夏の参院選挙の前哨戦ともいうべき東京都議選は、自公の大勝、民主の地すべり的惨敗に終わった。あらかじめ予想はされていたものの都議会第一党だった民主党が共産党にも抜かれて第四党に凋落するとは、まさに天下の秋を知るである。結果とは別に僕が気になるのは投票率の低さである。昨日の東京は好天に恵まれたが、投票率は43.50%と四年前の前回の54.49%に比べて、はるかに低く過去二番目の低記録だ。二人に一人も投票していないわけだ。
もともと都議選は国政選挙や地元に密着した区議選に比べて関心は薄いが、とくに今回はこれといった争点がなかったのが低投票率になったのかもしれない。それに僕ら後期高齢者の目からみると、選挙管理委員会の老人に対する投票所の選定などに配慮が足りないのではないだろうか。先日、渋谷の歩道橋の階段を踏み外して大けがをした友人は、早々と選挙には行けないと電話してきた。投票所まで遠いのと、階段を上って二階にあるのが理由だ。
僕も膝が悪いので自転車で投票所まで出かけたが、駐輪所が用意さていない。校門の外に自転車を置いて投票所のある教室まで歩かなければならない。若い人にとってはなんでもない距離でも杖をつく老人にとってはきつい。先月、国会で知的障害のある高齢者13万人の対して選挙に参加できるよう公選法の一部が改正されたが、知的障害でなくとも超高齢者は身体的に事実上選挙に参加できない。
が人施設にいる老人たちの場合はどうなっているのだろうか。日曜日でも看護の人たちが投票所まで随行しているのだろうか。全体的からみれば数は少ないが、超高齢者時代が、もうすぐ目の前にきている。上下のエレベーターのない投票所の選定ぐらいは配慮して欲しい。
もともと都議選は国政選挙や地元に密着した区議選に比べて関心は薄いが、とくに今回はこれといった争点がなかったのが低投票率になったのかもしれない。それに僕ら後期高齢者の目からみると、選挙管理委員会の老人に対する投票所の選定などに配慮が足りないのではないだろうか。先日、渋谷の歩道橋の階段を踏み外して大けがをした友人は、早々と選挙には行けないと電話してきた。投票所まで遠いのと、階段を上って二階にあるのが理由だ。
僕も膝が悪いので自転車で投票所まで出かけたが、駐輪所が用意さていない。校門の外に自転車を置いて投票所のある教室まで歩かなければならない。若い人にとってはなんでもない距離でも杖をつく老人にとってはきつい。先月、国会で知的障害のある高齢者13万人の対して選挙に参加できるよう公選法の一部が改正されたが、知的障害でなくとも超高齢者は身体的に事実上選挙に参加できない。
が人施設にいる老人たちの場合はどうなっているのだろうか。日曜日でも看護の人たちが投票所まで随行しているのだろうか。全体的からみれば数は少ないが、超高齢者時代が、もうすぐ目の前にきている。上下のエレベーターのない投票所の選定ぐらいは配慮して欲しい。
民度の低い途上国では、投票は国民の権利であるだけでなく、投票を国民の義務として課している。日本は明治時代に、帝国憲法発布以来、憲政にもとずいた議会制の立憲君主制民主主主義を紆余曲折をへながら現在にいたっています。恥ずかしいことながら、憲法改正の項目に、投票の義務化も織り込んではどうでしょうか?棄権を行使するには、投票所に赴いて白票を投じることを義務とする。国民一人一人が、自分自身が権力の一部を構成するという自覚をもって議会制民主主義(独裁制とは異なる政治のしくみ)投票し無い国民には、医療保険などさまざまな公的サービスの剥奪のような罰則をつけないと実効性は発揮しないと思います。
ブロガーのご指摘のとおり、
高齢人口が増加し続けているのですから、在宅介護を受けている老人や老人ホームとかへの「出前選挙チームの派遣など」新たな特別な工夫がいるかもしれません。
調べてみたら第一回選挙(1890年)での投票率は93.8%、普選までは大体70後半から80%で推移し、戦争期の翼賛選挙でも83.16%です。戦後初の女性参政期の選挙では72.08%です。小泉内閣時でも小選挙区は67.5%ありますが、比例区は44%です。この辺りにも政治離れの原因があるのでは。
本来はいつ時期でも政治に関心があるものです。老人介護施設への出前選挙は、ぜひ実施してもらいたいものです。
棄権は投票所で白紙投票しない限り、意識が高まりません。まったく、ご説の通りです。
私の周りにも選挙に行かない人は多いです。理由は、行っても政治は変わらないからだそうです。そして、選挙にいかなくても平和だと思い込んでいるバカさ加減に閉口します。危機感なしで生きていられるのは、有難いことですが無関心は無知と同じで恐ろしいことです。
選挙は、そのうちネット投票になる話もあるそうです。しかし高齢者にとっては、ネット投票も難しいですよね。
一部のネット情報では、民主党の敗北の原因はは投票率が低かったことだそうです。なんだか、よくわかりませんが。ネット投票になったら年寄りは完全にお手上げですね。投票場にはゴム風船が、何十年来置いてあります。投票に来た親子連れの子供にプレゼントするのが狙いでしょうが、棄権防止に役立っているのでしょうか。もっと国民全体が政治に関心を持つべきでしょうね。