「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          日本最古のインドネシア料理店で忘年会

2012-12-23 07:41:21 | Weblog
昨日の昼、老妻の傘寿のお祝いを兼ねて娘夫妻、孫二人と一緒に忘年会を目黒のインドネシア料理店「せでるはな」で催した。「せでるはな」はインドネシア語で”ほどほどに”とか”簡単な”といった意味である。(「現代インドネシア語辞典」大学書林)で、この店の料理は、その店名通り”ほどほどの”お値段で、”簡単な”家庭料理で美味しい。

「せでるはな」は僕が知っている限りでは、日本で一番古いインドネシア料理店だ。昭和30年代はじめ六本木で開業、38年に先代の故田中さんご夫妻が現在の場所に移転してきた。田中さんは戦争中、バリ島近くの小スンダ列島の小島に勤務していた海軍民政部の軍属で、現地で結婚、敗戦とともに奥さんんを連れて日本に復員してきた。戦後の混乱期、田中さんご夫妻は、まだ国際結婚が珍しいこともあって大変苦労されたが、その中で店をオープン、お子さんたちを大学まで出させている。

現在の経営者は次女の方だが、子供の時からお母さんの手ほどきを受けた直伝の料理である。故田中夫人はスラウェシ(セレベス島)のメナド地方の出身でキリスト教徒であった。そこで「せでるはな」では、インドネシアでは珍しく豚を素材にした料理もある。現在の店のお手伝いさんはスマトラのパレンバン出身のアラブ系インドネシア人で、前もって頼めばスマトラ名物の”エンぺ.エンぺ”も作ってくれる。

僕はこの店では、いつもバリ島で出来た35度の強いお酒「ARAK」を少し飲み、この店特製の激辛の”野菜カレー”を食べることにしている。店内には昭和30年代の「ジューク.ボックス」が置いてある。今は針がないので、ほとんど動かさないが、ボックスの中にはインドネシアの伝統音楽クロンチョンも数曲入っている。バリ島だけでなく、インドネシア全体を知るには格好の店だ。なお、土曜、日曜は予約制だから要注意。