「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

年内のコロナ禍収束宣言は

2021-11-05 10:52:53 | 2012・1・1
毎日のコロナ新規感染について人一倍関心を持ってiると自負しているが、筆者が愛読してい5日付け記事のの本記は「感染者158人]と第二社会面に一段記事で15行載っているだけだ。そんな程度の扱いだろうか。4日、東京では新規感染者は14人、30人以下の日が半月続いている。全国的にも四国4県を初め感染ゼロが18県もある。国民にとっては朗報である。もっと大きく記事を扱ってもよいのではないか。

コロナ統計マニアの間では週末休み明けの月曜日の記録に期待しているものが多い。東京で今年初めて1桁の9人を記録した11月1日も月曜日であった。最近の傾向として感染者数が毎週、前の週より下回っている。それ通りに行くと、8日の月曜日も1「桁の公算がつよい。そのまま同じ下降が続けば、年内のコロナの収束もありうるかもしれない

逆に金曜日は感染者が多い。東京最多記録,5903人を出した8月13日も金曜日であった。今日5日はどうか。前週10月29日の24人を下まわるるかどうか。コロナ禍年内収束宣言のめどにはなろう。


47都道府県 旅ゆかば 箱根2 強羅 大涌谷

2021-11-05 06:24:53 | 2012・1・1
箱根登山鉄道の終着駅、強羅に来ると展望は一転する。強羅は梵語で石の地獄という意味だそうだが、温泉地独特の地層に遠くは東に明神が岳、西に早雲山が展望でき、そこに張り付くように温泉ホテルや旅館がある。温泉は高温良質で、沸出量も箱根山系一二だという。意外なのは強羅温泉が本格的に開発されたのは戦後昭和24年だということだ。

観光の目玉は大涌谷見物だ。強羅からケーブルカーで早雲山駅に向かい、さらにロープウエイに乗り換えてゆく。早雲山系最高峰の神山の北斜面に噴出した琉気孔の中の道を通り,蒸気で茹でた黒い卵を食べる。これがここの名物だ。

足を少し延ばせて彫刻の森野外博物館を見るのもよい。1000点を超える収蔵品をと手も全部は見られないが、周囲の自然とマッチしてよい。