goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】バランスのとれた1年でした

2023-12-31 08:03:27 | マイライフ
昨日はジョグはお休みして、
できるだけ原稿チェック作業
午前中は膀胱の超音波検査に行ってきました

年内に終えておきたい仕事の最低限の目途はつきました

2023年は皆さんにとっていかがでしたか?
私は個人的に色々な不安を抱えながらも、できることに全力で取り組み、それなりにいい1年でした

仕事面では、大きな変化がありました
去年はオンライン8割、対面2割だったのが、
今年はオンライン6割、対面4割になり、徐々に対面が戻りつつあります
来年は対面型セミナー・研修が増えるように予想されます
今までやったことがないセミナーや研修の仕事も増えてきましたし、地に足をつけて、前に進んでいきたいと思います

執筆も今年は8冊を刊行
別途研修教材もオリジナルで色々と作ることで、
書店売りのテキスト、問題集ではコスト的、販売戦略的にはできないものを作り上げることができ
クライアントに対する直接提供で、結果を出すことを最優先したものを作ることができました

レッスンも、老後資金準備、新NISAの導入で1人でも多くの方に直接レッスンを提供して、
資産形成、資金的に余裕のある生活作りのお手伝いをしていきたいと思います

旅行もたくさん行けました
1月は娘とラスベガス、グランドサークル
3月は家族でドバイ・アブダビ

その他1人では、
5月の四国のドライブ
8月の鳴門・六甲・奈良
9月の琵琶湖・勝山
10月の稚内
に加えて、
昨年購入したハーヴェストクラブを利用して、
軽井沢、那須、鬼怒川、山中湖、伊東、熱海、六甲、勝山へ
仕事で疲れた体と心を温泉・プールで緩めたり、仕事を持ち込んで、原稿チェックをしたりとよい時間を過ごせました

健康面では
9月に扁桃炎で1週間ほどダウンしましたし、首肩腕などの張りは相変わらずですが、
365日、欠かさずストレッチ、筋トレをすることで、体重、体型、体調のキープもできましたし、
ジョグも1200キロ走ることができました

マラソン大会では、
国立競技場の新宿10キロ 55分台
山中湖1周 13.6キロ 80分
さいたまスタジアム5キロ 26分台の自己ベスト
国立競技場の9.8キロ  53分台
ノースドック 10キロ  60分

あまりパッとしない結果ではありますが、厚底を履いて走れるようになりましたし、
真夏30度台でのさいたまスタジアム5キロでの自己記録は自信になりました
来年も5キロから15キロの大会にエントリーして、目標をもって走って行きたいと思います

来年もまずは体調と前向きな気持ちのキープ
その上で、
仕事に全力で取り組み、
旅行やジョグでリフレッシュしてバランスを維持しながら、1年間乗り切っていきたいと思います

お金的は2023年は外貨建て債券、米国株、iDeCo、金、会員権が値上がりしてくれましたが
来年も引き続き、新NISAでの積立て、外貨の積み立てを継続しつつ、資産形成に取り組んでいきたいと思います

今朝は5時から原稿チェックと来年2月の研修資料の作り込み
終了し、雨がやんだら、ストレッチ・筋トレ・ヨガの後、ジョグ

今日も仕事をガッツリやって、今年を締めくくりたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】父の命日・母の誕生日

2023-12-27 06:19:48 | マイライフ
昨日は早朝に新刊の項目絞り込み
その後、マンションセミナーレジュメのブラッシュアップを考えながら、7キロジョグ
シャワーを浴びてから、マンションセミナーのレジュメの作り込み作業

バッティングセンターでお腹を空かせてから、税理士さんとランチ
事業用資産の買換え、
プラットホーム事業者に対する消費税課税、
リゾートマンションとリゾート会員権の評価乖離など、
最近のトピックなどを色々と教えていただきながら、事務所引越し祝いを兼ねたおいしいランチをいただきました

帰宅後、来年度のテキスト発行に向けた打ち合わせ、
その後は、夜8時過ぎまでテキストチェック作業に取り組みました

さて・・・
今日は父の命日&母の誕生日
なかなか親孝行はできていませんが、
私自身は、心配をかけないことが一番の親孝行かなと考えて過ごしています

私も一応、親ではありますが、子ども達から見れば、多分、健康でいるだけでいいのかな・・・と思っています

できれば格好いいパパでいたい・・・と考えて自分を磨いていますが、
疲れていたり、元気がなかったりして、余計な心配をかけないことが、
子ども達にとって安心で自分がやりたいことができる状態なんだと考えて、
気持ちの健康、体の健康をベースに、仕事とプライベートを楽しんでいきたいと思います

今朝は5時過ぎからテキストチェック
この後は、
税制改正を含めたテキスト改訂の打ち合わせ、
お昼は来年度の新刊の打ち合わせ
夕方は先日治療したところの下の歯が欠けてしまったので歯の治療、
夜は入社前の研修のオブザーバー立会い
今日もなかなかのスケジュールですが、やるべきことを一歩一歩進めていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】2024年1月からマンション評価改正!我が家は1.5倍の評価に

2023-12-26 06:41:10 | マイライフ
昨日はジョグをお休み
朝のうちは、コラムの執筆、
その後は来月の確定申告のセミナーレジュメの作り上げ、その後は税制改正動画チェック

午前中は出版社で来年出版予定の書籍のお打ち合わせ
ラフ案、項目だしをしていた内容でほぼ想定内で進めることができそうなので、
年末年始、作り込み作業

午後は体の手入れ
ちょっと疲れが溜まっていたので、夜、仕事をしようと考えていましたが、取りやめてゆっくり休みました

さて・・税制改正動画のチェックで解説していた来年1月からのマンションの相続税評価額の改正について、
早速、我が家のマンションを計算してみました
総階数、所在階数、築年数、敷地持分狭小率で決まるのですが、
我が家の評価乖離率は約2.5倍、評価額は2.5×0.6=1.5倍になりそうです

タワーマンションではないのですが、意外と評価額が高くなるんだなぁというのが率直な印象でしょうか
小規模宅地の特例を適用すれば、全く問題ないレベルですが・・

今朝は、書籍の項目だしとフォーマットレイアウト作成
この後は、軽くジョグをして体を解してから、お昼は税理士さんとランチ
税制改正やマンション、リゾート会員権の評価についてご相談

夕方はテキスト更新作業に向けてのオンライン打ち合わせ
やるべき作業をコツコツ進めていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】足りないと言うことは成長の余地あり!

2023-12-24 18:01:14 | マイライフ
昨日の朝は5時過ぎに起床後、住宅ローンアドバイザーのテキストチェック
一作業を終えてから、ストレッチ・筋トレ・ヨガ後、11キロジョグ
10キロ地点で57分台、今日で1200キロを超えて、今年の最低走ろうと考えていた距離を達成できました

帰宅後はケーキの受取り後、
税制改正の資料の読み込みとレジュメ作成
4月のセミナータイトルとサマリー作成
最後に申し込んでいて見ていなかった3時間のセミナー動画をチェックしながら、来年度発行の書籍のコラムを3本執筆

ジョグとケーキ受取り以外はガッツリ仕事をした1日でした

さて・・・今年も残り1週間
私の仕事を支持いただいているクライアント様のお陰で1年間、充実した時間を過ごすことができました

仕掛けていきたいと考えていた仕事、願いが通じて仕事につながるものもあれば、
そうでないものもあり、まだまだ創意工夫が必要だなとも感じます

ただ、足りないことがあり、改善しようと考えて、取り組めていくと言うことは、
成長の余地があり、成長できているということだと思いますので、前向きに捉えています

取り組みたいと考えないとできることもできなくなりますので、
前向きな気持ちをキープするために、
体調管理、仕事のスキル・処理能力アップなど、環境をキープすることを気をつけていきたいと思います

今朝は来年の確定申告書作成のセミナー・研修の下準備
この後は、出かけるまではコラムの執筆作業、早く終われば軽くジョグ
午前は新刊2冊の執筆の打ち合わせで出版社へ

帰宅後、午後は体の手入れ
目の前のやるべきことをコツコツ取り組んでいきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】東京都、来年度、私立高校授業料無償化、所得制限撤廃!

2023-12-05 18:49:57 | マイライフ
昨日は6時間、FP研修インプット5日目
計30時間も講義時間を割いていただき、
余談も含め、しっかりポイントを網羅する講義ができたことに感謝いたします
ご参加いただきました皆さん、お疲れさまでした!

残り2回はアウトプット講義です
全力でアシストさせていただきますので、よろしくお願いします

帰宅途中で体の手入れをしっかりしてから帰宅
土日月で19時間、画面に描き続ける講義でしたので、腕がパンパンでしたので、
しっかりケアに取り組みました

今朝は4時過ぎに起床し、4冊目の仕上げチェック
じっくり腰を落ち着けて取り組み、無事に終了
ストレッチ、筋トレ、ヨガ後、5キロジョグでリフレッシュしてから、出張へ

新幹線の中では納品説明書の作成と明日、明後日の研修の最終確認
ホテルチェックイン後、小雨の中、ウォーキングをしてから、珍しく居酒屋で夕食を食べてきました

さて・・・今、ホテルでニュースチェックをしていたのですが、
来年度、東京都では私立高校授業料無償化を所得制限なく実施するとのこと

東京都在住の高校生が対象になるようですので、我が家も関係ありそうです
東京在住で近隣県の高校に通う場合も対象になるはずだと思いますが、
今後のニュースをしっかり確認して、ぬか喜びにならないようにしたいと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】やりたいことよりやるべきこと優先のほうが結果的に上手くいく

2023-12-02 08:03:35 | マイライフ
昨日は午前中は4冊目の仕上げ
目標ラインまでコツコツとチェック作業を積み上げ

お昼は気分転換
できればランチを食べてから・・・と思い、
体重計に乗ってから、食べてよい容量を確認したのですが、
ベスト体重よりも2キロも多く、ショック・・・

前日夜の坦々麺の炭水化物と挽肉たっぷりのスープが響いてしまったようで、
お昼ご飯はスープだけにして、午後はパソコン作業を離れるために、体を動かしに外出、
夕方は半身浴をしながら、旅行のパンフレットを眺めて、リフレッシュ

今朝もストレッチ・筋トレ・ヨガ後、3キロ程度のジョグにしようかな・・と思い
出かけましたが、折角の機会なので、10キロ走ってきました
朝日を浴びて、今日の研修の進行の組み立てを確認しながら、約1時間走ってきました

今朝も原稿チェックを優先しようと思いましたが、重い体のまま、座って研修するよりも
一旦、消化すべきものを消化して、スッキリ仕事に取り組む方が優先順位が高いな・・と考えたのですが、
シャワー後、体重を量ったところ、ベストまであと1キロ以内まで、戻っていたので
結果オーライでした

この後、日中は6時間、1級FPオンライン研修
準備してきたことを出し切りたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】お金と権力を握らない

2023-12-01 07:18:28 | マイライフ
昨日は朝のうちにジョグ
日中は約4.5時間分の収録
帰宅後は4冊目の原稿チェック作業に取り組み、11月を終えました

疲れが溜まっているのを感じますが、
体調は維持できていますし、しっかり眠れていますので、
残りあと3週間、よい仕事をして、今年を締めくくりたいと思います

さて・・・最近はパワハラ、性加害など、強い立場の人が弱い立場の人を押え付けるニュースが目立ちます
個人的には、お金と権力の両方を握ると、本性が現れると考えています
大谷翔平さんのように、本性そのままの人もいますが、そうでない人もいます

お金と権力の両方を握ることは怖いです
私自身、個人事業主、零細事業主という弱い立場でいることが幸せだと感じます

また、資産運用は中長期ではある程度、想定通りですが、短期的には想定通りに行かないのが当たり前

思い通り、想定通りにならないことばかりでも厳しいですが、思い通り、想定通りにならないのが当たり前であることを前提に
できるだけ、よい結果を出すため、想定外の失敗をしないために、
仕事を一生懸命やったり、仕事に取り組むためにしっかり準備をしたり、
資産運用も中長期、積立て、分散を徹底したり、
ということが大切なのかなと感じます

世の中と他人はコントロールできません
唯一コントロールできる自分だけ
その自分をしっかり操縦していきたいと思います

今日も4冊目の仕上げ作業
最低限の作業目標が終わったら、事務作業を済ませて、今日は仕事を切り上げる予定
土曜、日曜、月曜も6時間、7時間、6時間の研修が続きますので、仕事を離れてリフレッシュを優先したいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】いい風呂

2023-11-27 08:34:42 | マイライフ
昨日も土曜日に続き、7時間のオンライン研修でした
ご参加いただきました皆さん、長時間、お疲れ様でした!

