教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

10数年ぶりに来た新しいヘッドフォン

2014-09-06 23:59:13 | オタネタ全般
かつてわたしはATH-W10VTGというヘッドフォンを使っていた。
オーディオテクニカが出した木のヘッドフォンの最初期作である。

その詳細レビューは↓こちらにおいといて。

わたしの愛したマシンたち(ヘッドフォン編)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20090624



だが。
今はもう無い。

10数年愛用したが、ついに壊れてしまった。
亀裂が入り、ヘッドフォンとして用をなさないほど破壊されてしまったのだ。

ほぼ毎日使い、我が人生の1/3以上を共に過ごした相棒。
我輩がアナログ電子回路の道に踏み入れ、そしていまの職につき、いままでいた、ずっと我輩の傍らにいてくれた相棒だったのだ。

我が家にあった最高のお気に入りの1つ。

壊れた。
それはしかたがない。
10数年使ったのだ。
10数年も使える耐久性があり、10数年も使ってもまだ使いたいほどの音質をそなえていた。
もし壊れてもその後継機種以外には選択肢の無いと断言できる最高のヘッドフォンがこいつだった。

そう。
壊れたなら買い換えるのはもちろんその後継機種。
ATH-W10VTGに最も近い、いや我輩の聞きたい音色に最も近いものを出せる、それは後継機種のATH-W1000Xだった。

実は壊れたのも買ったのも数か月前だ。
その間しばらくともに暮らしてみてこなれてきたので違いを書きたい。







見た目。

「値段は少し上がっているのになんかちょっとチャチくなっていないか?」
それが第一印象だった。

原因が判明した。
初代はケーブルがシルクで覆われていたのだがそれがなくなっているとか、細かなところでコストダウンがいくつか見られる。

まあ音さえ良ければ文句はないさ。
おまえは前の嫁よりみすぼらしいなんて口がさけても言えるわけねぇしな。



音質。

これだよ、これ。
現行機種ならATH-W10VTGに最も近い、すばらしく心地よい桜の響きで包み込んでくれる、我輩の魂を揺さぶるこの音だ!

ヘッドフォンは50種類聞いてもその中で買ってもいいと思える音を出せるのは2個がせいぜいだ。
ほかの48個は単に音が出るだけだ。
2個は、しびれる音を出せる。
魂をしびれさせる音を出せるヘッドフォンでなければ、この先あと10数年をともに過ごすことなど考えられない!!



細かいところをくらべてみる。

低音の解像度が明らかに上がっている。
環境音のように溶け込んで聞こえていた低音の楽器がはっきり輪郭をともなって再生される。

ふむ。
こいつはなかなか。

ただ、重厚さが減って少し軽くなったような気がしなくもない。

高音はキンッとした音がすごく綺麗に聞こえるようになった。
とくに鉄琴のような金属を叩くような音なんて、もう100回は聞いたであろう音源でさえ新しい発見をともなって聞ける。

ふむ。
こいつはなかなか。

ただ、もともとダメな音源を再生すると、塩粒をまぶした床を歩くようなよけいにシャリシャリした居心地の悪さを感じる。

一長一短か。
前の妻と死別した後に歳のはなれた妹が嫁に来てくれたが、あたりまえだけど完全にデッドコピーではない、みたいなもんか?

初代のあのヘッドフォンを神として崇めてそれとほんの少しでも違うと許さないなんて言うつもりは全くない。
これはこれですばらしい。

ようこそ我が家へ!
あと10数年ともにすごそう!!

水ぶくれはガーゼで覆ったほうがいいのか?

2014-09-05 21:51:14 | 科学




やけどしてしまった。

こんなデカい水ぶくれってできるんだ!?
ってほどすげえのができてしまったわwww

写真ではよくわからんのだが、ちなみにこの巨大水ぶくれの勢力圏内に入らない左の部分も、赤く腫れ上がって水ぶくれ気味になっており、明らかに右手より指が太く見えるほどえらいことになっている(笑)。



実はこれ、病院に行っていない。

なぜ行かなかったかというとだな…。
医療関係者に聞いてみたところ、どうも

・水ぶくれは破らないほうが良い
・水ぶくれが破れないように注意して生活するくらいしか治療内容がない
・破れたらバイ菌が入らないように何か手を打つ必要がある

ということなので、病院に行ってもムダぽっぽいのがわかったからだ。

中には、日常生活でそれが破れないようにガーゼをくれた人(医療関係者)もいた。

だけどね。
どうもそのガーゼってないほうがいいんじゃないかという気がしてきた。

これ幸い(?)に我輩が自分の体でいろいろ人体実験してわかったことがあるので以下に記す。





水ぶくれはガーゼで覆わないほうが良い場合がありうる!

医療行為も
「国家資格を持った専門家がやるんだから絶対悪いほうにはならんだろ」
なんて思っていたのだが、実際やってみて
「これやんないほうがいいんじゃね?」
みたいな治療が日常的にありうるのがよくわかった。



追伸:

我輩は医療に関してはズブのド素人なのであまりホンキにしすぎないでね(笑)

フェイスブックに載ると印象が変わる件

2014-09-03 23:55:38 | 経済/経済/社会




このまえ人の家にイタリア La Pavoni 製の europiccola なるエスプレッソマシンを持っていき、現地でエスプレッソをくばってみた。
↑こんなやつだ。
(まえにレビュー記事も書いたことがある ※1)

見た目のカッコ良さもさることながら
「こんなの初めて飲んだ!」
と味のほうも好評だった。

それは今回の本題ではないからまあいいんだ。



でだな。
エスプレッソマシンとその抽出中のところをスマホで写真撮影している人がいた。
(文面はコーヒーメーカーと書かれていたがエスプレッソマシンというのが正しい)

それをフェイスブックにあげているのを見せてくれたのだが・・・。

なんかリア充感がハンパないんだよwww
我輩の写真だというのにだぞwww

おかしい。
どうしてこうなった。

現地のおうちのインテリアや照明がすばらしくハマったというのもあるかもしれん。
エスプレッソマシンの見た目がすばらしく映えたというのもあるかもしれん。

だが恐るべしは、やはりフェイスブックか。



我輩はフェイスブックはやっておらんのだが、ロイターの記事などでフェイスブックのうわさを目にする機会はある。
(とくにフェイスブックが上場する前後にさ)

そこでは、フェイスブックとは、ウソでもいいから自分のリア充っぷりをアピールするために使う人が多く、そういう人たちはそのうちフェイスブック疲れという現象により寄り付かなくなっていくもんだ、みたいなことが書かれていた。

これがホントかどうかは知らん。
だが1つ言えることは、本人にしてみれば大したことないことがアップされた瞬間からホントにリア充っぽく見えてしまい、まわりのヤツらの自己顕示欲を知らぬうちにあおりまくるのがフェイスブックだということが、今回のこれでよくわかった。



さてさて。
その一見リア充に見えるLa Pavoniのエスプレッソを堪能した人たちの写真だが。

それだけ見るとそのエスプレッソマシンのオーナーはさらに上手のリア充に見えかねないわけだが・・・。

実はそのオーナーは我輩だwww
リアルの我輩を知る人ならわかると思うが、べつにエスプレッソを堪能する姿が映えるような人間じゃあないぞwww

まあ、唯一うまいエスプレッソを手軽に飲めるという味覚面の充実だけは正しいかな。

こいつは自己顕示欲のためにインテリアファッションで買うと使いこなせんからな~。
世の中にはフェイスブックにアップするために何かを食べにいって食いもんの写真をとって帰るような人がたくさんいそうだが、そういう人たちがそれの延長線上で買うと、買って届いた当日の写真だけはめっちゃ映えるけどすぐお蔵入りになるのは絶対確実だな。

このマシンはストライクゾーンが狭すぎるからマジに扱いに熟練を要するエンスー以外オコトワリマシンなんだよ。
我輩はこれをキャブ車のようだと例えたいくらいだ。






※1

わたしの愛したマシンたち(エスプレッソマシン編)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20090619

わたしの愛したマシンたち(エスプレッソマシン編:補足)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20090805

駅から遠いのになぜかすぐに賃借人がつく

2014-09-02 00:16:24 | 経済/経済/社会
横浜の本牧の物件なのだが。



もう借り手がついた
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20130325



駅から遠いのにあっという間に借り手がついたという話を前に↑これでした。

なぜそんなにすぐついたのか、いまだにそれはわからん。

賃貸管理をまかせている不動産屋は、あの物件でなぜか本牧でも賃貸需要があるらしいということを知り、それ以来ほかの業者の本牧の賃貸物件も扱うようになったとか。
その状況下でわかったことは、やはりなぜか本牧は駅から遠いのに賃貸需要があるらしいということが、推測から確証にかわったということだ。



当時わたしは

> この傾向を維持できるなら買い増そうかな。

と書いている。

そして実際に買い増した。

8/20(水) リフォーム上がり
8/24(日) 立ち入り検品および賃貸募集の打ち合わせ
8/25(月) 募集広告開始
9/1(月) 賃借希望者から予約が入る

なんて速い!
また1週間でつきやがった!!



なんで本牧がこんなにいいのか、この地域に物件を2区分所有している我輩ですらわからない。

バスはたくさんあるものの、駅から遠い。
高級住宅街ではあるものの、ホントにただの住宅街でしかなく街中ではない。
イオンはあるから買い物に便利そうに見えるものの、イオンがあるということはイオン以外の買い物には大変不便な地域という意味でもある。

住みたいか住みたくないかでいえば、住みたいには間違いなく入る。
だが、あの不動産屋も首をひねるほどの引き合いの強さを説明するほどのものはそれに感じない。

いくら考えても妥当な理由が推測できない。
まあ、結果はついてくるから問題ないんだけどさ。






投資の世界では、なぜそれがいけるのかを説明できる妥当な理由はいくら調べても出てこないのだが、それがいけることは物証からほぼ確実だ、みたいなことが稀にある。

たとえば、ARMの業績はすばらしいのにMIPSは身売り。
この違いが何によって発生してしまったのかを説明できる理由は無いが、MIPSのアーキテクチャがARMにほぼ駆逐されることは当時から誰の目にもあきらかだった、とわたしは思っている。

この感覚はテクニカル派はすんなり受け入れるのかもしれないが、我輩のようなファンダメンタル派はそれに気がついたとしても自己否定して見なかったことにしてしまいがちのものだ。

そういうのはちゃんとキャッチできるくらい柔軟でないとな。