あずきなライフ

身近出来事を写真を通して公開

秋の上野で驚いたことが・・・

2018年12月23日 | 演奏会

実は先日、東京・上野にある精養軒で

小野由紀子さんという演歌歌手の公演を見て(聴いて)きました


 小野さんの懇意にされている方が行かれないということで

私がお相伴に与ることになったのです

                    

               申し訳なかったのですが

                   小野由紀子さんを存じ上げずに

               洋食の老舗の精養軒で出されるお料理が楽しみ

            などと不埒な気持ちで参加したのです


上野公園は秋

フェルメール展も開催されていて

何だか文化的な空気がいっぱいでした


これは精養軒の3階の窓から撮ったものですが

イチョウの葉が黄色できれいです


前半は洋装で今までの活動を振り返りながらのトーク

後半は着物姿で持ち歌を何曲も歌われました

写真はOKということだったので

遠くからでしたが1枚パチリと


と、ここで

小野さんがトーク中に紹介されていた作曲家の方が

札幌出身・・

しかもその方が作られたとう曲を小野さんが歌われた時

すごく聞き覚えがあることから

休憩時間にお声をかけさせていただきました


そしたら

な、なんと!

私と同時期に同じマンションの同じ階に住んでいたことが判明したのです

40年以上前のことです

しかも

父のことをよく知っている方でした


しばし当時の近所のお寺の話や、他愛もない事など話しながら

懐かしさで胸がいっぱいになりました


その方は現在ロシアに住まわれていて

この度は

小野さんのリサイタルに駆けつけたということです


私も知り合いに声をかけてもらわなければ上野に出向くこともなく

偶然とかご縁って本当にあるものだなと実感しました


ところで

最初の目的の精養軒のお料理ですが

海老とマンゴーの前菜に

ハヤシライス

パンナコッタのベリーソースのデザート

珈琲が付いていました

最初は

濃いめの水割りをいただき

その後は赤ワインのボトルを同じテーブルの方とご一緒にw


格式が高そうなお店だったので

お料理の写真は撮れずじまいになってしまいました

 

 

 

 


 

 

 


 


 


スープカレー

2018年12月13日 | グルメ

下北沢のスープカレー屋「心」さんに行ってきました

なんと

店長さんお勧めは14種類の野菜と骨付きチキン

すごい豪華だな〜と思ったのですが

頼んでしまいました


実際の写真はこれ

鶏肉がよく見えませんが

ちゃんと骨付きのが隠れていましたよ


ご飯は白米と玄米が選べます

それと辛さも

私は5(中辛?)にしました

ご飯の量も選べ、なぜか海苔がのっていましたw


結局

野菜の量がすごくて

ご飯を少し残してしまいました


お味はさっぱりだけどコクがあり美味しゅうございました


次回来ることがあればもっと辛いのに挑戦したいな〜

なんて考えていたら

お店に携帯を忘れてしまい、すぐに再来店することになりました


お腹がいっぱいになると

だめですね

 




ル・レクチエ

2018年12月07日 | 日記

ちょっと前のブログにも書きましたが

幻の洋梨 ル・レクチエ

なんと

近所のスーパーにありました


なぜ幻と言われるのか


それは

病気に弱く、収穫後40〜45日の追熟が必用で

手間暇がかかるからです

その証拠に

現在、原産地のフランスではほとんど生産されていないそうです


日本人の勤勉さでしょうか

明治時代に苗木を輸入し、その後長い年月をかけ

平成最後の12月

私の住むこんな田舎町にまで流通する生産物にしたということです

感動しました


もうそれだけで味がどうのこうのというのは必用ないですね

あ、まだ頂いてないのでなんとも言えないだけですけどw

 




 

 


 

 

 



地元の野菜

2018年12月03日 | 日記

 

睦沢まで母と一緒にドライブ

「つどいの郷むつざわ」でお米と野菜を買いました


緑と紫色の大根

オレンジが濃い人参

白と紫の蕪

いつもの見慣れた野菜ですが

こんなにも色のバリエーションがあるのですね


それにしても安い


畑を作って獣避けのネットを張って種を植えて肥料を施し

という手間暇をかけて野菜を作ってみたことがありましたが

やはりプロが作った野菜はすばらしい

こんな値段で購入するのは申し訳ないと思いました

 

遊びに来た友人とすぐに生でいただきましたが

甘みがあって美味しかったです

塩をつけると一層甘みが引き立ちました


地元には宝のような物が沢山あります

おいしく頂きますので

生産者さんたち、これからも頑張ってくださいw