goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

テンション上げても、気温は上がらず

2010-02-18 07:59:26 | 夢が叶う場所
「それを夢見ることができるならば、あなたはそれを実現できる。」
 If you can dream it, you can do it.
            byウォルト・ディズニー


相も変わらず降り止まない雨は二重に履いた靴下を容易に浸食してきます。
寒い
『止まったら死ぬ』 というマグロ状態です。

ポートディズカバリーというエリアで
ここは近未来のマリーナがテーマです。

ここはストームライダーというのアトラクションは50分待ちでした。
夜まで時間がたっぷりあったので、文句を言わずに並びました。

大画面で座席が左右前後に揺れて、なかなかおもしろかったです。
ちょっとネタバレになっちゃいますが、これに乗ると演出で水に濡れてしまいます。
せっかく傘を差して、雨を防いでいたのに、アトラクションが終わると
室内なのに濡れて出てくるハメとなります。
夏ならいいですが、冬の寒い時期はちと辛かったです。。。




ディズニーシー限定のキャラ?のダッフィーです。

ミッキーが航海に出るときに寂しくないためにミニーにプレゼントした
とかいうギミックで売り出しています。

なので、顔の模様がミッキーです。

ったくどこまで金儲けしたいんだか!

そんでそのダッフィーにガールフレンドが出来たらしく、
若干色違いのシェリーメイが今年登場しまして、ファンの購買意欲を高めています。
ほんとにどこまで金儲けしたいんだか!



冷風の中、船に乗りましたと
ちょっと時間がないので、今日は中途半端ですが、ここまで!

雨混じりの雪、雪混じりの雨 気温は未だに降下中

2010-02-17 08:00:32 | 夢が叶う場所
「正直に自分の無知を認めることが大切だ。
 そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。」
                 byウォルト・ディズニー


雨混じりの雪、雪混じりの雨が止まず、もうこれは食べるしかない!

なぜか、ギョウザが一押しのところでギョウザドッグが有名なので
早速いただきました。

広い園内ですが、売っているところは一ヶ所しかなく、買うだけでも
並ぶ必要があります。

肉まんの皮に中身は餃子です。
味は……めっちゃ普通。。。。


昼に近づきまして、アラジンをモチーフにしたアラビアンコーストに行きました。

アラビアンに雨の天気は似合いませんね。

雨のせいか、来場者は土曜日にしては少なく、けっこうスカスカでした。

そこで何を注文したかというと…



インドカリーです。
味は…
思いっきりレトルト丸出しでした。
タンドリーチキンはまぁまぁ旨かったです。

食べた直後は熱いのですが、すぐに寒さが襲ってきます。
昼前にファストパスを取っておいた

マジックランプシアターに行きました。

ここは3Dメガネを付けて、ショーを観ます。
けっこう客イジリがあったのですが、気温と同様に反応も寒かったです。
あっしはKY的に大声で反応しようと思いましたが、
隣からの圧力の前に屈してしまいました。

ショー自体はなかなか良かったです♪
次はシンドバッドをモチーフにしたアトラクションです。

「イッツァ・スモール・ワールド」みたいに船に乗ってシンドバットが
旅した世界を回ります。

「子トラのチャンドゥ」っていうのを推しているみたいです。
ったくどこまで金を儲けたいんだか

チーズケーキ・チミチャンガです。

イチゴジャムはいらないかもしれません。


隠れミッキー発見!

止まない雨、混み始める園内、下がり続ける気温。
立っているだけで足が凍り付いた午後2時。
舞浜に吹く風は容赦しない。

雨、雪、霙、最低気温を観測 

2010-02-15 08:00:52 | 夢が叶う場所
「失敗したからって何なのだ? 
 失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。」
                 Byウォルト・ディズニー


土曜の天気は雨または雪。
晴れ男を自負するあっしのプライドをズタズタにした土曜日の朝。
どこにいるかというと…
休みの朝なのに大蛇の列に並んでいた。

この時点で足が凍り付いていました。

太陽よ、どこに行ったんだい?

特別なチケットと共に開演の時間を刻一刻と待ちました。。
兎にも角にも寒い。。。
寒すぎる!!

今日のプランはこれだ!

無闇にどこにいくかどうか右往左往はしたくないので、最初からプランを考えました★

そして、いよいよ門が開き、封印していた加速装置を発動させた!

ヌワァーー
と濡れた地面を気にせずに走りました。
そして、最初のアトラクションのタワー・オブ・テラーに着きました。

予定ではファストパス(優先して入場できるチケット)を取る予定でしたが。
待ち時間が20分
だったので、そのまま並ぶことにしました。

早く入れた喜びよりも室内に入って暖を取れた喜びのほうが大きいです。
ふぅ~、生き返った。

タワー・オブ・テラーというのはフリーフォール系のアトラクションです。
朝イチにしては、いきなり過激な乗り物です。

内蔵がSHAKE SHAKE ブギーな状態になりました。


真ん中の左ですが、よくわかりませんね。。。

こんな感じの古いホテルをモチーフとしています。
全長は約59メートルです。
60メートル以上だと、航空法?建築法?か何かでビルでよくみる常に点滅する赤いライトを
付けるのが義務づけられているので、あえて付けない高さで建築したそうです。
余談ですが。。。

出たら、待ち時間が120分になってました。
早めに動いておいて、よかったぁ~


天気が悪いなら食べよう!

定番のチュロスです。蜂蜜味でなかなかうまいです!
あとはリブロース!

濃厚で旨いです!ビールが呑みたい!
時刻は朝9:30(笑)

ショーの時間ですが、小雨が降っているので短縮して行われました…
「ミート&スマイル」っていうショーです。

晴れていたら、船から降りてキャラクターが踊るのですが、
今回は手を振って終了です。。。

こっちに向かって手を振ってくれます!
あっしも思わず手を振ってしまいました。
童心に帰るってこういうことですね。

そんな小学19年生のあっしの極寒夢の国ツアーは幕を開けたのでした。


今週はネタが豊富だ♪
ということで、まだまだ続きます!

夢の島? 後編

2010-01-15 08:09:12 | 夢が叶う場所
「The special secret of making dreams come true can be summarized in four C's.
 They are Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.」

(夢をかなえる秘訣は4つのCに集約される。
 それは「好奇心」「自信」「勇気」「継続」である。)
           byウォルト・ディズニー





ブレブレ写真は続きます。


冬の花火。
花火は夏の風物詩だと思っていましたが、そうは問屋が卸しません。

花火ってのは何度見てもいいものですね。
毎日花火ってどんだけ儲かっているんでしょうか。。。


前にも書きましたが、明るいときに来たいです。
暗いと何だか場所がよくわかりません。。。


おいおいと、
ショーと花火を見て終わるなんて、もったいない。
意地でもアトラクションに乗らなければ!

昔、爆笑問題とおすぎとピーコでやっていた番組「爆笑おすピー問題」ってので
田中とおすぎが乗った

「海底二万マイル」に行きました。
映画「海底二万哩」は事前に観てきました。
カーク・ダグラスって若い頃からアゴが割れているんですね。。。


人気がないのか、みんな違うのに並んでいるのかわかりませんが、10分くらいで
乗れました。

溺れる~、助けて~、水が水が!

中の写真はありませんが、けっこう楽しいっていうか、めっちゃいいですよ。
これは並んで待っていても乗れるアトラクションです。

危なく、海の藻屑となるところでした。
ノーチラス号よ、ありがとう♪


綺麗だなぁ~って思う反面、もうええわって感じです。

しつこくツリーを載せていましたが、これで見納めです★

ぶれてないから勘弁してください。


ホーンテッドマンションじゃなくて、タワー・オブ・テラーです。
一度は乗ってみたい!




至る所の何かがあって、サービス精神旺盛です。
飽きさせない造りです。

すみません、
やっぱ鉄は熱いときに打てですね。
あんまり具体的にどうとかいうのは忘れてしまいました。。

なので、強引に締めたいと思います。

『また来年、アハ!』


キングダムハーツの最新作がようやく発売されましたね。
そのために去年PSPを買ったのですが、今は金銭的な問題で余裕がない。
あぁ~、イヤな世の中だ。
デフレは進行しますよと、すき家で380円の牛丼セット(牛丼、サラダ、味噌汁)を
食べながら、思うのでした。



それでは、来年までHappy Christmas

夢の島? 前編

2010-01-14 08:00:50 | 夢が叶う場所
Inside every sophisticated grownup adult is a little kid just dying to get out.
(どんな洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる。)by ウォルト・ディズニー



話は去年に遡ります。
日にちは忘れましたが、とある場所に行きました。

初めて行く場所です。

クリスマスのツリーです。
何だか見飽きましたね。
今年は去年よりもツリーを見た気がします。
これが見納めです。

今頃書いていると何か今更の光景って感じですね。


『キャンドルライト・リフレクションズ』っていうのが今年で最後のイベントらしく、
今日が最終日なのでかなりの混んでいました。

メシを買うのも30分とかでまぁ、仕方ありませんが…


遠くから&夜なので、かなりのボヤッボヤです。

音と光の幻想的な世界です。


ピンボケトルネードです。


諦めずにめっちゃ撮ります!

花火がどかんと!放たれました★

そしていよいよフィナーレ








『下手な撮影も数撮りゃ、綺麗に写る作戦失敗!』

うまく撮れないですね~

それは兎も角、なかなかいいショーでしたよ。
人だかりで背伸びしていたら、ふくらはぎが痙ってしまって、
かなりアウチな状態でしたが、物の見事に「魅了」されてしまいました。



アンバサダーホテルのベランダからかなりのキャンドルライトが揺れていまいした。

これまた写らないですね~



花火までも…
ブレッブレ…

何もかもがブレッブレ

プルートよ、おまえもか!



書きたいこともぶれてしまったので、今日はこの辺で。。。


blogram投票ボタン

夢の国? 完結編

2009-12-08 08:00:01 | 夢が叶う場所
「夢を見ることができるなら、それは実現できるんだ。
 いつだって忘れないでほしい。
 何もかも全て一匹のねずみから始まったということを。」
             byウォルト・ディズニー






けっこうお気に入りのショットです↑
バックのシンデレラ城がいい味を出しています。



んで、
花火が終わりまして、おいおいおい!
まだ何も乗っていないじゃないか!

っと焦り気味で近くのパイレーツなんちゃらに乗りました。

う~ん、よくわからないコンセプトなので、写真も載せる気にもならず、
次に向かったのはトゥモローランド?方面にありますバズライトイヤーです。

時間も時間でここが最後のアトラクションになりそうです。
待ち時間が1時間30分


このくらいなら待てるだろう!

バズライトイヤーだぁ!!

あっしはトイストーリーが好きで何度も観ました。

声が所ジョージじゃないのはがっかりですが、早い時間で入ることが出来ました。

どういうアトラクションかといいますと、的当てゲームの乗り物番と捉えていただければわかりやすいです。
そんで、かなりのハイテクチックバージョン!でした。

かなりの子どもチックな作りで、短時間でこれくらい遊べるならまぁいいかな。

一つ一つが凝った作りなんですよね。
なので、こういうのでもイチイチパシャリしてしまいます★

七色に光っているスペースマウンテンです。
いいタイミングで撮れました。

アハ!

夢の時間は瞬く間に過ぎ、もう閉園の時間です。

数十年ぶりに訪れました。
あ~、ここ懐かしいって場所は一つもありませんでしたが(笑)
たぶん、笑っていたんだろうなって思い出は蘇りました。

トイレの案内とかがわかりにくいとか不平がありましたが、全体的に楽しかったです。
今度は明るいときから行きたいです!

そんなこんなでコメント少なめ、写真が多かった夢の国のブログは
ここで終了!
blogram投票ボタン

夢の国? 後編

2009-12-07 07:57:08 | 夢が叶う場所
『ものごとを見事にやることだよ。
「もう1回それを見るためならお金だって払う」
         と言われるくらい見事にね。』
           byウォルト・ディズニー




せっかくなのでパレードの続きから…

わかりづらい?
アリスに出てくるピンクのネコです。

ブレッブレですね。。。。。

次にやってくるのは…

モンスターズインクのサリーです。

あちゃ~、最後までブレました。

何時間も並んで先頭で見ようとまでは思いませんが、
なかなかパレードも悪くないですね。

イッツァスモールワールドも夜になると豪華に見えます。





そんでもって、夜のメインイベントといえば…

花火です!

円形だけではなく、様々な形の花火が夜空に放たれています。

携帯のカメラにしてはがんばっているほうだと思いませんか★

連続で放たれています。

音楽に合わせて、闇が一瞬色付きます。
フィナーレをつげる花火の連発は感動的です。

ちょっと言葉少なめだけど、今日はここまで!


いよいよ明日は長かった夢の国の完結編

夢の国? 中編

2009-12-04 08:02:25 | 夢が叶う場所
数年ぶりに風邪を引いてしまい、まだ完璧ではありませんが、出社しております。
まぁ、仕方ないですわ。

んで、この前の続きを書きます。

トゥーンタウンというところに行きまして、テレビでよく観るミッキーピザです。

意外とおいしいです。
んで、せっかくなのでいっぱい食べようと思いまして、

こんなに買ってしまいました。

骨付きソーセージとありますが、ただ持つところが骨っぽいだけです。


夜はやっぱり光が目立ちますね~

そのあとにミニーの家にいったのですが、あまりにも暗くてホラーみたいな写真なので、割愛します。

結局載せるんかい!

んで、そうこうしてるうちに…
何やら外がざわつき、始めました。
そして、聞き覚えのあるメロディが…


パレードの始まりだぁーーー

遠くからでもキレイに見られます。
ちょっと軽くテンションあがりますね↑↑↑

普通にミッキーーーーって叫んでしまいました…

なかなかいいアングルでしょ♪


もっとアップ出来るかと思いましたが、まだ出し惜しみをします!
つか、まだ本調子じゃないので、これくらいに勘弁してください。

夢の国? 前編

2009-12-01 08:06:44 | 夢が叶う場所
「人々は、夢を叶える方法を教えて欲しい、と言ってくる。
 それは努力することで見つかるものだ。」
         byウォルト・ディズニー
          (アメリカの漫画家、アニメ製作者、映画監督、実業家)






けっこうマイナーな場所に金曜日の仕事帰りに行きました。
場所は舞浜で名前は忘れてしまいましたが、こんな場所です。

前に行ったのは11歳の頃で、ざっと14年振りです。

近くにはホテルなどの施設もあって、金儲け的な匂いがプンプンしています。

始めに書きますが、無駄に写真は多いです。。。

まずはチケットを買います。

人人人。
チケット買うのにも数十分並びます。
つかね、並んでいる人たちが効率悪すぎ!
だって、アフターシックスのチケットを買うんだから6500円だろ!
つか、最初から財布くらい出しておけって!
受付で値段聞いてから、財布出すってありえないだろ!

チンタラチンタラ並びよって!

ようやくあっしの番になり、素早く1万円札を出す!
ここでも問題が!
受付の人がイチイチ引き出しから、
おつりを計算しながら出すという行為に出る。
つか、初めからおつりの準備くらいしとけ!
6500円なんだから出すお金は
一万円か、七千円か、ちょうどしかないだろ!
だったらおつりを
3500円か500円で用意する
のが普通だろ!
それをイチイチ数えながら渡すなんて、どうかしてる!!
といきなりブチ切れてしまいました。

入り口で文句たらたら、不平不満をぶちまけてしまいました。

大きなクリスマスツリーです。

ベタにポップコーンなんて買っちゃいます!

よし、今日はここまで!
明日から写真が適当に並んでいるブログが続きますが、
温かい眼で観てください。

やっぱ暗いと写りが悪いですね。
ほんとにそう思いますわ。