あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

2月如月、この時期だけの「椿餅」を求めて亀屋良長と虎屋へ行ってきました~

2022-02-27 15:55:49 | 京都へのお出かけ

パソコンが新しくなって、ようやく慣れてきました。 たぶん…

溜まっていたブログ記事も、まだタイムラグはあるのですが、

追いついてきたようです。

その間、暖かい励ましをありがとうございました

 

お抹茶が好きで、ほぼ毎日コーヒーのごとくたしなんでおります。

と言っても、キッチンでしゃかしゃか点てて、ごくっと飲むだけですが。

そうすると、自然と生菓子が気になってくるのです。

餡子が好きってだけではなくて、何とも言えない細やかな作りに季節を映し出す形や色が

可愛らしくて惹かれるのです。

今月は何かしら? 今の時期しかいただけない和菓子は?

そんな風に思いをはせるのも楽しいです。

2月は、「椿餅」

源氏物語にも登場する、日本最古とも言われる高貴な和菓子だそうです。

2枚の椿の葉に挟まれて、餡子を道明寺粉で包んだお菓子。

なんとまあ可愛らしい姿に、この月はあちらこちらの和菓子屋さんへ出かけます。

 

亀屋良長 本店

阪急大宮と烏丸の間くらいにあります。少し大宮寄りですかね。

最近は、『スライスようかん』で有名なお店です。

 

モダンな店内

奥にはカフェがあります。

 

季節の生菓子いろいろ

 

椿餅

亀屋良長のものは、餡子ではなくて、梅酒漬けの金柑入り白あんが入っています。

珍しい取り合わせで美味しいです。

 

別の日には、

虎屋 椿餅

炒った道明寺粉と肉桂を混ぜて蒸してあるそうです。

他店より、心持ち固めの仕上がりだと感じました。

餡子は、品のいいほんのりした甘さ。

さすが虎屋さん、なお味です。

 

ん? でもなぜ葉っぱが裏返し?

私がしました? いや~違うような?

来年、また虎屋さんへ行って確認しましょう。

 

手のひらに乗るくらいの小ささですが、高価なものなので、

おはぎや団子のように日常使いとはいかないのが残念です。

 

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東本願寺 僧侶ご案内ツアー&白書院でのお斎(とき)へ行ってきました~

2022-02-26 23:16:20 | 京都へのお出かけ

ブログ記事を始める前に。

前記事(パソコンが壊れてしまい再起不能)をお読みの方はすっとばしてくださいませ。

 

昨年末にパソコンが壊れてしまって、データ移行できないまま購入、設定。

あ~、パソコン素人シニアには酷です

なんとか出来たものの、ブログ用の写真ダウンロードと編集がうまくいかず意気消沈

パソコン開きたくない症候群を経て、少しずつ復活してきたところです。

それでも、待っていてくださる方も多少なりともおられ、ありがたや~

溜まっている記事から始めようと思いますので、少し前の記事ですがお許しを。

 

                     

 

ふと目にしたネット記事で、興味深い催しを見つけました。

「東本願寺御影堂門楼上特別拝観と通常非公開諸殿を僧侶がご案内ツアー」

さらに、

「その後、白書院でのお斎をいただきます。」

と、続いていました。

お斎とは、『おとき』と読み、浄土真宗では法事や報恩講の際にお出しする食事のことです。

簡単に言えば、精進料理のような感じです。

ついつい食事にも惹きつけられ、ダメ押しは通常非公開という文言。

通常は、ですよ、普通は入れないのなら入ってみたくなるのが一般人のサガ。

 

さっそく申し込んで、1月末日に行ってきました。

 

東本願寺 御影堂門

朝9:45にこちらで受付、その後この御影堂門へ上がります。

少し早く着いたので、ほとんど人のいない境内を歩いてみたのですが、

とても清々しかったです。

 

御影堂門の楼上は写真厳禁

釈迦如来・阿難尊者・弥勒菩薩の三尊にお参りしました。

外の景色は撮っても大丈夫だそうです。

 

