・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

店が人を見せなくなるとき

2013年12月10日 | つぶやきの壺焼

店員もバーコードもいらない“未来のレジ”というシステムができたそうです。
 ⇒ http://p.tl/t87T

あるコンビニで殺人事件が起き、経営する会社も変わって再開したがやはり営業不振で閉店、そのあとはテナントもつきません。
殺されたのは店員だけでなく、店も、その場所も、土地も、形だけあって価値がゼロに近くなってしまいました。
こうなっては、何十年か経って、事件のことを知っている人がごく少なくなるまでは、駐車場ぐらいにしか使えないでしょう。

店員がいなければ、店のカネを盗るための強盗には入れません。金庫破りは強盗ではありませんから。
人が危害を加えられなければ、店も倒れることはないでしょう。

店員のいない店、いま街で見かけるのはコインランドリーかATMですが、誰もいないのはやはり不気味です。
ガソリンスタンドのように、開放された店の形のところはまだよいのですが、見通しのきかない建物の中は、見られてない感より、見てくれてない感が強くなります。

たとえお決まりの挨拶言葉でも、何か声が聞こえることは「店」のだいじな要素なのだと、あらためて思います。

にほんブログ村