と思いました。
長いので何日もかけてご視聴ください。私も頑張ります・・・。(本は高価ですし、私の場合、読破できないかも・・・。)


【ピケティ来日討論会】格差・税制・成長『21世紀の資本』の射程を問う2015/01/30


★ ではピケティ氏の講義をどうぞ。

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」~格差はこうして生まれる~



<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図」~なぜ格差は拡大するのか~



<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第3回「不平等と教育格差」~ なぜ所得格差は生まれるのか~



<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第4回「強まる資産集中」~所得データが語る格差の実態~



<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第5回「世襲型資本主義の復活」~19世紀の格差社会に逆もどり?~



★ これも加えました。

柴山桂太x飯田泰之 ピケティ旋風から考える格差と未来

【岩本沙弓】本人に会ってわかった。トマピケティが誤解されていること【21世紀の資本論】



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする