あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

南禅寺界隈を散策してきました~

2020-11-16 23:55:01 | 京都へのお出かけ

この日、南禅寺の近くでイベントがあったので、朝早くから行きました。

午前中に終わり、午後からは南禅寺界隈を散策しました。

紅葉がちょうど見頃で、なんとも言えぬ美しさでした

 

三門

歌舞伎で、石川五右衛門が「絶景かな」と言った門です。

季節は春ですが。

 

法堂

 

天授庵のもみじが見事なまでに真っ赤でした。

 

水路閣

青もみじと紅葉がちょうど隣り合わせにあって、楽しませてくれます。

 

本坊

拝観しました。

 

小堀遠州作 方丈庭園

広いので、写真は一部分しか撮れませんでした

 

如心庭

心を澄ませば「心」の字に見えるそうです。

み、見えない…

でも、お坊さんもまだ一度も見えたことがない、と話されていました。

ほっ。

 

南禅寺垣

 

方丈庭園を参観した後は、さらに奥の方へ行ってみました。

最勝院高徳庵

色づくには、少し早かったようです。

 

永観堂の方まで歩いて行ったのですが、

本日は、これくらいにして帰路につくことにしました。

紅葉は十分堪能しましたから。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文禄堤薩摩英国館のレンタルルームで支部会とランチしました~

2020-11-16 23:10:34 | 大阪支部

久し振りに、同窓会大阪支部での作業と会議をするための場所を探していました。

いつもは守口市役所の貸会議室をお願いしていたのですが、

コロナ禍のため人数制限があったり、すでに予約でいっぱいだったりしていて断念。

ちょうど近くの、時々ランチやティータイムに訪れていたカフェに、

レンタルルームがあるとの情報を教えて頂きました。

ランチもできて、リーズナブル、しかも広いスペースで言うこと無し

さっそく予約して役員で集まりました。

 

文禄堤薩摩英国館

地下鉄守口駅から徒歩数分、アクセス良好

 

カフェスペース

中庭を見ながらのお食事やお茶は気分も清々しい

 

文禄の井戸

1596年の頃の井戸だそうです。

中を覗くと、と~っても深いです。

 

レンタルルームはカフェの奥にあります。

こちらのテーブルで作業と会議をしました。

 

ランチには別テーブルがあります。

ソーシャルディスタンスはしっかり守って各テーブル2名ずつ。

テーブル席もいくつもあり、こちらのお部屋全てが貸し切りできます。

 

支部会員の皆様へのハガキのタックシール貼も、

あっという間に完了して、

来年度の「支部だより」の記事についても話し合いました。

なかなか良い案が出てきたように思います。

 

では、ランチ~

鹿児島産ポークの紅茶煮オープンサンド

 

黒麹豚の手ごねハンバーグ

 

スコーンランチ

 

ランチにはサラダと飲み物付きです。

本日の紅茶は、ヌワラエリア

舌かみそうな名前ですが、スリランカ産だそうです。

 

こちらをオーダーした方も

アフタヌーンティーセット

ご厚意に甘えて、少しずつ頂きました。

(はっきり言ったら、みんなで取った、ですが

 

コロナ禍で、2月以来お目にかかっていない方もいらして、

やはり面と向かって意見を交換するのは大事なのだと思いました。

 

帰りにグランフロントで用事があったので行ってみると、

クリスマスデコレーションでしょうか? きれいでした。

 

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺界隈の別荘群を散策&ブルーボトルコーヒー

2020-11-16 00:18:39 | 京都へのお出かけ

南禅寺の近くで小さなイベントがあり、朝早くから行ってきました。

イベント自体はSNSやブログUPを禁止されているので、

残念ですが記事にできません。 (非公開施設使用のため禁止なのだそうです)

 

開始少し前に行って、付近を散策しました。

本日晴天、紅葉真っ盛り

 

ねじりまんぼ

「まんぼ」はトンネルの意味で、

上のインクラインの重さに耐えられるようにレンガが斜めに巻かれています。

 

こちらを抜けて南禅寺の方へ向かうのですが、

人通りも比較的少なく、

道の両側には非公開の大きな別荘が並んでいます。

ステキな小路です。

 

智水庵

zozoの前沢さんが買われたのは有名ですね。

 

 

今年の紅葉は1週間早く、今がちょうど盛りだそうです。

 

何有荘

 

菊水

 

對龍山荘

現在はニトリホールディングス所有だそうです。

 

塀越しに對龍台と居間棟が見えます。

 

2時間のレクチャー付きのイベント終了しました。

ちょっとティーブレイク

ブルーボトルコーヒーを見つけました

よく聞く有名なカフェですが、今回初めて行きます。

ちょっとワクワク

 

ブルーボトルコーヒー

2棟あり、前の方はショップになっています。

 

中庭を挟んで後ろの方はカフェ

 

コーヒーのお供にスィーツ、どれにしようか迷ってしまいます。

 

