あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

DECOチョコをいただきました~

2013-04-30 16:09:42 | 楽しいこと

先日、いつも行っている英会話カフェで、とても面白いチョコを頂きました。

それは、チロルチョコに自分の好きな画像をプリントしたもので、DECOチョコと言います。

あの、チロルチョコだから、とっても小さくてとっても可愛いのです。

 

 

2周年記念にとお客様が作られたそうです。

 

あー、これはもしかしたら、同窓会でも使えるのではないかと密かにしめしめと…

で、調べてみました。

45個入り 2,362円    +クール便代かな?

何かに利用できるかしら?

世の中、情報がたくさんありすぎても、知らない事がほんとにいっぱいです。

同窓会やクリスマス会などに、これはgood ideaと思われる事があったら教えてくださいね。

 

連休中は人が多そうという理由で家にず~っといる私に届いた友人からのナイスショットです。

 

 

神戸から小豆島へ行くフェリーからの明石海峡大橋

ちょっと面白いので載せてみました。

 

それではまた~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生の作家、 平 安寿子さんの本を読みました~

2013-04-27 22:16:33 | 読書

このブログでも、何度か紹介しています同窓生の作家、平 安寿子(たいら あすこ)さん

大阪支部のSさん、平さんの同期生です。

なので、本をよく借りています。

今回は、『神様のすること』 

 

 

 いつもかわいい表カバーの絵 

 

これは、平さんが母親を介護される日々や両親の生い立ち、自身の思い出などが書かれています。

広島女学院時代のエピソードも少し書かれているので、

そこは、“~あるある”という感じでかなり面白いです。

 

この方、ほんとにすごいなって思えるのは、

心の奥の奥のほうで絶対思ってるけど、口に出したらいけないと思ってる事を

バシッと書かれているところです。

感想を述べようと思うのですが、文才の無い私が書くと、どうも違ったように思われそうで…

 

でも、あの方の本を読むと、気がすーっと楽になります。

なんでも、あまり深刻にならなくていいんだなと思います。

お気楽に生きてゆきたい私には、もってこいの本でもって、もってこいの勝手な解釈です。

 

なるべく毎日楽しく笑顔で生きていけますように。

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、寺町三条あたりをぶらり

2013-04-25 23:03:37 | 京都へのお出かけ

用事があって京都へ行ったついでに、寺町三条をぶらっとしてきました。

わざわざ観光にはあまり来ない本能寺へ。 (Thisi is my opinion.ですが。)

 

 

これがあの本能寺の門です。

しかし、当然あの本能寺なので、焼けていて残っているはずも無く、

場所も当時とは違っていて、規模もかなり縮小されています。

ただ、信長公廟があり、何組かの修学旅行の生徒さんがタクシーで来られてました。

 

 

斜め向かいにある 鳩居堂

私にとっては、便箋やはがきのお店です。

お香や書画用品には縁がありませんです、はい。

気に入った数点を購入

 

天気も良く、ちょっと喉が渇いて、で、ちょこっとばかしお腹がすいたような…

   やっぱりー、いつものことですな。

 

 

有名なレトロ喫茶店  スマート珈琲店

ここも、すぐ近くです。

時間帯によっては並んでる人がいるので、待たないといけません。

定番中の定番 ホットケーキ

コーヒーとセットで1000円    だったような

今、流行のゴテゴテパンケーキではなくて、昔なつかしのタイプです。

こちらの方がお好み、いう友人も多いです。

 

用事をこなし、ちょこっとウォーキングで運動もして、カフェでリラックス。

一石?鳥。

 

それではまた~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストン美術館 日本美術の至宝 へ行ってきました~

2013-04-23 00:01:48 | 楽しいこと

大阪市立美術館で開催されている

ボストン美術館 日本美術の至宝 を見に行ってきました。

海を渡った幻の国宝、史上最大の里帰り! だそうです。

 

 

天王寺公園の一角に美術館はあります。

近くには通天閣が…

 

 

なかなか立派な大阪市立美術館

 

 

記念撮影用のパネルが設置してありました。

 

ボストン美術館は、東洋コレクションで有名ですが、 (私でも知っているくらいです

その中でも、特に見たい作品があったので行きました。

それは、

吉備大臣入唐絵巻

これは、奈良遷都1300年祭の時の大遣唐使展にボストンから里帰りしていて、一度見ているのです。

簡単に言えば、日本史でも有名な吉備真備が唐に行って、スーパーヒーローのように

唐人が出す難題を解決するという痛快アクション漫画、みたいなのです。 …と、思うのです。違ってるかも

これ、平安時代のものらしいのですが、この頃から日本人ってマンガを思わせるようなセンスがあったのですね。

そのことが面白くて、また見たいと思ったのです。

「うそー!」とか「ひぇ~!」って言ってるだろう表情や、盗み見してる顔が可笑しい。

     見てると、一人笑いする気持ち悪い人になりそうだったので、気を引き締めました。

 

すぐ後ろに慶沢園という庭園があったので寄って帰りました。

 

 

 

 

 

 

空高くそびえる高さ日本一 あべのハルカス

来年の春にオープンのようです。

楽しみ~

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局の桜の通り抜けへ行ってきました~、それよりも…

2013-04-19 15:42:44 | 関西へのお出かけ

関西に住んで、かれこれ四半世紀以上

にもかかわらず、あの有名な造幣局の桜の通り抜けに行ったことがなかったのです。

行こうとすると関西地モッティ達が、 「う~ん、いいけど人多いよ」

    な~んか、絶賛するという感じではなくって。

結局、あれやこれやで行かずにン十年。

今年は絶対行くんだと固い決心で望みました。

 

 

地下鉄を降りると、親切な看板どおりに進みます。

(人出が多くて、流れに沿って行くので、迷いようが無いのですが)

 

 

 たくさんの種類の桜 

今年覚えた、御衣黄関山もありました。

満開が少し過ぎたころでしょうか、しかし大きめの花の桜が多く、豪華でした。

 

またいつか、満開の頃に行けたら行ってみたいと思います。

でも、それよりも目を引いたのが、

 

 

造幣局旧正門

明治4年創設当時の正門です。

美しい八角形の番所を持ち、その窓ガラスにはたぶんオリジナルのガラス。

桜の通り抜けの途中にあるのですが、

威風堂々として、桜を圧倒しているのです。

 

 

創業当時のガス燈 (明治4年)

これ、もしかして『通り抜け期間中は点燈』ですぅー???

そんなー、来年は点燈後に行きます。

見たかったー

 

造幣局さん、このことをもっと宣伝して下さい。

えっ  知らないのまたまた私だけ???

いえいえ、

毎日知らない事だらけで、新発見ばかりで、うきうきわくわく。

      (自分の無知に唖然ともしますが

 

素敵な建築物を見たので、嬉々として帰っていると、

トルコカフェのようなお店があるので入ってみました。

 

トルコアイス と さばサンド

来月トルコに行く友人が、本場を食べる前にとトライ

美味しいのか、本場の味に近いのか、わかりませんでしたが、

トルコから帰ったら友人に聞いてみます。

 

 

それではまた~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする