元BAR ZERO The botanical 店主のつぶやきブログ ただ今お店は長期休業中…

お酒、ハーブ、薬、クラフトレモンリキュール禮満(レイモン)、ドリンクのテイスティングコメント等、雑学などつぶやきます。

先人の言葉

2024年09月01日 | 先人の言葉

君は今この瞬間にも死に、
そして生まれ変わっている。

それを忘れるか、覚えているかは、
君次第だ。

さて、今日も頑張るか笑
素敵な飲兵衛の皆様に今日も幸あれ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらゆる組織に通用

2023年01月23日 | 先人の言葉

呉子曰く、


古来、国家を治めようとするものは、必ず第一に臣下を教育し、人民との結びつきを強化した。

団結がなければ戦うことはできない。その団結を乱す不和に、4つの場合があることを心すべきである。


それは、

国の不和、

軍の不和、

部隊の不和、

戦闘における不和の4つである。


国に団結がなければ、軍を進めるべきではない。

軍に団結がなければ、部隊を進めるべきではない。

部隊に団結がなければ、戦いを挑むべきではない。

戦闘に当たって団結がなければ、決戦に出るべきではない。


したがって、道理をわきまえた君主は人民を動員する前に、まずその団結をはかり、それからはじめて戦争を決行する。


また、

開戦の決断は、自分だけの思いつきによってはならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

的を得た言葉

2022年09月25日 | 先人の言葉
当たり前を押し付ける環境で、
当たり前を疑っても何も変えられない…

なので、
皆さんは、
戦わず淡々と作業してるのですね…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断力と優柔不断

2022年02月27日 | 先人の言葉

マキャベリ曰く、


弱体な国家は、常に優柔不断である。そして決断に手間取ることは、これまた常に有害である。


このことについては、私自身確信を持って言える。国家活動において、物事を曖昧にしておいたことが、フィレンツェ共和国にとっていかに有害であったかは、私自身が体験したことであったからだ。


決断力に欠ける人々が、いかに真面目に協議しようとも、そこから出てくる結論は、常に曖昧で、それ故に常に役立たないものである。また、優柔不断さに劣らず、長時間の討議の末の遅すぎる結論も、同じく有害であることに変わりは無い。


それが、例えば、誰かを援助しようというものであっても、決定の時期を逸したというだけで、相手を助けられないどころか、こちらの害になって返ってかくるものだからだ。


多くの事は、はじめのうちは内容も曖昧で不明確なものなので、これらをはじめから明確な言葉で表す事は難しい。だが、一旦決定しさえすれば、言葉など後から生まれてくるものであることも忘れてはならない。


これらの事は、君主制であろうと共和制であろうと、すべての指導者が心しておくべきことである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独裁者

2022年02月26日 | 先人の言葉
マキャベリ曰く、
全く以て情けない現実だが、
人間と言うものは権力を持てば持つほど、

それを下手にしか使えないものであり、
そのことによって、

ますます耐え難い存在と化すものである…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の性?

2021年01月11日 | 先人の言葉
本田宗一郎さんの言葉

「明治維新も若い連中が動くことによって革命ができた。

ところが一段落すると、後ろにいた年寄りどもが出てきて口出しをする。

また、革命をやった若い連中も、そのうちじきに年寄りになっちゃった。

ですから、一国の改革としては初期の段階で進歩が止まっちゃったんですね。

もともと年寄りは急激な変化を嫌うものなんです。

だって、そんな変化に自分がついていけないし、安泰な身分の者にとっては変化の必要もないんですよ」

そう言う動物なのかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来、動物としての生き方をズバリ

2020年12月26日 | 先人の言葉
先人の言葉、

私は未来のことを心配したことなどありません。

どうせ、

すぐに来てしまうのですから…
アインシュタイン

なんか、元気出ません?笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の言葉

2020年12月01日 | 先人の言葉
ラッセル
幸福論より、

この上もなく幸福な人生においてさえ、物事がうまくいかない時がある。
独り者を除いて、妻と口論しなかった男はまずいない。

我が子の病気のことで大きな不安にさいなまれなかった親はまずいない。

経済的不況の時期に出くわさなかった実業家はまずいない。

専門職についている人々で、失敗が目前に迫った時期を知らないものはまずいない。

そういう時期に、心配の原因以外の何かに興味を寄せる能力があれば、計り知れない恩恵になる。

-中略-

誰にせよ、悲しみにうち沈んだところで何の足しにもならない。
悲しみは避けがたいものであり、覚悟してかかるほかはない。

しかし、悲しみを最小にするためになすべき事は、
何でもしなければならない。

なんでも?


クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の言葉

2020年11月09日 | 先人の言葉
ある人曰く、
資本主義に大きく偏りすぎた社会には資本に結びつかない多くの人々の経験、知識や技術を活かすシステムがつくられない。

単純化、標準化、システム化…
確かに、
作業する人はつくれても、
仕事する人はつくれない?
ということですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の言葉

2020年10月17日 | 先人の言葉
ある人曰く、

「不安定であることは素晴らしいことだ。
自分を変えるには一度安定を捨てる必要があるが、これが一番難しい。

今まさに不安定な状況にいるなら、あなたは変化と成長の一番近くにいるということだ。」

本当に?笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする