
箴言集 「妖怪にならないための言葉」 大川隆法 著より
「妖怪にならないための言葉」㉖ 妖怪は流行り神の陰にもかくれている。「人気」や「フォロワー数」の裏にある邪気を感じ取れ。
コメント
世の中の流行りを作るのは、マスコミが常にしていますね。
流行ってもいないのに、「今はやりのもの」とかで放送するのです。
「韓流」に乗せられて実態と異なる知識を洗脳させたり、SNSで特定の人達で何度も賛成として大きな「フォロワー数」を作るやり方で、そんなに人気があるのかと、さらに火をつけるやり方です。踊らさせられているのですね。
映画でも、役者になり切ると、その役者に惚れこみ、本来の人格ではない虚像に振り回わされているのです。「人気」で役者も観客も踊ろされて、興行主のみが儲ける仕組みですね。
流行りに乗らないと、「遅れてる~」と言われて、動じずに、我が道を行くの姿勢が人格を磨きます。流行りに動じて乗っかると本当の自分が隠れてしまいます。そして、うわべだけの人生を歩まされていることに気が付かない=深く考えない=魂を磨かない人生を進むのですね。