ラベンダー畑

庭の片隅のハーブコーナー、
ラベンダーがいっぱい。
ラベンダーのように
癒し系になりたいな。

☆ 立春 ☆

2013-02-04 16:59:50 | 日記・エッセイ・コラム
節分も終わり、立春です。 
暖かいような寒いようなそんな一日です。
週の初めは、念入りに部屋の掃除をします。
 掃除途中で友達から電話。携帯の充電が切れかかっている。
 「ちょっと。待っててね」と言って、携帯 片手に充電器を探して電源に入れる。
 これで話せます。お手紙の返事を電話で受け取りました。
 
 「きれいな文字で・・・・」とほめてもらいました。得意げにはならないけれど
 
 実は、字はきれいにかけるのですよ。(笑)
 
 
 日帰り旅行の待ち合わせ場所・時間の確認です。
 お墓参りだから数珠を忘れないようにと付け足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、訃報が・・・・・・

2013-02-04 08:08:33 | 日記・エッセイ

きのう、寝る前に訃報が・・・・・・。

歌舞伎の市川団十郎さんがお亡くなりになりました。

また一人、伝統芸を伝える人が亡くなりました。

休演されて治療中だと思っていたのですが、残念です。

66歳は、早すぎます。大病を克服されて舞台に復帰されていたのに・・・・・。

 

話題の多かった息子の海老蔵さんが、悲しんでおられるでしょうね。

市川団十郎さんが団十郎のお名前を襲名されたのは、30代ごろだったと

記憶しています。お父様が亡くなられるのも早かったからです。

 

歌舞伎というのは昼夜公演があり、東京でも地方でも上演されています。

歌舞伎役者のスケジュールを考えたら、ものすごく過酷だと思います。

舞台に立っていないときは、稽古もされているでしょう。

ゆっくり体を休めている暇も少ないような感じがします。

観客にとって公演数が多いのは嬉しいですが、ご自身のお体も

大切にしてほしいですね。

 

歌舞伎を舞台で観ることから、私は遠のいていますが、

テレビではなく舞台で観る歌舞伎はすばらしいです。

江戸時代から伝えられている芸術と思ったら、不思議ですね。

いまは、録画システムで記録されていますが、歌舞伎の歴史を考えたら

これは、伝承芸なのです。体で伝えられてきた日本の文化は

すごいと思っても過言ではないでしょうね。

団十郎さん、やすらかにお眠りくださいね。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする