あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

ジム用にフェイスシールドを買いました~

2020-06-28 18:47:53 | 日記

コロナ禍により、休館していたジムも再開しています。

まだ休会中の方もいらっしゃいますが、

反対に、入会手続きをされている方も結構お見かけします。

ステイホーム中は、しっかりと運動していました…なんてことは全くなく、

体中のお肉は野放し状態。

自責の念にかられ、いつもよりは遠くまで歩いたのが唯一のトレーニング。

なので、強制的に運動するジムへせめて週1回でも行けるものなら行きたい。

そんなふうに思って行っていますが、

やはりスタジオの中は3蜜に近いですよね。

特に、エアロビクスやZUMBA DANCEなどのクラス。

すると、ジム仲間の一人がフェイスシールド着用で踊っているではありませんか

息も楽なのだそうで、私も着用してみることにしました。

 

フェイスシールド

お仲間が、ドラッグストアに売っていたのを買ってきてくれました

写真、反射するので白い紙を敷いて撮りましたが、ちょっと変になりました

 

マスクをして運動はできないので、ちょうどいいです

それに、

フェイスシールド着用の人がそれなりにいらっしゃって、気恥ずかしくないのも有り難い。

インストラクターもフェイスシールド。

着用後はアルコールでシュッ

 

ほんとは、一度着けてみたかったので、ちょっと嬉しい、これナイショ

 

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣谷美雨著「あなたのゼイ肉、落とします」&須賀しのぶ「革命前夜」

2020-06-28 14:22:11 | 読書

還暦を過ぎ、シニア部門に突入してからは、

本は図書館で借りることが多くなりました。

一ヶ月に、ほんの1~2冊くらい借りて、ぼちぼちと負担なく読んでいます。

録りためたテレビ番組も、友人が送ってくれた大量のDVD(清朝モノ)も消化しないといけませんからね。

   しないといけないわけではないです

 

今回は2冊。

 

垣谷美雨著「あなたのゼイ肉、落とします」

よし、ダイエットする~と思って借りたのではありませんよ

魅力的な題名ではありますが…

 

主人公は、前回借りた「あなたの人生かたづけます」の主人公、大庭十萬里の妹、大庭小萬里。

同じく、マスコミには一切登場しない謎の女性。

その小萬里(こまり)さんが、依頼人のゼイ肉だけではなく心の悩みを解決してゆくのです。

痛快な心温まるお話です。

 

垣谷美雨さんの本は、くすっと笑えて、読み終わると温かい気持ちになるので好きです。

時代に即した話を取り上げ、関連した物語になってゆくのも面白いです。

いや~な気分になるのは避けたいですね。

 

もう1冊は、

須賀しのぶ著「革命前夜」

 

この革命前夜というのは、

ベルリンの壁が崩壊する1989年の東ドイツ、ドレスデンが舞台の物語です。

日本人の音大生、真山柊史は敬愛するバッハを育んだ地でピアノに打ち込むために、

ドレスデンにある音楽大学に留学します。

東ドイツの生活は西側と比べると物資も圧倒的に乏しく、

シュタージ(国家保安局)の監視など想像していたよりも厳しいものでした。

そして、人々の不満はついにベルリンの壁崩壊へ…

 

かなりの腕を持つ音大生たちの話なので、

曲をとても細やかな文章で表現されています。

ですが、専門家ではないので想像するのも限界があって難しかったです。

それよりも、

一昨年に行ったドレスデンが、あの美しいドレスデンが30年前は瓦礫の山だったなんて

 

「この教会は全て崩れ落ちました」

確かに、そう聞きましたよ、ガイドさんから。

 

フラウエン教会

「第二次世界大戦の空爆で破壊されましたが、

長い年月をかけて再建されました。

塔の上にはイギリスから贈られた新しい十字架、教会前にはルター像」

 

このように、当ブログのドイツ周遊旅行記には確かに書いております。

 

さらにご丁寧に、

「戦争で壊された記憶の石」

これも、ちゃ~んと覚えていますし記しておりました。

 

でも、実際にはわかっていなかった。

あ~、なんという

「そうなんだ~」と思っただけだったのです。

 

今回、この本を読んで初めて、

ベルリンの壁崩壊前のドレスデンの、東ドイツの惨状がわかったように思えます。

 

この美しいと思ったツヴィンガー宮殿も、本の中の1989年当時の描写ではひどいものです。

 

アルテマイスター美術館も登場します。

 

本来の読書とは違うのでしょうが、とても興味深く読みました。

訪れたことのある場所が舞台となった物語。

そんな本に出会えると、

自分の撮った写真と照らし合わせながら読み進めてとっても楽しいです。

 

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市の人気カフェ「ロッカ アンド フレンズ」でお茶しました~