連日、アップルペンシル画面に書き込む仕事をしていますが、
第一世代のアップルペンシルで書ける線がより細いパターンができて、より仕事がしやすくなりました

ただ、セミナーでは、話しながら違うことは書きながら進めるため、頭と腕がめちゃめちゃ疲れます
先週は5日、今週は6日、書きながらのセミナーなので、腕と頭、首肩をしっかりケアをしないとガチガチになってしまいそうなので、
気をつけたいと思います

昨日はいいふろ(11月26日)の日
寒いかな・・とちょっと躊躇しましたが、外に出てみると、思っていたよりも寒くなかったので、
2キロほど歩いて、銭湯でサウナ、水風呂、ジェットバスなどでリフレッシュしてきました

今朝は5時過ぎから3冊目の仕上げ作業
3分の2仕上がりましたので、ストレッチ・筋トレ・ヨガ後、軽く10きろあまりジョグ


この後は3冊目を仕上げ、終了後は、新入社員入社前研修の最終確認、夜は新入社員入社前研修
やるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】早稲田、三品食堂のマスターからお土産いただきました

2023-11-23 06:57:00 | マイライフ
昨日も続けて収録
朝から足掛け7時間、1級FP技能士対策直前講座の収録
準備してきたことを全部出し切りました

火曜日が基礎編計算、改正点、ひっかけポイント解説
昨日は応用編の計算演習

今回の収録は、所得税、老齢年金、財務分析、相続税・小規模宅地等が重いな・・・と
感じていましたが、やはり従前に比べて、重かったですね
特に、最近の応用編計算は今までの問題に少し味変を加えていますので、
従来と異なる点に加えて、今後の味変の予想も盛り込んで、自分でも満足できる解説講義ができました

終了後は、来年度の1級FP研修の企業研修のコンセプトの打ち合わせ
最近、月曜日、火曜日、水曜日と連日で、
1級FP対策の講義依頼、問題集・テキストのチェック依頼がきています
よりよい結果を出すための提案にもついつい力が入ってしまいます
ただ、結果が出ないとすぐに戦力外通告を受ける世界だと思いますので、ご要望も聞きながら、
頂いた時間で最大の効果を生むコンテンツを提供したいと思います

帰宅途中で体を手入れしてから、帰宅すると、学生時代から30年以上、お世話になっている
早稲田の牛めし三品のマスターから宅配便が届いてました。
赤カツかな・・(な、わけないか・・)、何だろうと思いながらあけたら、旅行のお土産にお酒をいただきました

学生時代から20代の頃、大カツ(カツ牛の大盛り)を食べていたのですが、
卒業後もお邪魔すると、ちょっとだけサービスしていただいており、出世払いのエールかなと感じていたたので、
30年間のお礼でハーヴェストのチケットを差し上げたのですが、そのお土産とのこと
差し上げたチケットを使って、ご家族で幸せな時間を過ごせたとのお話をお聞きできると、嬉しいですね(FPとしての仕事での喜びとホントに同じ感覚です)
マスター、また、中カツ食べに行きますね!

今朝は4キロジョグ
日中は年末調整・確定申告、資産形成のセミナー
夜は國學院大學の非常勤講師を務めていたときの教え子さんがご飯を食べたい!と連絡をくれたので、ご馳走してきます(女性ではありません、念のため)
今日も1日、やるべきことをしっかり務めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】よい流れを生むためには日々の地味な取り組み

2023-11-19 12:29:42 | マイライフ
昨日は朝のうちに、来週木曜日の投資信託・資産形成のレジュメにQRコードを挿入する作業など
日中は1級FP技能士のオンライン研修
終了後は、事務処理を済ませてから、軽くジョグ
さすがに7時間、オンラインで画面に書き込みながら進めていたので、精神的に疲れていたのか、
結構いいペースで走っているな・・・と感じても1キロ6分30秒だったので、早めに切り上げて、銭湯も諦め、早めに休みました

今朝は起床後、来年度に向けた教材の更新作業
ある程度、先が見えてきた段階で、ストレッチ・筋トレ・ヨガでスイッチを入れてからジョグへ
元々昨日の研修は今日の予定だったので、荒川区主催の荒川リバーサイドマラソンに出たかったのですが・・・
ま、仕方ありませんね

マラソン大会の時間に合わせて、
選手達は土手の下を、私は土手の上を11.3キロ応援しながら走ってきました

2週間前の大会で、6キロから歩いてしまったので、年齢かな・・・とも思いましたが、今朝、普通に走れましたので、やはり暑さでしたね
2月の深谷マラソン10キロにエントリー
12キロ、13キロ、15キロを走る練習を積んで、10キロが短く感じられるような感覚を作っていきたいと思います

ジョグ後、銭湯に飛び込み、サウナ、外気浴、ジェットバス、水素風呂、水風呂でシャキッと仕上げて
昼ごはんはこんにゃく麺のカレー和えで、体重セーブ

ここ最近、75キロ以上の体重の日が続きましたが、
久しぶりに、昨晩73キロ台、先ほど量ったら72キロ台
気持ちも体も軽くなり、よい流れが戻りつつあります

資産形成も、確定拠出年金の残高は過去最高を更新、米国株の含み益も過去最高、
外債もようやく、アメリカ消費者物価指数の低下を受けて、狙った値動きに入りつつあります

仕事もセミナー・研修が年内であと27回ありますので、喉と体調を管理して務め、
来年度も引き続き出版する4冊の執筆、4冊の監修の仕事も順調に進んでおり、
派手さはありませんが、悪くない感じできています

できれば、1級FP技能士の対策問題集を出版したいな・・とは考えていますが、
私を信じて、研修を依頼してくださる、銀行、生命保険会社、信用金庫さまだけに、鉄壁の問題集、レジュメを提供するほうが、
結果的にクライアント様の満足度も高いので、どうするか悩んでいます

体の健康管理では、ストレッチ・筋トレ・ヨガ、ジョグと銭湯、睡眠、体重管理
時間の管理では、よいパフォーマンスと顧客満足の最大化のために、高いモチベーションをキープすることができる範囲で仕事をして、合間の時間を見つけてアクティブレスト、アクティブリフレッシュ
お金の管理では、支出面では、投資効果が低い出費は取りやめ、スキルの発揮、クライアント様の満足度を高める投資、体の維持管理の投資は積極的に使い、投資は、積立投資を中心に、中長期スタンスでリターンを追う姿勢
仕事の管理では、クライアント様が求めるゴールを達成するために、セミナー・研修、執筆・監修、チェック、レッスンを提供し、いただく報酬以上の価値を感じていただけるパフォーマンスを発揮する
そのための打ち合わせ、下準備、、日々の情報収集、リハーサル、行った仕事の振り返りを行い、改善点があれば、すぐに反映・書き留めて次に活かす

ホント1つ1つは地味ですが、こんな取り組みをして、心の安定、前向きは気持ちをキープできるように行動しています
ですが、失敗したり、粗相をしたり、悪い流れが続いたり、そんなことで後ろ向きになることもありますので、そんなときは、ジョグ、銭湯、小旅行、睡眠など、できるだけ引きずらないようにしています

さて・・午後は、来年度の教材の改訂作業の続きに取り組む予定
水風呂に入って、交感神経を刺激してきましたので、その効果をムダにしないよう、しっかり取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ノスタルジーに浸りリフレッシュ

2023-11-08 07:45:38 | マイライフ
昨日は、ストレッチ、筋トレ、ヨガの後、
依頼をいただいた動画スライドのテロップ、ナレーション文章案の作成
その後は、週末以降、年末までのオンライン講義のPDFをiCloudにアップ、お打ち合わせ資料を作成
午前中の最後は、来週末から始まる研修のお打ち合わせ

お昼は先輩FPさんと氷川台でランチ、その後は城北中央公園でお散歩しながら情報交換
20年前住んでいた街の懐かしい定食屋さんの野菜炒め、城北中央公園の陸上トラックや野球場を見ていて、
今、考えると、なんでこんないい環境に住んでいたのにジョギングをしなかったんだろう・・・などど考えてしまいました

帰宅後は打ち合わせ資料を作成、納品してから、ジョグへ
マラソン大会の疲れが残っていたのですが、ちょっと体が重いのとキレがないな・・と感じていたので
日が暮れてから5キロジョグ、そのままプールへ
首肩の凝りも嫌な感じでしたので、自由形と背泳ぎで肩をぐるぐる回し、平泳ぎで前方に腕を伸ばし、
バタ足とウォーキングで脹ら脛がプルプルになるまで解し、よいタイミングでリフレッシュできました

今朝も6キロジョグ
先ほど体重を量ったら、許容範囲内に戻ってきていましたので、
リフレッシュも兼ねて、走る距離を伸ばしていきます

この後は、先週ご依頼をいただいたテキストの改訂作業、続けて、来年度に向けた書籍の改訂作業
目の前のやるべき作業をコツコツ前に進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】日本の端っこに行ってきました

2023-10-29 07:38:20 | マイライフ
金曜、土曜は仕事の合間を縫って稚内へ
元々は9月のマラソン大会で走ってみたかったのですが、
食事無しのホテル代だけで3万円台とマラソン大会価格
そこで、ツアーを探してみたところ3万円台と割安でしたし、行きたいとところをサクッと回ることができるので申し込みました

ほぼ毎日、自宅にいればパソコン作業で
腕がパンパン、首肩もカチカチ、頭が痛くなるまで仕事をしていますので、
パソコンを強制的に離れるきっかけにもなりますし

お昼過ぎに到着後、まずは宗谷岬へ
元々、雨の天気予報でしたので、強風で何も見えないかな・・・と期待していませんでしたが、
雨があがってくれて、よかったです


最北端到達証明書もいただいてきました


その後は、ノシャップ岬へ。ちなみに納沙布(のさっぷ)は根室
分かりづらいですが、今回のツアーでしっかり覚えることができました
天気がよければ、利尻岳が見えるそうですが・・


駅前の防波堤ドームを見学してからホテルにチェックイン
駅の周りをお散歩。街中を普通にあちこちで鹿が歩いていました

桃鉄でしか見たことがなかった稚内駅
何となく、鹿児島の西大山駅にも行ってみたくなりました


ここから樺太まで船に乗って列車が渡っていたことを考えると、すごいな・・と

ホテルの夕食後、近くのヤムワッカナイ、港の湯へ
サウナ、外風呂、水風呂、泡風呂につかり、仕事で疲れた体にご褒美をあげました

昨日の朝は、ラグビーを見ながら、ストレッチ・筋トレ・ヨガ
終了後は、カーシェアを使って、稚内公園の展望台へ
公園内では、大きな角を持つ野生の鹿がたくさん歩いていて、鳴き声も響き渡っていました
さすがにここまで野生の鹿が多いと、角が刺さったら怖いな・・・と感じながら、鈴の音が鳴らしながらお散歩
日の出の時間に合わせて行ったことで、よい写真が撮れました


氷雪の門は樺太の郵便局の電話交換手を主人公にした映画
第二次大戦後、ソ連兵の樺太攻撃で、電話交換を業務とする女性達を主人公とした実話
「皆さん、これが最後です さようなら さようなら」という言葉、テレビでみたときは、涙を流したのを思い出しました
いつか、樺太、ウラジオストクなどは行ってみたいと思っていましたが、実現するのは難しそうですね



カーシェアを戻してから、駅で6:36発の電車を撮影し、防波堤ドームをお散歩してきました




朝食後、神社をお参りしてから、宗谷本線で抜海へ
朝、見送った6:36の次の電車が10:28の電車
2年後に廃止が決まっている抜海駅まで18分
途中で、念願の利尻岳を見ることができて感激しました
もう少し季節が進めば、冠雪した姿を見ることができるのでしょうが、晴れるだけでも珍しいそうなので、よかったです



稚内、滞在時間は約24時間でしたが、よい時間でした

自営業で、自宅の自分の部屋で仕事をするスタイルで、
性格上、自宅にいると仕事をしてしまいます
日常的には、仕事のほか、ジョグ、銭湯、買い物、バッティングセンター、食事会など、
月に何回かは、会社員が仕事に行かない土日のように、自宅を離れて仕事をしない日を作るようにしています

旅行に行ったら疲れた、明日から仕事に行きたくない・・・という方もいることと思いますが、
旅行は、本来、日常を離れてリフレッシュし、帰宅後の生活、仕事に前向きになる状態で戻ってこられるようにしたいですね

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】西日暮里駅前再開発、2030年竣工へ

2023-10-19 06:07:43 | マイライフ
昨日は朝のうちに5キロジョグ
その後、日中はアメリカ株と投信のセミナー
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました
是非、受講料を資産形成で回収していただきたいと思います

帰宅後は資料の読み込み、ブラッシュアップ作業をしてから
夜はクライマックスシリーズとバタフライエフェクトを見て、過ごしました

さて・・・個人的なことですが、
昨日の注目ニュースは西日暮里駅前の再開発、東急不動産が事業者となって
2025年から取壊し、2030年竣工で決まったそうです

西日暮里駅の東側一帯が大きな商業施設、住居施設となるようです
高層階はマンション、手が出ない物件になりそうな予感がしますが、今後の動向を見守りたいと思います

また、今日はP&G、テスラの決算に注目
P&Gは販売量は減少したものの、増益は確保
テスラはこの後1時間後に発表ですが、決算はよくない数値が出てくると思われますので、
株価が下がれば、モデル3、モデルYの発売に期待して、少しだけ買い増ししたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】長距離大会を堪能できた週末でした

2023-10-16 06:35:01 | マイライフ
昨日は朝のうちは
セミナー資料のブラッシュアップ、水曜日のセミナー資料の完成作業

その後はストレッチ・筋トレ・ヨガをしながらMGCをテレビ観戦
あのような激しい雨の中、特に男子は川内選手の熱い大逃げと冷静な小山選手、赤崎選手のレースは見ているほうも熱くなりました

大迫選手は3位でしたが、日本選手のレベルを引き上げる目標になっていますし、
ゴール後の表情をみても出し切った感はありますし、パリ五輪への次のステップも見えているようでしたね

土日は箱根駅伝予選会、MGCと長距離ファンにはたまらない2日間になりました

レース後、神宮に行こうと厚手のズボン、レインコートを着用しましたが、
風邪をひいても・・・と守りに入り、結果的に、AbemaTVで見ながら、書籍の作り込み作業

結果を見れば、見に行けばよかった・・とも思いますが、
先送りにしてきた作り込みもできましたし、合間に7キロジョグもできましたので

今朝はまず水曜日の米国株、新NISA、iDeCoセミナーのレジュメ納品
出かけるまでは作り込み、軽めのジョグ
その後は移動しながら、資料の読み込みをしたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2023-10-07 07:09:15 | マイライフ
昨日は朝のうちにPDFの加工編集作業を終えてから10キロジョグ
あの日差しと強風で10キロを1時間ちょっとでしっかり走れたことは自信になりました

午前中は見積もりの作成、動画の収録を2本
午後は、オンラインの打ち合わせ、その後は動画の収録を4本
今年、新たに購入したiPadAirで始めて書き込みをしながら進めてみました

終了後はバッティングセンターで軽く打ってから、お酒を飲みながら、旧交を温め、リフレッシュタイムを過ごしました

さて・・・
先週の土曜日のマラソン大会の結果が出ました
9.8キロ部門 男性153人中62位
7周のラップ(1.4キロ)は
7:24
7:25
7:29
7:28
7:35
7:41
7:36
と全体的に安定してましたが、最後もう少し上げられたかな・・・と

ただ、毎回、参加者の上位半分という目標を立てていますが、その目標は達成できたようです

また、今週は、日銀短観でよい数値が出たものの、アメリカの下院議長退任、金利上昇などで、大きく下げる流れでしたね
昨晩の雇用統計は33.6万人増、失業率は3.8%と横ばい、賃金上昇率は前月比0.2%と減速
雇用は強めですが、賃金上昇率は落ち着きつつあるという何ともいえない感じでしたが、イベントを通過し、少しだけスッキリしました
次は消費者物価指数と小売売上高ですね

次は11月4日横浜の米軍基地ノースドック内の10キロに向けて、しっかり練習を積んでいきたいと思います

今朝は動画のアップを済ませ、この後は月曜日のセミナーレジュメを仕上げて納品
ストレッチ・筋トレ・ヨガをしてから軽めにジョグ
日中は動画の収録、午後は気が向けば早稲田立教の六大学野球を観戦に出かけようと思います