あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

最近の頂き物特集2

2013-07-30 17:51:33 | 楽しいこと

“頂きました”…なんか、甘美な響きですよね。

では、最近頂いたお品を感謝を込めて

 

 

 たくさんのあま~い佐藤錦 

生涯こんなに食べる事無いかも、と思いながらパクリ

至福の時です

 

 

 

ちりめん山椒

たくさんの山椒が絶妙にきいてます。

やめられない、とまらない、くせになる味

 

 

 

奈良で合流して一緒に旅した、なかよし同窓生Mちゃん

神戸に寄って来たので、お土産にしおりをくれました。

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルホテル広島でランチしてきました~

2013-07-29 16:52:41 | グルメ

東京在住の娘が帰省中なので、先日一緒に広島へ行ってきました。

いつもは1人だけれど、2人だと広島までなんてあっと言う間に着いてしまいます。

 

母と一緒に3世代でランチへ行きました。

今回は、ずっと行きたいと思っていたオリエンタルホテル広島

 

ここは、東京にいる友人が広島に帰省する時に宿泊する所で、おススメしてくれていました。

ちょっと前の情報だし、しっかり覚えてないのですが、

往復の飛行機とホテルがセットになってて、

一週間以内だったら、帰りは広島空港だけでなく山陰の空港からも乗れる、

そんな格安なプランがあるそうです。

        この方がむしろ安いそうです。

オリエンタルホテル広島に一泊して、フレンチのOZAWAで食事する。

そして、実家に帰るそうです。

帰りは、出雲の方をちょこっと観光して、出雲空港から飛行機で東京へ。

        こんな帰省も楽しくていいですよね。

        いろんな理由でムリな事も多いですが…

 

フレンチのOZAWA白金台にある有名店…ですが、今回は22Fにある日本料理のみつきを選びました。

 

 

お造り御膳 2300円

ちょっと食べてしまい失礼

お造りはやっぱり美味しいです。

 

 

みつき御膳  2100円

これまた奥の方がキレていまして失礼 

でも、これは美味しいしお得だなと思いました。

 

親子3代での食事、ほんとに幸せなことです。

もう少し、この幸せな時間を下さいねと祈りながら帰りました。

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学水産研究所へ行ってきました~

2013-07-26 14:37:35 | グルメ

近畿大学水産研究所???

ほらほら、近大マグロの。  あ~!!!

そうです、グランフロントがオープンして以来、行列必死の近大マグロのお店です。

いつも行列でなかなか入れないと聞いていたのですが、

昨夜は天神祭りだったからか、ちょっと待つだけで入れました。

     お店の人曰く、こんな日はめったに無いんですよ。

 

 

 

北館6Fのウメキタフロアにあります。

このフロアは、いろんなお店がオープンな感じで集まってます。

 

 

 

 

近大贅沢お造り盛り 2800円

(美味しそうだったので、写真を撮る前に完食してしまったメニューも…

本マグロとアボガドのタルタル

真鯛とサトイモの白味噌グラタン などなど

和歌山産のメニューもいろいろありました。

 

 

お造りには、ちゃ~んと卒業証書がありました。

 

今度は、お昼に行ってランチメニューを食べてみます。

でも、やっぱり行列かな?

 

それではまた~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古のお菓子~7月~

2013-07-22 22:42:46 | お茶のお稽古など

暑さもなんのその

お茶のお稽古に行って来ました。

先生のお宅は、駅から少しの所にあり、歩くといい運動になります。

ですが…今日はさすがにちょっと汗がしたたり落ちました

 

でも、お出迎えのお花に

 

 

見るだけでホッとします。

 

今日のお稽古は、先月に引き続き 千歳盆のお稽古、お道具拝見 です。

いつものように、お菓子だけ

 

 

7月の主菓子 枇杷

お干菓子は、出雲のお土産と秋田のお土産だそうです。

 

毎月、美味しくて珍しいお菓子を頂けてとっても嬉しいです。

お稽古の方は…きっと、いつかは少しは上手になるでしょう。

でも今日は、お道具拝見では、まるでよ~く知ってるかのような会話を楽しみました。

 

それではまた~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の名がついたパン発見

2013-07-19 23:41:16 | グルメ

ちょっと前になるのですが、1ヶ月以上前かな~?

コンビニで広島の文字がついたパンを見つけました。

大阪で広島って文字を見ると、やっぱりつい目が行ってしまいます。

しかも、コンビニのパンの棚に堂々と広島の字が。

 

 

広島は最近レモンで売り出し中です。

この前も、レモン味のお土産が増えています、とブログに書いたばかりです。

大阪の友達も広島土産にレモンサイダーを買って帰っていました。

 

広島の名前にも、レモンにも誘われて買わずにはいられません。

 

はい、美味しかったですよ~

広島もレモンもだいすきですもの。

 

広島の宣伝だけでは申し訳ないので、伊勢で買った美味しかった物を

 

 

いといん煎餅と読みます。

天皇家献上品で、ほのかに甘いかる~い煎餅です。

家用なのでお得な袋入り

 

 

極上つゆの素

鰹節、鯖節、昆布などが粉末になっています。

かなりいいお出汁です

 

 

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする