SEO(すこし、E な、おやじ)のホームページ

ウェイブマーケティングコンサル、ホームページ製作及び、作り方をお教えする(株)ブレインアソシエイツ社長の日記

ウェブを知らないウェブの社長

2009-02-04 23:11:55 | Weblog
この間お会いした地方のホームページ制作会社の社長は、まったくホームページを作成したことがなく、簡単なHTMLも出来ないとか漏らしていました。聞くとPHP(Webプログラ言語のひとつで、フォームメール、検索、管理システム等の構築に利用される)もつい最近その存在を知ったという事でした。

業績を伸ばしている会社で、クレジットカード決済システムもインハウスで構築している会社の社長だから驚きです。もちろん制作するのはウェブデザイナーやプログラマーなど現場の人が手掛けているので、社長が知ろうと知るまいと製品は出来あがるのですが。自らが動かせなくとも、名前ぐらいは覚えておいた方がいいのではと、他社のことながら思います。

現場で働くプログラマー、SEから良く聞く事ですが、上の者が現場を知らないと、不合理な指令を出したりして、効率が悪くなるということです。

でももっと凄い例がありました。地域ごとにショッピングモールを立ち上げ全部リンクでつなげるというビジネスモデルを展開している、あるショッピングモールの経営をしている会社の社長がセミナーで言ったことがあります。
これからはグローバリゼーションではなくローカリゼーションの時代だそうです。
それはいいんですが、私なんかITの社長でありながら、会社6年経ってるのに、つい最近までHTMLという言葉さえ知りませんでした、がははは、ということでした。
本人はそれでもIT会社の社長が出来ると自慢げにしてたのですが、自慢することじゃないだろう、と思いました。

一体社長とは何なのか考えさせられます。当然会社のステージによって、規模によってその役割は同一ではないと思います。会社が小さければ小さいほど、プレイマネージャー的要素がどうしても多くなってきます。
一方大会社を見ると、日産のカルロスゴーン社長が車を作れるわけではない。マクドナルドの社長がポテトを一番うまく揚げられるわけではない。でも現場を知らないで意思決定をしているようには思えません。むしろ現場を細部まできっちり把握しているのではないでしょうか。

PerlやPHPはともかく、HTMLという言葉さえ知らないIT社長は、現場に無関心としか自分には映りませんでした。少なくともそのショッピングモールの代理店などにはなりたいという気には到底なれませんし、薦める気もしません。例を挙げた社長以外に、知っているだけでもそのような社長は結構います。社長が現場に無関心でもOKなのでしょうか? そうは思えませんが。



教えるスタイルのホームページ制作
集客ができるホームページの作り方お教えします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いせとる)
2009-02-04 23:39:27
有能な補佐官が裏の社長として仕切っていて、本人は営業マン・経理マン・出資者、といった構図なら、意外と大丈夫なのかも知れませんね。

でももし肝となる人物が会社を離れたり倒れたりしたら、一気に危険な状況になりそうな企業ですね。
返信する
Unknown (大久保)
2009-02-05 02:04:28
事実上仕切っている人間がいれば、社長がどうであれ影響はないでしょうけど。
その場合成り立つのはその事実上仕切っている人間と社長の関係がものすごく良好な場合でしょうね。 昔の天皇と摂政関白とというわけにはなかなかいかないでしょう。
返信する

コメントを投稿