れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 




ハッピーバースデー🎉フミヤ!
今日はオンライン生ライブ、無事観ることが出来ました♪
パソコンが一番画面大きいな、と思って見始めたら音が貧相だったので
慌ててスピーカー繋いで快適に鑑賞。
スピーカー大事ね!
間違えちゃったとこ、可愛かった(*≧∀≦*)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




めっちゃありがたい動画見つけました💖

https://youtu.be/zqUdzoB0tfw

覚えてないの結構あった。。マリノも、あんなに色々あったのねー。 
クリープは、すごく好きだった!
あのサラサラヘアーが好きで、ライブDVDもその時のばっかり見がちよねー。

はあ、ありがたい。チャンネル登録させていただきました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々のスタンディング、疲れちゃったけど楽しかったー!!
セトリがほんと最高で、最後の方汗かいたし!
楽しかったー、ほんと楽しかった!
ライブは、こういうのがいいなぁ。汗かくようなやつ。
だってスタンディングだし。






来月もあるからウキウキです!
ちょっと脚を鍛えないとダメだな。

遠いな豊洲。まだ笹塚。おうちは遠い。坂道つらい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週末のことになってしまいましたが
久しぶりに2日連続でフミヤイベントでした。
最近はフミヤでもせっちゃんでも、連続でライブとか行くことはなくなりました。
その分落語とか増えてるから、まあ、常にチケット代払う生活に変わりは無いけども。

まず24日はライブ、十音楽団。





2回目だけど、案の定良く覚えてないから
今回初だというミハラ先生の質問に全然答えられない💦
とにかく良かった!っていうのは覚えてたんだけどね(^ ^)

今回は席が良くて、端っこだけど6列目の肉眼席
サントリーホールって初めてだったのですが、
すごく見やすかったし音も良かった。

最近はネタバレは書かないようにしてるので まだツアーは終わってないし
ここでも「良かった!」としか書けませんが
ほぼ座りなのでお尻は痛くなるかなぁ。
ライブは立ちっ放しは疲れるけど座りっぱなしも辛い。

ところで最近チケットが電子チケットになってきてますが
林檎ちゃんのは、事前に席がわかるタイプなのですが
フミヤのは当日の朝にならないと席がわかりません。
そんなシステムになったので、何故か毎回最前列に居た人も、そこには居なくなりました。
ライブは席によって本当に違うから、一桁の肉眼席のチャンスはみんなに平等に与えられるべきです。
よかったわー、ほんと。

あ、終わって会場を出るときに高橋ひとみさん見ました。
ちょうど最近Amazonプライムビデオで「トリック」見てて、
「スリスリスリット~」「ほーっほっほ」なんて言ってる彼女を見ていたのですが
ミハラ先生に言われるまで気が付かなかった。
もっとスラっと大きい人の気がしてたんだけど意外に小さいのね?
綺麗でした~。
フミヤとは仲良しらしいです。
普通関係者の人ってライブが終わる直前にささーって出て行っちゃうけど
最後まで見て私たちと同じタイミングで出てました。

翌日の25日は久しぶりのフミヤの個展、「フミヤート」に行ってきました。





デコも行きたいと言っていたので一緒に。
ミハラ先生とも、現地で待ち合わせ。
ミハラ先生はこの日、お台場での大石君のイベントに行ってからの代官山。梯子です。パワフル!

フミヤの絵は色鉛筆、水彩、油絵、切り絵、シール、CG と、色々です。
ほとんどが女の人の絵で、ほんとに素敵です。
すごいなぁ。
忙しかったはずなのにこんなに描いてるし。
最近仕事から帰ってくると家事で精一杯で何もできない私なので
こんなに仕事してるフミヤを本当に尊敬します。

この日は代官山から表参道まで歩いたのですが私は連日のお出かけで結構疲れてしまって
余裕で歩いてたミハラ先生も尊敬しました。
ご飯はデコの案内でおしゃれカフェで逸ちゃんも合流していっぱい食べて



その後、以前千原ジュニアが紹介しててデコもよく行くという喫茶店で
ウイスキーの入ったコーヒー(なんて言うんだっけ?)を飲んで帰りました。
都会のおしゃれな店は緊張します。美味しかった。



そんなフミヤな週末でした。
先週のお話。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フミヤのライブに行ってきました。
このツアーは、2回目かな。
直前の921のライブも、まー、このツアーの一部のようなものだけど。

このツアーはいつもより盛り上がってる気がします。
軒並みソールドアウトだし
今日もキャーキャー凄かった。
フミヤには、声が低い的なこと言われたけど。
セトリには若干不満もあるけど
例えばRAWGANSとのアルバムからもう少しやってほしいなーとか。
ま、好きな曲も多かったし
ちょいちょい入る小芝居も面白くなってたので
本当にあっという間に終わってしまった感がありました。

今回はNHKホールということで、紅白の思い出を尚ちゃんと語ってました。
クロベエのパンツ事件、面白かった( ^ω^ )
初出場の時は涙のリクエスト歌ったんだよね?
という兄の問いに、尚ちゃんは
三曲歌わせてもらった気がするよ?って。
私も全然覚えてない。YouTubeとか探せばあるのかしら。
私は観てたんだろうなー、間違いなく。



↑ このテープは



↑ この時頑張って取った一本です!

楽しかったー。


外では青の洞窟というイルミネーションが点灯されていて
屋台なども出ていて、ミハラ先生と軽く打ち上げして帰りました。

あ!そうだ、MIKAちゃんに会えたんだった!
久々に会えて嬉しかったな。






ミハラ先生からリースいただきました(*^▽^*)
誕生日&クリスマスプレゼントだって。
ステキー!



早速玄関に飾ります!
いつもありがとう😊ミハラ先生ー!

次のフミヤはカウントダウン。
あー、ほんとに今年ももう少しでおわる。

フミヤの曲で
未来よりも過去の方がいつの間にか多くなった
っていう歌詞があるんだけど
ほんとだなあ
と思う今日この頃です。

ちなみに
年明けには、マニッシュボーイズのツアー、
エレカシ武道館ライブ、
春にはせっちゃんの弾き語りツアー、夏にはフミヤのツアー、
そして冬にもフミヤのツアー。
間に林檎ちゃんや大石君もあるだろうなー。
ライブに備えて体調に気をつけてるから、割と風邪ひきません。
ライブって大事。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月からとっくに始まってて、東京でも2公演かな?やってたのに行けてなかったフミヤのツアー、
「大人ロック」にようやっと行ってきました。
今回はグッズが可愛くてどこの会場でも売り切れ続出ということで
気合を入れて早めに出かけたつもりだったんだけど
考えが甘甘だったらしく一番欲しかったポーチは、一番に売り切れ。
ミハラ先生に余裕で「買っておいてあげるね~♪」なんて言ってたデニムチーフも売り切れ。
そして実物を見たら意外に可愛かったパーカーを衝動買いしちゃって、
結局予定より散財してしまいました。

今回は一人参戦だったのでグッズ買っちゃったら暇。
せっかく横浜だしプラプラして、遅めのお昼なのか早めの夕飯なのか?っていう15時に
おしゃれなカレー屋さんで腹ごしらえ。





美味しかった~。
のに、熱くて辛くてゆっくり食べてたらお腹いっぱいになっちゃって食べきれず。
お店の方ごめんなさい。
大して体重は減っていないのに結婚パーティー前のダイエットの成果なのか
一度にたくさんの量が食べられなくなりました。
でも、すぐお腹がすく。

あ。でもこの日はライブ終わってからも何も食べずに寝ちゃったなぁ。
胃が小さくなったんだったらもう少し痩せても良さそうなもんだけど。

カレー屋さんを出て、山下公園をプラプラしてから会場へ。
中では前日フミヤが何やら書き込んでいたパネルが展示されていてものすごい人だかり。
一生懸命チャレンジしたけど何が書いてあるのかわかる位置にはたどり着けませんでした。



さて、
今回の席はなんと3階12列。
FCチケットなのにこれ。ひどすぎない??
次に届いたハロウィンライブのチケットが良かったからギリギリ居残ることにしましたが
ハロウィンも悪かったら間違いなく退会でした。
FC会員は前から埋めるべきだ!
会員増やしたいなら大事にしていただきたい。

そんなわけで
ビジュアルがどうだったのかは全く確認できない席だったけど
ライブはセトリもまあまあ良かったし、楽しかったです♪
MCがね、なんだか変なテンションだったけど
今回のツアーは最初からあんな感じだったのかな??

「恋愛には色んなカタチがあります。不倫とかね。
  ・・・・・・
  気をつけてます!」

ヽ(´▽`)/

「息子があんなことになってしまったのでマークされてると思うので・・・」

あとは、大人ってなんだろうね~?って話から、
結局自分は大人になることは諦めたとも言ってました。

演奏ではハープが吹き始めたらキーが違うやつだったらしく、ギターにソロをむちゃぶり。
その後のMCでパンツの後ろのポケットからハープを出して
「こんなとこにあった・・・」って言ってました。

そういえば弾き語りコーナーでのギター、最初チューニング合ってんのかな?って思ったんだけど
2曲目行く前に自らチューニングしてたからやっぱり狂ってたのかな。
フミヤってステージ上でチューニングなんて滅多にしないよねぇ?してたっけ?

あとは~
アルバム、「大人ロック」の次は「大人ディスコ」かな
とか言ってた。
「踊れる方が嬉しいでしょ?」
っていうから喜んでたら

「君たちは自分が跳べなくなってるのに俺には跳べと言う。」

って。

あはは。
でもまだまだ踊って欲しい。
今回のセトリもバラードコーナーは眠たくなるもん。長すぎる。

ライブが終わって、カナケン3階からの夜景。
カナケンの3階は階段いっぱい上らなきゃだし、大変だけど
夜景は綺麗でトイレは空いてました。





そして川崎に引っ越してきたのでカナケンが近くなりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本や大分の地震が収まらないので
もしや中止とかあり得るのかな?とちらっと思ったフミヤのFC限定ライブでしたが
普通に開催となりました。
今日もあるけど(私は行かないけど)今日は今日で関東に突風とか吹いて電車が乱れまくってるみたい。

さて、ライブですが
ちょっと周りから聞いてはいたのですがビジュアルカッコよかった!!
髪の毛はちょっと長め。メガネなし。
白いシャツに黒いパンツにあれはネクタイ?なんかおしゃれなやつ。して、髪はサラサラ。

フミヤはテレビ映り最悪だから結構「フミヤ老けたよね~」とか「変なメガネして」とか
言われるんだけど、
ライブでの、特にCORE(FC限定ライブ)でのフミヤはかっこいいのよ!!
久しぶりにそのかっこよさにニヤニヤしながらスタンディング頑張りました。

新曲も3曲やってくれて、ツルラとかアナオリとかは外した、コアな踊れる曲中心のライブ。
新曲は私は、1曲目はイマイチな印象。
最近のフミヤの曲のサビを無理矢理盛り上げて声張って歌う感じがこの曲にも感じられて
サビを一生懸命歌う割にはそんなに後に残らない。(実際もう忘れてしまった。)
でも2曲目と3曲目はそんなに声を張ってないけどかっこよくて印象に残る曲でした!
3曲目はタイトルが「ギリギリナイト」だって!
フミヤも「シブがき隊かチェッカーズか?みたいなタイトルでしょ」って笑ってた。
振りも可愛くてこれは自分で考えたのかしら?って思ったらきゅんきゅんしちゃった。

MCは、これも聞いてた話だと「オレ様」な感じの上から目線のMCだって聞いててウキウキしてたけど
地震があったのでやりにくそうな感じでした。
「こういうときのMCは難しい。地震のことなんか忘れて盛り上がろうぜ!とも言えないし。
 でも盛り上げなくちゃいけないし。」
「自分は九州人なのでできる支援をしていきたい」
「地震はどこで起きるかわからないし、そのときにどこに居るかは運だけど
 みんな気をつけてください」

それからちょっと俺様的なMCは
「どうも俺のファンたちは俺を雨男だと思ってるようだけどそんなことないから。」

ファン「え~~~」

「俺が歌ってる時は止んで、終わると降ったりしてるから。すり抜けてるから!」

会場行くまでとか帰るときとかに降ってればもう、それは雨男として印象に残るからね(^_^;)
今日も嵐じゃない。ほらね~~って感じ。
やっぱり嵐を呼ぶ男だった。

18時に開演して、19時半に「ラストソング!」
早!!
って思ったけどアンコール入れて2時間くらい。
スタンディングだったし、ちょうど良かったかも。
あれ以上あったら辛かったかも(^_^;)

今回はZeppの一段高くなったところの、バーから3列目辺りで視界良好な中見られました。
前の方も全然楽チンだったみたい。
スタンディングでも今回みたいな感じならまだあと何年か行けるかな~。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あ、会場は池袋なのか。
と知ったのが前日。ミハラ先生からの待ち合わせメールでした。(^_^;)

池袋なんて降り立ったの何年ぶり~??っていう駅で、地図も全然わかんなくてお上りさん状態。
なんか、今、池袋は色々変わってるらしいですね。
出来上がったら遊びに行ってみようかな~。(とか言いつつ忘れちゃうんだけど)

実はフミヤのオーケストラコンサート、去年もやってたんだけど私行ってなくて
えーと、確かGWの中の平日で、それでなくても弾丸で沖縄とか行ってたからお金もなくて無理だったのよね。
で、今回が初めてでした。そしてこのツアーはこの一回のみ。
だってチケット高いんだもん。。。

前回の様子をチラ見したら、なんかドレスコードあり?な感じで緊張したけど
そして会社に行くみたいな恰好で参戦したけど
普通に近所からジーパンで来ました、みたいな家族連れもいましたね。
会場はすごくリニューアルしてたらしく、以前から知ってたミハラ先生は驚いてました。
私はよっぽど武道館や渋公でない限り、会場のことなんて忘れちゃうから
いちいち覚えてるみんなを本当に尊敬します。
最近、脳、やばいかな と心配になります。

そんなわけでこのライブのMCとかも、いつも通り覚えてないんだけど
ま、そんなに喋ってなかったよね?? ・・・
いや、結構喋ってたかな??今回は相手もいたし。。
あとで遥さんとこ見ようっと。

以前、このライブのドキュメンタリー番組で、フミヤがオーケストラの音が届くのが遅れるから合わせるのが難しいと言ってました。
その難しそうな感じは、今回見てちょっとわかった気がします。ちょっとね。なんとなくね。
だってフミヤは指揮者に背を向けてるわけだし。

ライブは音も、フミヤの声も素晴らしくて
曲はほぼ、そういうオーケストラでしっとり聴くような曲だったので
眠気と戦うの大変でした。子守唄みたいで気持ちいいのなんの。。

フミヤのライブで好きなのは、やっぱりマイクスタンドぐるぐる回して踊りまくるのが一番だけど
こういうのもたまにはイイネ と思いました。
こればっかりになるのは嫌だけど。

踊りまくってたカウントダウンのブルーレイ、結局買ったけど
そろそろ届くのかしら?まだかしら??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大晦日!

ランチと年越し蕎麦は吉祥寺で。
ランチはパスタだけ写真撮るの忘れた~。贅沢ランチだったのに。
お蕎麦については完全に撮影を忘れた~。美味しかったです。

  
  

会場には開場時間の21時に到着。


  

今回はアリーナ席で、行ってみたらなんと花道先端から4列目!
でも前の人がめっちゃ大きくて見づらいという、、。えーん。
ま、うまく避けながらちゃんと見ましたよ!!今回は衣装を2回変えてた?けど、全部真っ黒だった。
髪型も問題なしでちょーかっこいい~!!
そして、そして、
今回のセトリはすっごい裏切ってくれてて、もう最初から汗だく!!
楽しかった~~!!


 


CLUB-F のツアー、めっちゃ楽しかったんだけど髪型が嫌いでDVD見てないんだよね~。
だから今回、こんなにやってくれて、しかもかっこいいし!ほんとに嬉しかったー。
バンドのみなさん、いっぱい新しいのやってくれてありがと~!!
プロなんだから簡単なんだろうけど、今までがあまりにも同じ曲ばっかりの繰り返しだったから
今回は感動しました。
チェッカーズもフミヤもあちこちから。

フミヤのカウントダウンは、カウントダウンしてから君が代を歌います。
もう、私が君が代を歌う機会なんてここくらいじゃないかしら。

ところで今回はバラードコーナーでも「座って」って言われませんでした。
おかげでアリーナはずっと立ちっぱなし。これがあとで辛いのなんの。

紙飛行機では可愛いの飛んできたからキープしちゃった~。
みんな色々工夫してるのねぇ。



終わってからゆきちゃんたちと合流して、初詣のはしご。
いっぱい歩いた~。でも楽しかった!

お腹がすいて、屋台でラーメンも食べました。
今年の初食事は屋台のラーメン。

  

  

東京大神宮で引いたおみくじは大吉でした。



最高の年明けでしたヽ(*´∀`)ノ





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




こちらも覚えてないので、行きましたという記録日記です。

この日はハロウィン。
去年のハロウィンライブは渋谷だったから街の仮装する若者がすごかったけど
今回は中野ということで、街中は普通でした。
席がなんと前から3列目という、今回のツアーで一番良い席だったので
仕事をどうにかこうにかやりくりして、協力してもらって、早退して会場に向かいました。
会場に入ると、ちゃんと気合入れて仮装してる人もちらほら。
真ん中にいたナースなんか目立ってて、ライブ中にフミヤに話しかけられてましたね。
遥さんの流血メイクは本格的で、一緒に写真を撮らなかったことをあとでものすごく後悔しました。。

セトリはハロウィンバージョンに変わってて、それはそれはもう楽しくて
久しぶりにかなりの汗をかきました。



すぐそこにいるフミヤは、やっぱりカッコよかった。。
ほんと、席に恵まれるとそのライブは10倍楽しいです。
投げキッスもばっちり来たし!目、合ったし!!


今回のツアー、私の参加はこれにて終了。
日記書けずにいるうちにツアー自体終わってしまいましたね。

次は年末のカウントダウン。
また汗だくなライブだといいなぁ。

以上、ただの記録日記でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