撮り旅・ヨーロッパ

ハンガリーを拠点にカメラ片手に古い教会を主に写真撮影の旅を楽しみ、そこで拾った生活、文化情報を紹介します。

ヴェネツィアの教会(2)

2017-10-29 01:23:13 | 海外生活

サン・マルコ鐘楼より、リアルト橋方向(北方向)を望む。

<ロケーション>

 

6.サン・ポーロ教会 (Chiesa San Polo)

     

  9世紀初めの建立で、破壊・再建の歴史がなく、オリジナルのヴェネツィア・ビザンティン

 建築様式を残している。 隣なりに立つ鐘塔はレンガ作りの15世紀頃の改築。

            教会内部と祭壇

 

 

7.サンタ・ポッリナーレ教会 (Chiesa Sant'Apollinare)

     

     1034年に建てられ、15世紀にゴシック様式で新規に修復された。

 

8.サン・ジャコモ・ディ・リアルト教会 (Chiesa San Giacomo di Rialto)

  ファサードに掛かる大きな時計が特徴(15世紀頃)。 向こうに見える塔の下はリアルト橋。

 教会は421年に創立され、ベネツィアで最も古い教会と言われている。今の形は1071年に再建。

 

  リアルト橋からの大運河。 船着き場はリアルト(Rialto)

 

9. サンタ・マリア・デッラ・ファーヴァ教会 (Chiesa S. Maria della Fava)

    

    1750年の建立。

    

 

10. サン・ジュリアーノ教会 (Chiesa San Giuliano)

   

   832年に創立、16世紀初めに再建された。

 

11. サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)

   ヴェネツィアに来たら、誰もが座って一息入れたい陽だまりのカフェ。

 下の写真で、左側のカフェ(鐘楼の並び)が映画「旅情」の舞台。

 

12. サン・マルコ寺院 (Basilica di San Marco)

      1092年に建立され、ビザンティン建築様式の代表作と云われている世界的な教会。

  金箔の贅を尽くした壁・天井のモザイク画。

    

 

 左:サン・マルコ寺院の屋根   右:ドゥカーレ宮殿(コの字の建物)

 

  サン・マルコ寺院のテラスから見た時計塔

           

13. 鐘楼 (Campanile di San Marco)

     

     現在の塔は、1912年の改築。 現代の形になったのは16世紀。 高さ 99m。

 

 鐘楼の展望台からのベストビュー、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会を望む。

 

14. 嘆き橋 (ponte dei Sospiri)

 16世紀に掛けられた、ドゥカーレ宮殿の尋問室と牢獄を結ぶ橋。 囚人が投獄される際に、美しい

 ヴェネツィアの景色をみることが出来る最後の場所ということで、嘆き橋(又はため息橋)と

 呼ばれるようになった。

 

   これにて、「ヴェネツィアの教会(2)」はお終いです。

 

「バラトン遍路の旅」 http://motsukahu.web.fc2.com

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