御影堂

世界最大級の木造建築を、楼上からだと見上げることなく真正面に見られます。

 

隣は阿弥陀堂

 

東本願寺前噴水

設計は武田五一、デザインは竹内栖鳳だそうです。

今まで前を通っていても、目にとめることもなかったので、

お話を聞けて一つ賢くなりました。なったような…

 

次は、御影堂と阿弥陀堂内をご案内くださいます。

御影堂

世界最大級の木造建築ですから、とても大きくて立派です。

東大寺大仏殿よりも、床面積?っていうのですか?は大きいそうです。

(高さは大仏殿)

 

それでは、ついに通常非公開殿へと誘っていただきましょう。

ドアの向こうには長い渡り廊下

この向こうに、檀家でもない者はなかなか行くことができません。

 

 

能舞台もあります。

 

大寝殿

 

 

部屋ごとに趣向を凝らした襖

とても綺麗でしたので、たくさん写真を撮ったのですが、

撮り過ぎてどこかわからなくなってしまいました

 

 

そろそろお昼の時間になりました。

白書院

こちらでお斎をいただきます。

この時期、蜜を避けるために広く間隔をあけてあります。

しかも、やはり私のように一人参加の方が多かったです。

 

上段の間は豪華な床、天井となっています。

下段に行くにつれ、簡素な造りとなります。

 

お斎

お肉の苦手な私には、お肉はあるかしら?と心配しなくてもいいので、

ありがたいご馳走です。

 

グッとアップにして

空いている所には、熱々のお吸い物が運ばれてきます。

 

こちら、お吸い物

 

精進料理だから、きっとボリュームが少ないはず。

後でカフェでも行ってケーキでもいただきましょう、などと思っていたのですが、

なんのなんの、

れんこんの炊き込みご飯がたっぷりよそってあって、お腹いっぱいになりました。

 

 

菊の門 大寝殿側より

大寝殿への表門で、遠目からも細工が美しいとわかります。

帰りに表側からじっくり眺めましょう。

 

菊の門

御影堂門より北にあるので、そこまで行って見ました。

美しいです、素晴らしい

 

東本願寺は、JR京都から近いのですが、

今までしっかり参観することがありませんでした。

今回、ご案内いただき、お食事もいただき、貴重な体験をすることができました。

 

帰りにやっぱりスィーツを買って帰りました。

京都駅前の京都タワーサンドにあるマールブランシュで茶の菓。

カフェも併設なのに、お腹がいっぱいでムリです、残念。

そして、JR京都伊勢丹で出町ふたばの豆餅。

 

うん、満足満足

 

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金閣寺へ、絶景を求めて行ってきました~

2022-02-23 16:14:15 | 京都へのお出かけ

ブログ記事を始める前に。

前記事(パソコンが壊れてしまい再起不能)をお読みの方はすっとばしてくださいませ。

 

昨年末にパソコンが壊れてしまって、データ移行できないまま購入、設定。

あ~、パソコン素人シニアには酷です

なんとか出来たものの、ブログ用の写真ダウンロードと編集がうまくいかず意気消沈

パソコン開きたくない症候群を経て、少しずつ復活してきたところです。

それでも、待っていてくださる方も多少なりともおられ、ありがたや~

溜まっている記事から始めようと思いますので、少し前の記事ですがお許しを。

 

                     

 

溜まっていたブログ記事も、やっと今年分にまで追いついてきました。

ほっ。

 

1月は、例年になく雪が降ることがことが多かったので、

長年の夢、雪の金閣寺へ行く 

これを実現しようと、機会を逃さないように天気予報のチェックを怠らないようにしていました。

巡ってきました、絶好の雪日和

目指すは一目散に金閣寺のみ

 

バス停から金閣寺への参道

積もってます、積もってます。胸が高まります。

 

総門

雪です、総門の瓦の上にも積もってます。

これなら、絶対、雪の金閣寺にご対面が叶いますね。

 

鐘楼

雪景色の中で鐘を見られるなんて、素晴らしい

 

そして、ついに…ご対面

 

鹿苑寺金閣

夢にまで見たこの景色

はぁ~、なんという美しさ

 

水面に映る雪を纏った金閣の美しさ

写真で見たそのまま、いえ、それ以上です。

 

横からのお姿も

 

後ろからのお姿も

 

上にあがった所から眺める金閣

雪の白との調和が、なんと煌びやか

 

一面雪の方丈の庭には、一つの足跡もなくまっさら

 

 

さっきまで青空だったのに、少し吹雪いてきました。

体も冷えてきましたので、不動釜茶所でお抹茶をいただいて一休みしましょう。

 

「千本玉壽軒」製のお干菓子「金閣」とお薄

小さな菓子の中に金閣がうつし出され、金箔がのっています。

上品な甘さの和三盆が使われて、中には餡と塩漬け大豆が入っていました。

 

窓越しに、雪がちらちら舞う景色も楽しみました。

至福の時でした。

 

帰り道

雪の舞う金閣寺も見たかったので、引き返そうとも思いましたが、

感動は一つにしよう、

そう思い直して帰路につきました。

 

いつもなら、そのまま帰るわけもないのですが、

余韻を楽しみながら、ほんとうに寄り道も寄りカフェ?もせずに帰りました。

 

それではまた~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「世界で一番美しい少年」をシネリーブル梅田で見ました~。

2022-02-20 15:36:42 | 楽しいこと

ブログ記事を始める前に。

前記事(パソコンが壊れてしまい再起不能)をお読みの方はすっとばしてくださいませ。

 

昨年末にパソコンが壊れてしまって、データ移行できないまま購入、設定。

あ~、パソコン素人シニアには酷です

なんとか出来たものの、ブログ用の写真ダウンロードと編集がうまくいかず意気消沈

パソコン開きたくない症候群を経て、少しずつ復活してきたところです。

それでも、待っていてくださる方も多少なりともおられ、ありがたや~

溜まっている記事から始めようと思いますので、少し前の記事ですがお許しを。

 

                     

 

昨年の12月、シネリーブル梅田「世界で一番美しい少年」を見てきました。

 

シネリーブル梅田にて

 

今から約50年前、

一大センセーションを巻き起こしたルキノ・ヴィスコンティ監督「ベニスに死す」

主役の少年、ビョルンソン・アンドレセンのその後のドキュメンタリーです。

私のように還暦を過ぎた多くの方には、

あの少年の美しさが、強烈な印象として残っているはずです。

当時、中学生だった私は、むしろ「ロミオとジュリエット」のリバイバルや

「小さな恋のメロディ」に夢中でした。

それでも、あの衝撃的な美は忘れられません。

ビョルンソン・アンドレセンという少年が美しかったのは確かなのですが、

監督ヴィスコンティの映像が素晴らしくて、さらに美しさを加速させたのでしょう。

映像も静止画も、どこを切り取っても、もう芸術です。

その美しい彼のその後の人生はどうなっていったのでしょうか?

映画のトレーラーを見たとき、現在の姿に衝撃を受けました。

年齢を重ねると、もちろん少年の頃のあのままではないのはわかっています。

みんなそうです。

でも、それにしても想像を超える変わりそうに、

いったいどのような過酷な運命が待ち受けていたのだろうと胸が痛くなりました。

映画は、「ベニスに死す」当時の映像を映しながら、

現在の彼の生活や心境を追っていきます。

彼女との喧嘩や映画の撮影シーンなど、日常も追っています。

ずっと断っていたというドキュメンタリー作製に同意したのは、

やっと「ベニスに死す」を思い返しても受け入れることができるようになったからでしょうね。

長い時間が必要だったのですね。

まだ中学生だった私には、美しい映像の後ろにある大人たちの思惑を全く考えたことがありませんでした。

青春の思い出の一つの答えを貰ったみたいです。

このドキュメンタリーを見られて良かったです。

それから、

衝撃を受けた現在の彼の姿ですが、

ドキュメンタリーの中では、

白髪が混じったロングヘアーにロングコートをたなびかせて颯爽と歩いく長身は、

なかなかカッコよかったです。

 

全国では、まだこれから上映する映画館もあるようです。

よろしければどうぞ。

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガロイヤルホテル大阪のクラブフロアでお泊りしてきました~2,ディナー&ブレックファスト

2022-02-19 16:34:05 | 旅行

ブログ記事を始める前に。

前記事(パソコンが壊れてしまい再起不能)をお読みの方はすっとばしてくださいませ。

 

昨年末にパソコンが壊れてしまって、データ移行できないまま購入、設定。

あ~、パソコン素人シニアには酷です

なんとか出来たものの、ブログ用の写真ダウンロードと編集がうまくいかず意気消沈

パソコン開きたくない症候群を経て、少しずつ復活してきたところです。

それでも、待っていてくださる方も多少なりともおられ、ありがたや~

溜まっている記事から始めようと思いますので、少し前の記事ですがお許しを。

 

                     

 

昨年の12月、クリスマス前のある日、「大阪いらっしゃいキャンペーン」を利用して、

友人たちとリーガロイヤルホテル大阪のクラブフロアでお泊りしてきました~の続きです。

広々としたプールで思いきり泳いで…な訳はなく、

お風呂のごとくたっぷりと浸かってからの、

溺れているのではと間違われないかとひやひやした泳ぎを披露して、

多少の空腹感を作り出すことに成功しました

これで安心してコース仕立てのディナーをいただけます。

でも、ディナーもブッフェではなくて予め決まっているコースで供されると知らなかったので、

お肉の苦手な私は、あわてて食材変更をお願いしました。

当日の急な変更でしたが、快く対応していただきました。

あ~、良かったです。感謝。

 

クラブラウンジからの夜景

リーガロイヤルホテル大阪は中之島にあるので、大阪キタの夜景が綺麗です。

満月も彩を添えています。

 

赤ワイン、シャンパンとアルコール類はたくさん。

夜景とアルコール、そしてフルムーンと条件がばっちり揃ってロマンチックです。

オバ様3人会ですが

 

オードブル

 

サラダ

 

ブイヤベース

 

鯛の鱗焼き

変更していただいたお料理で、本来はお肉になります。

 

私は鱗が苦手なのですが、さすが江田島出身の友人は大好きだそうです。

通です

小さな頃から美味しい魚に慣れ親しんでいますものね。

 

 

飲み物とパウンドケーキ

 

クラブフロアに付いているラウンジアクセス特典の一つとしては、

かなり豪華なディナーだったように思います。

 

ぐっすり眠りにつき、翌朝は早くからプール横の浴場へ行きました。

ジムは無いのですが、サウナや休憩室も利用して施設フル活用です。

では、クラブラウンジでの朝食へ行ってきま~す。

朝食は、ブッフェ形式ですが、全てのお料理にラップがかけてありました。

 

                 相変わらずブッフェテーブルの写真が苦手でスミマセン

 

1巡目 洋食シリーズ

お肉の苦手な私のプレートは偏っているので、何でも来い!の友人のプレートを

 

2巡目 和食シリーズ

好きな物ばかりなので、ついつい3巡目、4巡目と通ってしまいました。

 

朝食の後、少ししてチェックアウトしましたが、

「チョコレートとクッキーなどとお茶の時間です」とのお誘いを受け、

いったんは断ったのですが、誘惑には勝てず、またラウンジにお邪魔しました。

ほんと、クラブフロア特典を十分に満喫できました。

さらにさらに、

「大阪いらっしゃいキャンペーン」のお買物クーポンがあります。

1Fのホテルショップ、メリッサで景気よくお惣菜を買って帰りました。

普段なら、大好きなドーナツしか買わないのですが、

今日の晩御飯用にと惣菜を買うなんて、もう二度とないかもしれない。

 

楽しい近くでのお泊り会でした。

オミクロン株感染が早く落ち着いて、またお得キャンペーンが再開されますように。

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする