れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



昨日、今日とケーブルテレビでずっと男女7人夏物語と秋物語見てました。
まだ片付けも終わってないしやることはいっぱいあるんだけど ついてると見ちゃうよねー。
バブル絶頂期は、今と色々価値観違って、あー、こんなだったかなぁと思います。
マンションに住んでるのにコインランドリーに洗濯に行ってたりとか
今考えると変なの~。
そして秋物語はすごい暗かった。。こんなにどんよりイライラするドラマだったっけ。


さて、せっちゃんのライブに既に4回も行ってるのに全然日記を書けてませんが
今年はこれだけのライブに行きました。

 1月 4日 エレカシ
 1月31日 中村達也(マニッシュ)
 3月 1日 落語(円楽さん、昇太さん)
 3月14日 ビクター フェス
 4月 4日 落語(昇太さん)
 4月14日 フミヤ
 4月26日 落語(昇太さん)
 5月17日 大石昌良FCイベント
 6月28日 マニッシュ
 7月20日 ねぎフェス(ネギッコ、トライセラ)
 7月28日 マニッシュ
 8月16日 ネギッコ
11月 7日 琳檎ちゃん
11月21日 せっちゃん(市川)
11月22日 せっちゃん(市川)
11月29日 せっちゃん(大宮)
12月 5日 せっちゃん(札幌)
12月17日 大石昌良

去年、一昨年に比べたら少ない!
フミヤが一回ってホントだっけ??何か忘れてる?

来年1発目は、落語です。談春さん。楽しみ~。
先日やってたドラマの「赤めだか」面白かったし。


で、前回も書きましたが引っ越しました。
子供達と相談して引越しを決めたのは10月だったので本当にバタバタで、
今も色んな住所変更が滞っています。
とりあえずライブのチケットがちゃんと届くように
せっちゃんのFCとディスクガレージには連絡したけど。

ちょっと前からデコが友達と暮らすとか、やっぱやめたとか言っていて
そのうち独立なんだろうけど、どうせだったら姉弟で近くだったら
ちょっとは安心よねと考え始めたのがきっかけでした。
いずれ逸ちゃん宅に行こうと思ってたので、その近くでデコの通勤に便利なところ。
って探したら、サトシの通学にも便利だった。

別々に暮らすのはもちろん初めてなので今も色々心配ですが
一緒に暮らしていた頃より優しい気持ちになれますね、やっぱり。
いーかげん二人共大人なのに金銭感覚もひどいし(実家なのに貯金できない。)
家事も全然手伝ってくれないし、イライラすることも多かったので。
今は、たまに一緒にご飯食べる時にはがんばって料理しよ~。という気持ちになれます。
きっと今頃、母のありがたみが身にしみてるはず!

クリスマスは天皇誕生日の23日に逸ちゃんち(これからはあたしンち=子供達の実家)にて
クリスマス会開催しました。
事前に子供達にケーキのリクエストを聞いたら
サトシはチーズケーキ、デコは美味しいショートケーキ希望。
これにケーキ係の逸ちゃんは
「ホールケーキ二つ? チーズケーキとショートケーキとホールケーキ?」
いや、チーズケーキと、ショートのホールケーキ一個で十分じゃない?って応えたら
「自分だけホールじゃなかったら仲間はずれでサトシ泣かない?」って。(^_^;)
小学生じゃないんだからおそらく泣かない。

結果、サトシはチーズケーキふたつ買ってもらい、
その他に四つに切り分けたホールケーキの一つを食べてました。

毎年恒例のプレゼント交換は赤鼻のトナカイをワンコーラス
「長えよ!」とか言いながら歌いながらプレゼントをくるくる回しました。
持ちにくいプレゼントは代わりにスマホをくるくる。
サトシのスマホには着信がいっぱいでバイブがすごかった。




真ん中ではワコがわんわん吠えて大騒ぎ。



  うちの車ってヤン車だよね。

  そんなことないじゃん 紫だけど。


  あの車で後部座席用のモニターがついてて浜☆あゆみのDVD流してたらヤン車。(サトシ個人の意見です)



  サトシは部屋片付いたの?

  よゆー。俺めっちゃ一人暮らしちゃんとしてるから。 出かける前に必ずガスの元栓閉める。なんか漏れてる気がする。

  お前ゴミ捨てた?

  一回も捨ててない。


逸ちゃんはこんな会話にいちいち笑ってました。(まだアイコン作ってない。いまひとつ似ない。)

サトシは引越し前も自分でゴミを捨てたことはありませんでした。その後ゴミは捨てたんでしょうか。
A型だし、そのうちちゃんとするのかなぁ。
家賃払ったかなぁ。(BY連帯保証人)

明日はまた集合して妹の家に行く予定です。


あー、絵を描いたのも久しぶりだった。
パソコン立ち上げたのも久しぶりだった。
この勢いでいくつか住所変更の手続きしよっかなぁ。


ギターは全然上達しませんでした。でも楽しく弾けました。
やたらと競馬に行きました。意外と楽しくて馬券も買い始めました。
引っ越して住民票移して世帯主の逸ちゃんとの続柄には「妻(見届け)」と記載されました。
そのうち届けます。
仕事はシステムが変わって大変だったけど楽になりました。
施設にいる母は今年も元気になりませんでした。肺炎で入院したりもしました。
でもメガネを新調して見えるようになったし不眠もちょっと良くなったみたいだし
歩けるし見えるし聞こえてます。
子供たちは独立しました。まだまだ心配です。
ワコは逸ちゃんになつき過ぎ。片時も離れません。
あ、そういえばワコは今年膀胱炎を発症しました。突然の血尿にびっくりしました。
インコたちはもうすぐ10歳。元気です。


そんな一年でした。良い年でした。
また来年も良い年に!!








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




本当に忙しくてずっとパソコン立ち上げられませんでした。
つか、まだ片付けが終わってないし年賀状も書いてない。ので、お絵かきもできません。

交際1周年の逸ちゃんと暮らすことになり、
子供たちはその近所でそれぞれ一人暮らしスタートです。

通勤通学、子供たちはグッと楽になったけど
私は車で10分、徒歩でも40分だったのが、
車で45分から1時間20分(混み具合で変動)
電車と徒歩だと1時間40分となりました。

結構大変だけど
家事は子供たちよりも逸ちゃんの方がやってくれるので意外に楽です。

今日はこれから子供たちも逸ちゃんちに集合してクリスマス会の予定。
恒例のプレゼント交換は今年から逸ちゃんも参加です。


片付いてないのでまたゆっくり書きまーす。
はやくゆっくりしたい。。

手が荒れ荒れの年末です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )