goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

食することを欲す  ~大雷山再び~

2010-04-27 08:21:07 | 夢が叶う場所
「ミッキーは、笑うという目的のためだけに
 任命された小さな人格なのだ 」

           byウォルト・ディズニー




「ミニー・オー!ミニー」の続きです。

サンバというかラテンな感じです。
ストーリーがそつなく進んでいくと突然

『みんなも一緒に踊ろうよ』
という観客を巻き込んでの踊りが始まりました。


↑はこの時の写真ではありませんが、ほぼ強制的に
踊りを踊らされました。

え…っと
率直な感想は…


恥ずかしい!
です。
いやいや勘弁してくださいよ!
まぁ、体が冷え切っていたので少しは暖まりました。

続きまして
「アドベンチャーワールド」の

「スキッパーズ・ギャレー」に行きました。
「ジャングルクルーズ」の元船長(スキッパー)が
が開いた、チキンレッグが自慢のお店ということで

をゲッチューです。
ちょっと写真写りが悪いですが、テリヤキな感じが美味しいです。
って、今日チキン何本目や!

食べてばかりだと思うでしょ?






はい!食べてばかりです!
これは「ボイラールーム・バイツ」の
なんだっけ?…
かたやきそば的なのが入っていて、ゴマ風味のキュウリやハム…
春雨風な感じ?でした?
適当なレポートですみません。。。

実際に食べて確かめてください♪

ファストパスで

またまたビッグサンダーマウンテンに乗りました。
★★★です!


夜のパレードまで時間があるので

でかいドア
といえば…
「ファンタジーランド」の
「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」です。

ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』に
登場するハートの女王のお城です。
今日は、女王がみなさんを大切なゲストとして晩さん会にご招待という
レストランです。

ふしぎの国のアリスをガッツリ観ていればもっとおもしろいんでしょうね。

晩飯時もあって、それなりに混んでいました。
まぁ、昼に比べたら全然ですけどね。。
昼は何時間待ちとかいうレベルですから、、

んでもって
何を注文したかというと…

「ロティサリーチキン、ガーリック風味」です。


って











どんだけチキンを食べるんだよ!

すみません、あっしが食べられそうなやつはそんくらいで
レパートリーは異常に少ないんです。
これからあっしのことを
チキン野郎と読んでも構いません。。









って
誰が臆病者やねん!

と一人ノリツッコミをしてしまいました。


最後は

シャム猫じゃなくて、「チェシャ猫」のロールケーキでジエンドです。

値段がそれなりにするので、それなりにおいしかったです♪

残り時間があとわずかとなり、あっしの体力の残量もあとわずか…
どちらが先になくなるか勝負だ。。

と思っていたら、遠くから聞き覚えのあるメロディが流れてきました。


それは!?!?!?!?

明日へ続く!



小さいー・王!小さいー

2010-04-26 08:09:25 | 夢が叶う場所
『好奇心はいつだって、新しい道を教えてくれる。』
       byウォルト・ディズニー






今週も引き続いて、ディズニーネタです。
もう2、3日の辛抱です。。。
ビッグサンダーマウンテンに乗った後は…

トゥーンタウンの
『ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ』で

「トゥーントリート」という和菓子と

ドナルドの足の形をした
「ドナルドバーガー(エビカツ)」を食べました。

ミッキーの足とドナルドの足を食べたってことですね。。。
あと… 店は忘れちゃったんですけど

シーフートピザを食べました★

味ですか?
う~ん、、、ドナルドの足は旨かったです♪

ほんでもって次は…

3Dが体験できる「ミクロアドベンチャー」に行きました。
ちょうどよく入れまして、待ち時間は0分でした。

こんなメガネを装着します!

前にいる外人は園内に入る前にあっしの前に立っていました。
ここで会うのが2回目です。
勝手に名前を『バークレー』と名付けました。
ちなみにこのバークレーとは帰るまでに2回会っています。


ワールドバザールを闊歩します。

まだまだ春は遠い、寒さです。

遠くにはシンデレラ城が見えます。
でも、写真だとあまり写らないですね。。。

まだ帰りませんけど、

入場口近辺ではグリーディング?というのをやっていました。

ただ、キャラクターに会うだけです。
まぁ、2軍のキャラがいるって感じで今回はプルートがいました。

!!!!!
背中!!
これ以上は突っ込まない方がいいでしょう…


確かアドベンチャーランドの

ミッキーワッフルです。
これはボリュームたっぷりでしかも、おいしいです★
これは美味いです☆

園内を歩いていたジャック・スパロウを撮りました。
つか、めちゃめちゃ似てますね。
※一緒に写っている方は全然知らない方ですので、悪しからず。

同じくアドベンチャーランドで

「ミニー・オー!ミニー」を観ました。

最初に
カメラなどは頭の位置まで
というアナウンスがありまして、ここから高さしか撮れません。
なので、思いっきり前の人の頭が写っています。。。

最初はゆったりとしたテンポから…

ラテン調に変わります!

本日、5度目のミッキーです!

ジッとしていると寒さと眠気が襲ってきました。
うとうとし始めたその時!
この「ミニー・オー!ミニー」の恐ろしさが襲ってくるのでした。。

続きは明日!



大雷山

2010-04-23 08:10:18 | 夢が叶う場所
『ディズニーランドは永遠に完成しない。
 世界に想像力がある限り成長し続ける。』

          byウォルト・ディズニー





「ワンマンズ・ドリームⅡ -ザ・マジック・リブズ・オン 」の続きからです。

楽しげに踊っています。

人気のキャラが勢揃いです!

ハチャメチャな展開でコミカルに動き回ります。

つか、頭、邪魔!
さっきからそこにピントが合ってしまい、
肝心のミッキー達がぼやけているやないか!

あっしが左に移動すれば良いだけの話で

ジャン!とハッピーエンドです!
なかなかおもしろい話でした。
この辺から完全に太陽が雲に隠れてしまい、気温が急激に落ちました↓

アトラクションに乗りたいけど、またまたパレードが始まりました。

『ジュビレーション』というパレードです★
ちなみにジュビレーションとは…
歓喜、歓声を意味する言葉。
パレードのフィナーレを迎えたとき、パレードルートは
ゲストの歓喜・歓声に包まれることでしょう。とのことです。

まずはコーナーからミニーが入場してきました。
やる気充分です!

次にコーナーからライオンキングの入場です!!
親子での登場なので、これはタッグマッチでしょうか!?
タッグマッチでは、ミニーが独りだけになってしまいます。
大丈夫かなと思っていましたが、それは杞憂に終わりました。

それは

満を持して、ミッキーの登場!
したからです!

マネージャーのドナルド、デイジー、プルートを引き連れての登場です!

マネージャーも気合いが入っています!

いよいよ世紀の一戦が始まります!
場所は…

蔵前国技館ならぬ、マジック・キングダムの
シンデレラ・キャッスルです!
無制限の1本勝負が始まります!












というのは、嘘です
あまりにも平凡すぎたため、ねつ造といいますか、
勝手に物語を作ってしまいました。
でも、けっこうマッチしてたでしょ♪
ちなみにジュビレーションでミッキーと会ったのが
4度目
になりました。

なかなかいいパレードでした。

ファストパスの締め切り時間が近づき、あわてて向かったのが

「ウエスタンランド」の「ビッグサンダー・マウンテン」です。

アメリカの開拓時代がテーマです。

ビッグサンダーマウンテンは乗ったときないと思ったのですが、
中に入って瞬間、幼い頃の思い出が甦りました。

確か、ここで待っていた覚えがある!

『懐かしいけど、覚えていない』
列に並んでいた覚えがありますが、乗った思い出が…
記憶のタンスから出てきません。。。

タンスって(笑)

乗ってみても全然思い出すことは出来ませんでしたが、
めっちゃよかった

です。
スリリングといいますか、乗りやすいと言いますか、短すぎず、長すぎず、
クセになるアトラクションでした。
あっしの頭の中で
星、みっつです!★★★
とマチャアキが叫んでいました。

乗った後にもう一度ファストパスを取りに行ったことは
書くまでもありません。

来週も続きますよ~



気が向いたら押してください↓
blogram投票ボタン

宇宙山

2010-04-22 08:15:27 | 夢が叶う場所
『私たちは高い目標を持っているからこそ、
             多くのことをやり遂げられんだ。』
             byウォルト・ディズニー


ショーが終わりまして、小腹が空いたので
「ウエスタンランド」の「ラッキーナゲット・カフェ」で
チキンを食べました。

ディズニーではチキンとピザとソーセージが王道です!

近くには河があってトムソーヤのイカダや蒸気船マークトウェイン号が行き来しています。
脂っぽいものを食べた後は…
やっぱり

アイスです。
「クリッターカントリー」の「ラケッティのラクーンサルーン」 で
買いました。
名前は…失念しました…
アイスにチュロスが刺さっていて、イチゴの粒?みたいなのが
かかっています。
味はまぁまぁです。
マシュマロは数年ぶりに食べました。。。


そして、ようやく乗り物系に乗ります。

スペースマウンテンです。
ここに乗るのは約14年振りくらい。

懐かしいけど、覚えていない
この感覚ってよくありません?

小学校の頃、毎年春休みは東京旅行でした。
ディズニーランドに毎年行っていたと思うのですが、
どこのアトラクションに乗ったとかいう記憶は覚えていません。
印象に残っているアトラクションは何となくあるのですが、
どんな内容かは忘れてしまっています。
そんな時に『懐かしいけど、覚えていない』って感覚になるんです。

この前の八景島シーパラダイスの時もそうでした。
行ったことは覚えているけど、詳しくは覚えていない。

まぁ、それは置いておいて

宇宙ステーション的な造りです。

実際に乗ってみると、あれ?こんなんだっけ?
という感想です。

暗くて、どこを走っているか分からない、
次は右に曲がるのか左に曲がるのかわからない思い出だったのですが、
意外と明るくて、レールが見えていました。
見えなくていいものまで見えてしまい、大人になったというか、
嫌な大人になってしまいました。

次に

「トゥモローランド」にあります
「ワンマンズ・ドリームⅡ -ザ・マジック・リブズ・オン 」を鑑賞しました。
※場所とか全然覚えていないので、ディズニーのHPを見ながら書いてます。
 ちょっと大変…

待つこと15分…

幕があがり
今日3度目のミッキーです!

しかもモノクロバージョン!

でもでもでも

すぐに色づきます。
色づく街…南沙織…
って古っ!

これはモノクロの世界からフルカラーへと変わるオープニングでは、
ディズニーアニメーションの始まりを表現しているそうです。

スタンダードな衣裳ですね。


と今日は時間の都合上ここまで!
続きはまた明日!



遠い日の記憶。
同じ場所に立ったときに
いかに自分が薄汚れているか思い知る。
素直な気持ち、純粋に楽しいと感じられなくなった。
何か大事なことを忘れてしまった。
どこに置き忘れたのだろう…
いつなくしたのだろう…
陽が陰り出した4月の風はまだまだ寒い。








気が向いたら押してください↓
blogram投票ボタン

パレード、パレード、パラレルワールド

2010-04-21 08:10:06 | 夢が叶う場所
『何かを始めるためには、しゃべるのをやめて行動し始めなければならない。』
                     byウォルト・ディズニー



ミッキーにようやく出会えまして、もう思い残すことはなにもない!
そそくさと帰る気でいましたが、まだ昼にもなっていないので
残ることにしました。
当たり前か…


んで、シンデレラ城の前で待っていると始まったのが

パレードだ!
昼間のパレードを見るのは初めてです。

ドナルドです!
意外と近くで撮っています★

逆光っていうか、携帯の画面がめっちゃ見づらかったので、
勘で写真を撮っています。

プーーーさん!
ハニーハントの声はドリフターズの仲本工事さんらしいです。

見えづらいですが、スティッチです。
オハナー!


そして
いよいよ
ミッキーの登場です!

ミッキーに会ったのは2回目です。
携帯で撮ってる割にはアングルが上手でしょ!


ショーは楽しいのですが、
暑い!
ジリジリと紫外線が見えるんじゃないか
と思うくらい肌に感じでいます。。。

ミッキーは忙しなく移動しまくって、一つの場所に留まることはありません。

なので、残されたミニーとデイジーは頑張ります!

曇りっぽく見えますが、陽射しはすごかったんですよ!

またまたミッキー登場!
ちゃっかり服装が変わっています。

ミッキーがハリセン持っている?
背景と重なって、奇跡の写真が撮れました(笑)


こんな感じでパレード終了です。

この日一番の太陽が現れて、日に当たらない
かいわれ大根みたいなあっしを襲いました。
体力の半分以上取られましたが、時刻はまだ12時を回っていない。。
最後まで持つのか!?
持たないのか!?

どっちなんだい!

持~た~ない!
と中山きんにくん風に締めさせていただきました。。。
まだまだ続きまっせ~




気が向いたら押してください↓
blogram投票ボタン




EASTWR WONDERLANDってなに?

2010-04-20 08:15:27 | 夢が叶う場所
「俺たちは働きながら充電してる。 」
              by哀川翔






走る続けるには充電が必要です。

ストレス発散も充電の一つだろうってことで、
あっしはどこに居たかというと…

斜めな家?
さてどこかな…?

並んでまで会いに行く場所です。。

庭には…

こんなオブジェが…

タマゴみたいです。


ドアの窓の形に注目!!

そして郵便受けも注目ということで



はい、お察しの通り
舞浜の巨大商業施設にあります、ミートミッキーというミッキー吉野に会えるアトラクションです。
ガンダーラってなんでやねん!

ミッキーの家は室内も庭もなかなか広大な敷地でした。



かれこれ、90分ほど待ちまして、ようやくミッキーに会えます♪

ミッキーの映画納屋ということで
ミッキーが映画撮影の休憩時間に会ってくれるという設定です。

なので

家には様々な衣裳が展示してあります。

そしてドキドキしながら待っていると…

ドアが開き、ミッキーが登場しました!


演奏会の服装です。

テンションがあがりましたが、ほかの方のいたのではしゃぐことは
できませんでした。
でも、握手したり、写真を撮ったりしました。

動きが良いですね。
ほんの2、3分でしたが、満足です♪
なんでしょう、パワフルって感じです。
これは会わないと持たない印象ですね。。。


いま、ディズニーではイースターワンダーランドといって、
タマゴがテーマとなっています。
なんでタマゴかというと…
どこかからコピペした内容です↓
イースターはキリストの復活祭で、アメリカやヨーロッパで行われているそうです。(クリスマスもハロウィーンも海外の文化ですよね。)
イースターは、毎年違う日になるそうです。
でも3月下旬から4月くらいの日だそうです。
復活祭と、春の到来をお祝いするイベントのようになっているらしいです。
イースターにはタマゴとウサギが付き物らしいです。
生命(キリストの復活なので)をイメージする
タマゴ(イースターエッグ)をお庭に隠して、子供がそれを探すのがエッグハント。
で、その時にウサギが通りかかったのを子供が目撃したらしく、
タマゴをウサギが配ってると勘違い。(イースターバニー)
あと、タマゴにカラフルにするのが、エッグペイント
だそうです。

色んな事をするんですね。

今週はディズニー尽くしです。
そんなわけでよろしくです。

日焼けで顔がヒリヒリしている引きこもりのモグラでした。

あったほうが…

2010-04-15 08:11:38 | 夢が叶う場所
「今はコンピュータが発達し
 データが豊富にあり、左右の状態が
 ある程度分かる世の中になってきているが
 最後に決断するのが人間であることに変わりはない

        by豊田英二(トヨタ自動車名誉会長)






ブログに書いているのに隠しているのもアレなんで、書きますけど、
『ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング』の
『ブライダル・ドリーム・プレビュー』に行ってきたんですよ。

あっしは思い出に結婚式というのがありません。
かんなり小さい頃の親戚の結婚式を最後にそういう式には出たときがありません。
FBBやFSBがしていれば、何となくの雰囲気とかがわかるのですが、
全然分からないので、ちょっと知識として必要と思い、行ってみたわけです。


ディズニーに因んだドレスやスーツが展示してます。

ね!






式場も広いです。

だたし、ディズニーだけあって半年先は予約で一杯!
しかも、2時間30分の式で一日に何件も入っているみたいです。
不況不況と言われているけど、ここは別格ですね☆

料理やケーキの至る所にミッキーが隠れています。

子どもたちは喜びそうです♪


んとですね。。。
全体的にコメントしづらいです!
何かわかんないけど…



ブライダルの一連の流れは
VTRや実際に披露してました。
残念ながらキャラクターは登場しません。。。


このモデルは今日だけで何度挙式をしているのかな。。。

定番のキャンドルライトです。
長渕剛の「乾杯」の歌詞を思い出しました。

ね!


ドレスはたくさんありました。
たくさんありましたが、なぜか同じドレスを撮ってしまいました。


ホテルミラコスタとアンバサダーホテルの両方観に行きました。

まぁ、けっこう勉強になったというか、知識が広まりました。


ここに
いつか
また来るよ






・・・おまけ・・・

ホテルミラコスタ→ディズニアンバサダーホテル間の移動で
初めてディズニーバス的なのに乗りました。


こんな内装です。

アナウンスとかがミッキーの声かなぁって思って期待して待っていたけど、
聞こえてきたのは
「間もなく到着、お忘れ物ございませんようお気を付け下さい」
という運転手のダミ声でした。

A Whole New World   ~いい夜を~

2010-02-23 08:00:38 | 夢が叶う場所
「不可能なことをやるのは、私にとって一種の楽しみだ」
             byウォルト・ディズニー



朝から今の今までいた理由はこのためだ!

アメリカン・ウォーターフロントのブロードウェイ・ミュージックシアターで
行われますバレンタインナイトというイベントのためです。

席はかなり前のほうで通路側でした。
なかなかいい席です。
キャラクターが通れば触れる距離です★

ショーの最中は写真が撮れないので文章だけですが、
けっこう感動しました。
ディズニーの名曲とともにキャラクターがその場面場面を演じます。

終盤でキャラクターが曲に合わせて踊りながら
客席までに降りてきたので
思わず…


『ドナルド!マジで!こっちこいって!!』
と叫んでしまいました(笑)

するとドナルドはこっちにきてくれて、思いっきりハイタッチをしてくれました!

その後、ミニーも来まして、
『ヘイヘイヘイ!よっしゃ!』
とかいいながらまたハイタッチしました!

その後、チップとデールとプーさんとティガーにふれあうことができました。

かなりテンションがあがりました☆


えっとですね。
触ってみた感触なんですが、意外と
手袋が薄い…
です。
暖かーい感触がなんかリアルでした。
イメージではもっと柔らかい(厚手)手だと思ったのですが、
リアルな温もりを感じてしまいました。。。

30分くらいでショーが終わりました。
なぜかカーテンコールがなかったです。



外は小雨が降っていました。
まだ止まないんかい!
って突っ込んでいるうちに
夜のショーが始まりました。

ブラヴィッシーモという火と水の幻想的なショーです。
「寒い、火、水、そして寒い」
一番率直なコメントです。。。


そして、お待ちかねのブレッッブレの花火です。



うう

どうだ

イチイチコメントするのがなんなんでコメントは
ちょっと投げっぱなしジャーマン的です。

まぁ、ええやん!

花火の後は海底2万哩に乗りました。
待ち時間は10分♪

人気ないですけど、けっこうおもしろいですよ!
お勧めです★☆





寒さも限界だ。。
もう帰ろう。


『夢がかなう場所』

どんな夢なのか
今は実感していないけど、
いつかわかる日が来るだろう

そんな日まで夢を見続けよう。


暖かい格好をしてね☆

トリュフ トリュフ ゴルバチョフ

2010-02-22 08:00:08 | 夢が叶う場所
「私は人から成功する秘訣を教えてほしいとか、
 どうすれば夢を実現できるかと尋ねられます。
 その答えは、“自分でやってみること”です。」
        by ウォルト・ディズニー




メディテレーニアンハーバーの

リストランテ・ディ・カナレットというイタリアンで夕食を取りました。
なかなか高級そうな雰囲気です。というか値段はやや高いです。

ビールも普通に2杯分くらいの料金です。
たっかぁーーー!

シーではアルコールが呑めますが、販売しているところは極一部です。
どこの店でも置いてあるとうわけではありません。

サラダを注文したのですが、めっちゃ葉が大きかったです。
適度に切って食べてくださいと言われたのですが、
だったら、最初から小さく切ってくれよとツッコミたくなりました。
なんでしょう、切らずに出すってのがマナーなんでしょうかね?


本格窯で焼いたピッツァです。
ウルトラうまいです!
冷めても美味しかったです★

イタリアン=トマト
であっしはトマトは食べられないのでパスタはいつもペペロンチーノです。
しかし、ここにはペペロンチーノがない!
仕方がないのでトマトではない生クリーム?でしかも
麺ではないタイプのパスタを注文しました。


フィリングタイプって言うみたいです。

黒いのは何と
黒いダイヤモンドのトリュフ」です。

人生初トリュフです。

どれどれ





匂いは…思いっきりキノコ丸出し


味は特にしない


結果的に


よくわかんない!
ちょっとこれを味わうには早すぎましたね。。。


これがストレートに肉です。
あっしにはこういうので充分です。

小雨が止んでいたのでゴンドラに乗りました。

イタリアのヴェネツィアをイメージしています。

イタリア語の簡単な説明がありまして
「チャオ」という挨拶を教えてもらいました。

ゴンドラがすれ違うたびに挨拶してくださいね。
とありましたが、日本人特有のテレでなかなか周りは言いません。

しかし、軽くアルコールが入ったあっしは思いっきり大きな声で
『チャァオ!!』と叫びました。
まぁ、軽くすべりましたね。。。


夜景がキレイです。

夜の火山はライトアップされていて、なかなかいいです。

ゴンドラのコースには願い事が叶う場所を通ります。。
ある橋の下で願い事をすると叶うと言われています。

目をつぶって心の中で願い事を言うのですが、
あっしはみんなに聞こえる声量で
「身長が伸びますように!宝くじが当たりますように!」
と言いました。
若干の笑いは頂けたと思います。


本日のメインイベントの時間がやってきました。
今日はこれを観るために来場しました。

ということで絶対零度ツアーは明日で終了です!

ゆっくり行こうというか、寒くて動けない…

2010-02-19 08:38:32 | 夢が叶う場所
「成長していないから死にかけているんだ」
    byウォルト・ディズニー

昨日は中途半端にアップしていまって、すみません。

寒さが一段を増した午後に
パークを一周する船に乗りました。



こんな寒いから外のアトラクションには乗りませんよね。。。


シーの名物の火山です。
まだ噴火はしていません。

今、メンテナンス中のインディ・ジョーンズです。

手が悴んで全然動きません。

異常に汽笛を鳴らしていました。
なんでだろ?


またまた冷え込んだので、
とりのあえず、室内に避難しました。

ガリレオ・ガリレイ?
とかレオナルドチャレンジとかいうやつで参加しなくても、
展示物は見ることが出来ます。

何の写真でしょう?
撮った記憶がないです。。。

船のラジコンを操作出来ました。
もちろん有料です。
寒いから外に出たくない!




またまた

隠れミッキー発見!
わかりますか?真ん中にいますよ。

なんだかんだで時間は過ぎていって、気がつけば夕食の時間。

ラストは夜編で締めます。

夜と言えば、花火。
花火といえば、ブレた写真です。

こうご期待!