おくのほそ道

漫画「ジパング」にハマったが故に興味は海上自衛隊へ!護衛艦を見るための旅行、漫画やサッカーなど、趣味をメインに語ります

10/28 自衛隊観閲式(その2)

2007-11-01 | 自衛隊
観閲官(福田総理大臣)訓示後、観閲行進が行なわれます。
まずは徒歩部隊。

防衛大学校学生隊です。

防大学生の観閲行進は、これほど正式なものではありませんが防大ツアーに行った時に年に2回ほど行なわれる観閲行進を見たことがあるので(それに開校祭でも、行進は行なわれていますしね)それほど珍しいものではないけれど、そのあとに続く防衛医科大学生隊の行進は珍しく思いました。

白いポーチ状のものを持っているのが医学関係らしさを醸し出しているような…。

こちらは空挺部隊。

ヘルメットも水色だし、そこに描かれた翼のマークがそれっぽい感じ!

海上自衛隊部隊です。

先に海曹の集団がいたのですが、やっぱり海といえばセーラー服なので海士の方の写真を掲載してみます。
足元が気になりますが、パンツ(この場合、“ズボン”と言うべきか?)の裾をソックスの中に入れるのが行進の際の正式な装いなのでしょうか。

航空自衛隊部隊です。

微妙に青っぽいスーツに白(銀?)の飾緒付。
…今年から空自の制服が新しくなったとか「MAMOR」に書いてあったような気がしましたが、これがそうなのかな?

他には普通の陸自や女性自衛官の部隊などもありました。


そのあとには観閲飛行が行なわれました。
観閲官の直上、かと思いきや少し離れたルートを飛んでいた…。
確かにあのくらいの位置が見やすいのかもしれないけど…。
←えーっと…;

陸自ヘリ、海自ヘリ&航空機、空自戦闘機が次々と飛んでいきましたが、写真はほとんでピンボケ状態(^^;)
←海自US-1
周辺の市街地をかすめて飛んでいく関係もあるせいか、かなり高いところを飛んでいきます。
やっぱり同じ観閲飛行でも、去年の観艦式の飛行とは大分イメージが違いますね~。
(本番日は飛ばなかったけど)


引き続いて車両部隊の行進です。
見慣れない車両がたくさん…!
全部は紹介しきれないので抜粋で写真を掲載してみます。
←92式浮橋

←87式自走高射機関砲(ガンタンクみたい…)

←88式地対艦誘導弾発射機(まさにハープーン!)

←90式戦車

観閲行進が終了すると、式もほぼ終わり。

国旗降下が行なわれた後に、黒塗りの車が複数台現れて観閲官その他を乗せ、そのまま行ってしまいました…。
観閲官退場で観閲式終了です。
(まだ時間はお昼過ぎ…早っ!)


そこで今度は、観閲式メインエリアの裏手で行なわれている装備品展示の方へと行ってみました。

観閲行進で見た車両が、立て看板+自衛官付きで展示されています。


他にも小銃器関係があったようですが、そこに辿り着かないうちにメインエリアで音楽演奏が始まってしまいました。
先週わざわざこの場所まで聴きに来た、“大砲を使ったコンサート”がまた行なわれるのです。

…また、って言い方は変か(^^;)
本来この式典で行なわれるべきものですからね。
とにかく「大序曲1812年」を聴くために会場へ戻ってみると、おおっ!大砲(105ミリ榴弾砲)がとても間近ですよ!

観閲式典が終わり、席を立った方も多いので座席にも余裕があり、難なく座って鑑賞することができました。
(券の色は、ここでは関係なし!)
しかし…ほとんど目の前でドカンドカンと撃ち出された音を、生で聴きたいがために耳を塞がなかったら、後で耳がキ~ンと痛くなり、それが猛烈な頭痛へと変わっていったのには参りましたわ… orz

でも、すっごい迫力で本当に面白かった!
また3年後も聴きたいですね。
(観閲式は海・陸・空の持ち回りなので、3年に1度のお楽しみなのです)

今回、貴重な体験をさせていただいたYBさんには本当に感謝しています。
海には及ばないけど、迷彩柄の方もなかなか楽しいですよ!

※トップの写真は「89式装甲戦闘車」です。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/28 自衛隊観閲式(その1) | トップ | ジパング 航跡332 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (横浜べっろ)
2007-11-03 12:20:51
結局今週は、1日はだるくて、
もう1日は面倒くさくて休みました
鼻水たらしてますが、ようやく復活しました
返信する

自衛隊」カテゴリの最新記事