奈良に泊まった翌日は、宇治の方へ出かけました。
昨年友人が来た時に平等院へは行ったのですが、
その時におススメして行けなかった宇治上神社へ行ってみることになっていました。
宇治上神社 参道
この石橋を渡れば拝殿
世界遺産 国宝 拝殿
拝殿では厳かに結婚式が執り行われていました。
本殿と拝殿だけの小さな神社です。
しかし、拝殿は鎌倉時代のもの、本殿はそれより古く現存最古の神殿建築。
訪れる人も少なく(以前よりは多くなりました)、古に思いを馳せるには最適な地。
手水舎
宇治七名水の一つですが、他が枯れてしまったので現在唯一の物。
宇治に来たのですから、お茶屋さんでランチしましょう。
中村藤吉?この前行ったから、今回は伊藤久右衛門
伊藤久右衛門 宇治本店
さすが祝日のお昼、ちょっと待ちました。
茶そば
広島ではそんなに食べる機会がないので、これと、Iちゃん。
後でスィーツを食べる余力を残して、近くの三室戸寺へ向かいました。
三室戸寺
紫陽花の季節以外に来るのは初めてです。
ひっそりとしていて、とてもいい雰囲気です。
本堂
紫陽花のライトアップの時などに来ると、他をほとんど覚えていないので来て良かったです。
紫陽花苑
花の頃には一面が紫陽花。
とても美しい…ですが、人でいっぱい
毎年恒例行事となっている友人との奈良旅行。
そろそろ帰る時間となりました。
奈良で借りた車を京都で返します。 Iちゃんが
名残惜しいです。
と、ちょっと待ったー
止めにこれ
中村藤吉のイートインでほうじ茶パフェ
スィーツの余力を残してて良かった~
ささ、これから新大阪まで在来線で行き、
「おとなび」で買った最安切符のこだまに乗って一緒に帰省です。
お供は、京料理のお弁当にタルトタタン、もちろん缶ビールと缶コーヒー
3時間の宴会です
それではまた~