goo blog サービス終了のお知らせ 

あずきなライフ

身近出来事を写真を通して公開

竹の子

2019年03月06日 | グルメ

90歳になる母と買い物に出たついでに

某回転寿司に寄りました

ちょっと小腹を満たすには

ありがたいお店です


店ののぼりに旬の竹の子が描かれてありましたので

注文してみたら

小さな竹の子でしたが

春の香りを衣が封じ込めた天ぷらが出てきました


生の竹の子を揚げたので

噛んだときの食感がなんとも言えず

美味しく美味しくいただきました

これ確か360円くらいだったような


コスパ良すぎですね


ちょっと食べようねが

中トロ、中トロの炙りやエビ、貝ずくし、コハダなど

最後に、エビが美味しかったからもう一皿と注文する母を見て

幸せだな〜と思いました


*お寿司の写真が無くて申し訳ありません

どれもキレイで美味しかったです

 




OKIRAKUYA

2019年03月01日 | グルメ

以前から奨められていた御宿台にある

「OKIRAKUYA」

行ってきました


パスタ専門店で、以前は東京でお店を開いていたとのことですが

一昨年の9月からこちらで開業

テラス付きの素敵なお店です

アサリが旬ということでしたので

ボンゴレビアンコと、なるかポークベーコンのカルボナーラを注文

二人でシェアして(お店がそれぞれのお皿に分けて出してくれます)いただきました

すべてのパスタにアミューズとサラダとソフトドリンクが付きます


今回のアミューズはじゃがいものグラタン?

お料理の名前、忘れました

自家栽培の野菜が入ったサラダもありました


最初に出されたのはボンゴレ

アサリがたくさん入っています

ワインなどがあればこれで十分な感じです


次は

カルボナーラ

なるかポークのベーコンは焼き色がついて

香ばしさも美味しさに含まれていましたよ


あ〜

お腹いっぱい!

 

コーヒーを頂いて終了

満足、満足です


猫ちゃんがいました

精悍な顔つきのハンサムさん

(オスかメスか分かりませんが)

もし猫がだめな人は気をつけてくださいね


 

営業日は木〜日

昼だけの営業です


スープカレー

2018年12月13日 | グルメ

下北沢のスープカレー屋「心」さんに行ってきました

なんと

店長さんお勧めは14種類の野菜と骨付きチキン

すごい豪華だな〜と思ったのですが

頼んでしまいました


実際の写真はこれ

鶏肉がよく見えませんが

ちゃんと骨付きのが隠れていましたよ


ご飯は白米と玄米が選べます

それと辛さも

私は5(中辛?)にしました

ご飯の量も選べ、なぜか海苔がのっていましたw


結局

野菜の量がすごくて

ご飯を少し残してしまいました


お味はさっぱりだけどコクがあり美味しゅうございました


次回来ることがあればもっと辛いのに挑戦したいな〜

なんて考えていたら

お店に携帯を忘れてしまい、すぐに再来店することになりました


お腹がいっぱいになると

だめですね

 




クレソンのお供に

2018年11月29日 | グルメ

近所に清流が流れる小さな川があります

そこには美味しそうなクレソンが群生し

昨年まではよく採りに行きました

(土地所有者さんには許可をもらっています)


昨年はセリもクレソンもキョンに食い尽くされてしまい

残念な思いをしましたが

先日、奥の方に行ってみるとクレソンがありましたw


クレソンを見ていたら

どうしてもステーキと食べたくなりました

すぐに近所のスーパーに行き

小さいけど割と厚めなお肉を一枚購入

バルサミコ酢をベースとしたソースでいただきました!

いや〜

食べたいと思った時にいただくと本当においしく感じます


もう少し寒くなって食べ物が無くなると

キョンの餌になってしまうので

今のうちの味覚です




鮭の酒びたし

2018年11月11日 | グルメ

 新潟土産に貰った「鮭の酒びたし」

 スライスされたカッチカチの鮭

なんでも塩引き鮭を1年がかりで乾燥発酵させて作る珍味だそうで

食べる時にお酒をかけて食べるとのこと

それでネーミングが鮭の酒びたしということです

 

 

 

そのまま食べてもよく

でも、ちょっとしょっぱいかもなんで

酒と味醂少々と

生姜も乗せて食べてみました

 

1.そのまま

2.酒に浸し2〜3分

3,浸したまま1時間位

食べ比べてみました

 

酒に浸して日本酒飲むのもねえ・・・と

私の推しは1になりました