古い町屋をそのまま生かした店内

かえって斬新でオシャレに見えるのは不思議。

 

 

カプチーノとソイドーナツ

どちらもgood

ソイドーナツなんて、とってもしっとりしていて、きな粉の味がして美味しい

 

もう少し南禅寺界隈を歩いてから帰りましょう。

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社の藤の花ではなくて藤の木や枝を見に行ってきました~2、ランチ、講演会、カフェ

2020-11-15 00:00:11 | 奈良へのお出かけ

春日大社を藤の木や枝ぶりをメインに見て廻ったのは初めてでしたので、

とても面白かったです。

春日さんへお参りしたいため、長岡京に遷都すると大原野神社が建ち、

平安京に遷都したら吉田神社を建てました。

昔は京都から奈良へ行くのは、とても遠い。

それでは、春日さんに来てもらいましょう、みたいな感覚なのでしょうか。

 

さて、奈良は紅葉も進んで、それれはそれは美しかったです

飛火野と鹿など見ると、幻想的でうっとりしてしまいます。

 

が、お腹が空いてきました

萬葉植物園

こちらのお隣に甘味処、お食事処があります。

 

春日荷茶屋(かすがにないちゃや)

 

こちらの四阿でいただきました。

お天気にも恵まれて、ハイキング気分です。

 

 

万葉粥

白味噌をほのかに感じる、でもしっかりしたお味の美味しい粥です。

 

それでは、今日のメインイベントの講演会会場へ行きましょう。

 

奈良県文化会館

「古典そぞろ歩き 神話と歴史の間」を拝聴しました。

出雲風土記から、洪水をいかに治めるか、台風被害をくい止めるか、

それがオロチ伝説となってゆく、ようです。

海外にも同じような話が残っているそうです。

興味深い…けど、難しくてすぐ忘れてしまいます

 

奈良公園前のスターバックスでティーブレイク

各地の一等地にあるスタバはすごいですね~

 

これでティータイムは、終わり、のはずでしたが、

奈良に来たのなら、どうしても寄りたい所があります。

そう、天極堂

県知事公邸よりも一筋上がったところにある本店。

走って行ってみましたよ。

え~~~

な、なんと本日定休日。

調べないで行った私が悪い。

 

ここで諦める訳にはいきません。

JR奈良にある店舗は無休のはず。

サーチ、OKでした~

でも、コロナ禍により、閉店時間が早い。

タクシ~

 

天極堂 JR奈良駅店

間に合いました

 

店内

 

葛餅

いつも、できたてホカホカで運ばれてきます

 

紅葉に、教養に、食欲にすべて満たされた奈良でした。

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社の藤の花ではなくて藤の木や枝を見に行ってきました~1、春日大社

2020-11-13 00:14:45 | 奈良へのお出かけ

日常の何気ない話で「藤」の話がでました。

特に野性の藤は、他の木に巻きつきながら四方八方に

光を求めて上へ上へと伸びてゆくのだそうです。

時には巻き付いた大木をへし折ってしまうくらいに。

あの優雅な藤の花からは想像もできないくらいのワイルドだぜ~。 ちょっと古い

藤の花がとても美しいので、そちらばかりに気を取られていたのですが、

ひぇ~~~、なかなか恐ろしいのですね。

今回、奈良での講演会へ行くこともあり、その前に春日大社で藤の木と枝を見ることになりました。

ラッキーなことに、その講演会の講師をされる先輩の案内で巡ります。

 

春日大社へは表参道からではなく、水谷九社の方から行きます。

こちらから行くのは初めてで、

何度となく行っている春日大社も、実は全然知らないのだと知りました

 

水谷神社へ

 

 

水谷神社

檜皮葺きからも、格式が高いのだとわかります。

イブキの巨木の中から杉の木が…不思議

 

さてさて、藤です藤

確かに、グルグル巻き付いて伸びています。

 

いったん藤は置いといて、美しい春日大社を堪能。

春日大社 参拝所

本殿は4つ、4柱の神様がおわします。

三殿、四殿のお子様である若宮様は若宮に。

 

杉の巨木

 

藤浪之屋

右手を入ると、万燈籠が再現されています。

 

御葢山浮雲峰遥拝所

御葢山の頂上に鹿島から白い鹿に乗って、タケミカヅチの尊さまがこられたそうです。

 

少しずつ分かってきました…きたような…そうでもないような

 

春日大社が斜めに建っているのは、神の領域なので、

山の稜線のまま、自然のまま建てたからだそうです。

 

フジ、藤も見なくてはいけません。

人の手を加えて、美しい花を咲かす藤へ。

 

野性の藤の方は、さらにグルグル巻き付いて。

 

 

へ~、

なるほど~

そんな言葉ばかり発していた春日大社の藤巡りでした。

 

そろそろお腹も空いてきました。

ランチタイムは次回へ続く

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする