猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

いけばなインターナショナル大阪 第28回フェスティバル

2019-04-28 | いけばな

上本町にある大阪国際交流センターで
開催されました。

多くの作品が出瓶されていましたが
ここでは嵯峨御流、辻井華務長の作品を紹介いたします✨✨
辻井先生がお活けになったものだなぁという
やわらかで格調高い雰囲気が伝わってきて
こんなふうに見る人に自分というものが
表現できるようになれるといいなと思いました。


いけばな以外にもお茶席やサクソフォン四重奏、
いけばな体験会、焼き立てパンの販売などが
ありました。

狂言は、ワークショップに続いて
「盆山(ぼんさん)」「清水(しみず)」が
演じられました。

昔の言葉だけど、よーく聞いていると
何を言ってるのかもわかり
とても面白かったです。

ワークショップは牟田素之さんが御担当。
出演は善竹忠亮さんと善竹忠重さんでした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祇園祭礼信仰記/近頃河原の達引 | トップ | 吹田市交響楽団定期演奏会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いけばな」カテゴリの最新記事