バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

マルチ・ブルー

2008-05-01 | フロリダ系・クレマチス(中剪定)
フロリダ系クレマチス 

モンタナ・ルーベンスに続いて、クレマの開花第2号
ブルーというより、パープルですね
花後にシベだけが残ると可愛いウニになります
まだクレマチスの勉強も経験も浅いので、誘引が不十分だったりモタモタしてます
ごちゃごちゃに絡んでしまったのが他に幾つかあるんですけど・・・
無理に直さない方がいいのかなー


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレマもつぎつぎと (ぶーちゃん)
2008-05-01 18:49:31
クレマ第2弾、これでみるかぎりは
パープルにみえますね。
中心が豪華な感じ、
これが残るとウニですか、おもしろい!!

↓のモッコウバラのアーチ、うまく誘引
出来ていて見ごたえがありますね。
下をくぐるのが楽しそう!!
早いよ~~ (manachi)
2008-05-01 19:09:43
クレマもう咲いたんですね羨ましい
八重咲きのクレマ大好きです
終盤のウニに変わった姿も見て見たいわ
ウニのウニよね状態を楽しみにしてますね
ぶーちゃんへ (ママチ)
2008-05-02 16:57:47
ぶーちゃん、こんにちは。
マルチブルーって言うくらいだから、
もうちょっと青っぽいかと思ったんですけどね
ウニ、なかなか可愛いですヨ
モッコウバラのアーチは明るくて縁起良さそうですよね
以前知人親子が来た時に、アーチを往復して喜んでいました
manachiさんへ (ママチ)
2008-05-02 17:15:33
manachiさん、こんにちは。
このクレマはあまり気にしていなかったのですが、
いつの間に咲いたのか・・
バラと違っていっきに開いたのかな
フロリダ系は八重咲きでゴージャスな感じが多いですね
クレマって、タコやクラゲやチューリップ型のような
面白い形のものもあって楽しいです
manachiさんも何か育てていたらアップして下さいね
マルチブルーのウニ、そのうちアップしますね~