日々うだるような暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
あまりの蒸し暑さに私も遂にエアコンのお世話に・・
(ただし、除湿のみで28度の設定)
^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、遊び回ってばかりでは無く、仕事の合間には本も読んでいるのですが、
すぐに眠くなり(汗)なかなか捗らず。。
最近やっと読み終えたのは、
『祈りが護る國 日の本の防人(さきもり)がアラヒトガミを助く』
(保江邦夫著 / 明窓出版 / ¥1800+税)
この本は、同じようなタイトルのシリーズ3冊目で、この6月発行されたばかり。
とても読み易いのですが、前半はちょっと怖い話。
ロシアとウクライナ、そしてアメリカの裏情報。
また、銃殺された元首相の死の真相についてなど。
そして後半は保江先生の「逃げてばかり」の人生のエピソードが満載♪
で、これもとても面白かったです。
中でも私が心打たれたのは「中今に生きる」という章。
とても深い内容で、たまたま描いていたテレパスアートの内容ともシンクロ
していたので、何かの参考になれば・・と絵のお客さまに本をプレゼント♡
もしも少しでもお役に立てばうれしいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、今読みかけの本が2冊。
『万物の起源』 唯意識論が全てに答える
(中込照明著 / 海鳴社 / ¥1800 +税)
『死は存在しない』最先端量子科学が示す新たな仮説
(田坂広志著 / 光文社新書 / ¥920+税)
前者は、保江先生が最も尊敬されている物理学者で、親友でもあるそうで、
YouTube動画でも熱心にこの本を推奨されておられたので即購入!
「量子モナド論」など、ともかく最新の情報が掲載されているのですが、
私にはとても歯が立たず、内容もさっぱり理解出来ず(涙)、
これはもう読まないまま(読めないまま!)どうやら「積読」になりそう(笑)。
この「量子モナド」については、よくわからないにも関わらず、
なぜか知りたい氣持ちも強いのです。
この話題については、保江先生と、はせくらみゆきさんとの共著本でも
取り上げられているようなので、またこちらの方もチェックしたいと思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
歯が立たなかった前者の本に比べて意外によかったのが後者の本。
(本屋の新刊コーナーで立ち読みして興味が湧いて購入)
この著者自身の体験した不思議な(スピリチュアルな)話もたくさん掲載
されていて、
またそれを科学的視点で分析されておられるので、なかなか読み応えがあります♪
まだ読んでいる途中ですが、文章も平易でわかり易く、どなたにもお勧め出来ます。
そしてこの本の内容も意外にテレパスアートの参考になるというか、
私自身のためにも勉強になりそうで、読み進めるのが楽しみ♡です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ところで、私の場合、読み終えた本は大概寄付してしまうか、
親しい人や絵のお客さまに差し上げたりしています。
余談ですが、先日(7/16)のマルシェでは、
ある人が、私からもらった本のことをちょうど話していたところへ
私が偶然入って行ったので、
そのシンクロに驚かれて、これって「引き寄せ」!?って
その場にいた人たちと共にとっても喜んでくれました(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今回のマルシェでは、ある凄い人(男性)との出遇いもあり、
その人と私は同年齢で、しかもその人とは偶然にも誕生日が1ケ月違い!(驚)
ということもあって、大いに話が弾みました。
アメリカに20年以上も住んだことがあり、最先端のPC関係の仕事をしていたとか。
現在も大変珍しい貴重な仕事をされていて、ご自身の著作もあり、
私がこれまで出会ったことの無いような大変意識レベルの高い人のようで?
本当にびっくり!でした。
(一緒に来店されていた若い彼女=ビジネスパートナーもとても素敵な人でした)
そういうわけでその彼が「講師」のようになって、
その日は超不思議系の話がいっぱい飛び出しました!
とてもついていけないようなぶっ飛んだ話ばかりで(笑)、
その場にいた皆さんと共に半信半疑ながらも熱心に聴かせてもらいました♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ホントにいつどこでどんな人と出会えるかわからないからこそ、
人生ってこんなにも面白いのですね!
その彼と彼女はカフェ カラーズの前を通ってランチに行くところだったそうで、
その時、偶然にもカラーズのオーナーがその人たちと出遇い、ふと声をかけ、
それがきっかけでお店に来られたのでした。。
本もまた「出会い」ですね!
ある本を読んで人生や生き方が変わったということもあり得るのかも!?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます♪
このブログを読んでくださる人たちにとっても、
思いがけない素晴らしい出逢い♡がたくさんありますように。。