2020-06-26 14:16:50 | グルメ

高槻市にある人気カフェ「ロッカ アンド フレンズ」Rocca&Friends

旅する紅茶とベイクショップ&カフェ、

できるだけ身体に良い材料を使って焼き上げるお菓子たちが自慢のお店です。

 

阪急高槻市駅の前にはクレープ屋さんが、

JR高槻にはカフェがあります。

人気になり過ぎて、今では京都や大阪にもお店ができました。

 

娘と待ち合わせて、久し振りにJR高槻のカフェへ行くことにしました。

高槻阪急の北側の出口を出て、横断歩道を渡ったらすぐ着きます。

やはり満席で、少し待ちました。

 

ロッカ アンド フレンズ

黒と木目のシックな店内

でも、どことなくかわいい

 

たくさんある焼き菓子たち

どれにしようか、いつも迷います。

 

ストロベリーとチーズのマフィンに決定

ふんわり柔らかくて、とても美味しい

 

期間限定のドリンクメニュー

オレンジのティーモヒート

ナタデココも入っています。

 

アンデスメロンのクリームソーダ

昭和なクリームソーダが、こんなにオシャレになりました。

 

 

こだわりの焼き菓子は、もちろん美味しいのですが、

飲み物も満足すること請け負いです。

お腹は空いていないけれど、ちょっと喉が渇いたかな?という時は、

飲み物だけにして、あるいは今の季節ならかき氷にして、

焼き菓子はテイクアウト!っていうのもいいですね

 

それではまた~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の手作りマスクをまたまた頂きました&アベノマスクリメイク

2020-06-25 13:28:58 | 楽しいこと

先日、友人たちと梅田でランチした時、

その中の一人が裁縫が上手で…上手と言うか、仕事にしているのですが、

どど~んとたくさんの手作りマスクを持って来てくれました。

トモノマスク

着物地を使って洋服を仕立てるのが得意なのですが、

前回頂いた物と同様に高級着物地からのリメイクマスクです。

全て柄が違うので、

オバ様たちは大騒ぎで、選ぶためのじゃんけん大会を始めました。

幾つになっても、こんな時は必死です

 

 

今回は大島ではなくて、を使用

夏バージョンです。

 

裏地もステキ

長襦袢や八掛を使うのだそうです。

両面使用ができそうですね。

 

立体型もあります。

色落ちしないように、何度も洗ってくれています

 

 

 

 

どの生地も模様もとても美しくて、飾っておきたいくらいです

高齢の母も、今、いろいろなマスクを付けるのがマイブームのようです。

でも、なかなか買いに行けないので、送ったらとても喜んでくれました。

 

そんなプロ仕様のマスクとは大違いなのですが、

裁縫が苦手でほとんどミシンなど出したことがない私が、

今回の自粛生活中にアベノマスクをリメイクマスクしてみました。

 

アベノマスクを西村大臣マスク風にリメイク

よく見たら、ミシン目が曲線

 

マスク生活とは長い付き合いになりそうですね。

それならば楽しくしないとね

 

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節菓子6月の「水無月」とたまたま見つけた5月の「ちまき」

2020-06-21 12:22:10 | グルメ

コロナ禍により、ずっとお茶のお稽古はお休みです。

とても残念なのですが、先生のご心配もあると思うので再開を楽しみに待っているところです。

お稽古に伺うと、毎月季節を感じる和菓子を頂いて、

自然の移り変わりにふっと気が付いていました。

そんな主菓子になるような上生菓子だけではなくて、

朝生菓子というのでしょうか、普段に頂く和菓子も大好きです

特に、その季節にしか作られない和菓子は、売られる頃になると楽しみしてしまいます。

お正月は花びら餅。

  これはちょっと高級ですが…

春になると桜餅。

そして柏餅。

一番の楽しみは、なんと言ってもちまき

小さな頃からちまきの季節が楽しみで楽しみで。

ちまきが売られるのは、端午の節句の前後数日間。

その時が勝負で、いろいろなお店を廻って食べたいだけ食べます

至福の時~

でも、今年はコロナ禍により自粛生活だったため、

徒歩圏内の和菓子屋さんとスーパーで求めました。

ところが、ところがですよ

先日、梅田に行って阪急百貨店の食品売り場をうろうろしていたら、

ん?んんん?

見間違いではありません、

ち、ちまきが売られてる~~~

たねやさんで~~~

 

たねやのちまき

なぜこの時期に売られていたのでしょう?

気になって店員さんに尋ねてみました。

すると、

今年はコロナ禍により端午の節句の頃に販売できなかったので特別だそうです。

ありがとうございます。

夕方だったので、完売直前でget

帰宅後、3本完食

 

では、6月の季節菓子と言えば、

水無月

 

水無月

近くの和菓子屋さんで買いました。

 

6月の30日までは、水無月水無月と目が血走っていそうです。

あらら、

もう、こうなると風情も何もあったものではありませんね

 

それではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする