昨夜の雨は28.5mm降ったようです。
本当に恵みの雨でした。
午後1時に、岡山市長より山火事の「鎮圧」(正午をもって)の発表があったようです。
「鎮火」はまだまだのようです。
「完全消火を目指して今後は努力していく」とのことでした。
「鎮火」と「鎮圧」と正確にはどう違うのか調べてみました。
「AI による概要 鎮火(ちんか)は燃えていた火がなくなった状態を指し、鎮圧(チンアツ)は火勢が消防隊の制御下に入り、拡大の危険がなくなった状態を指します。」
雨上がりの朝
植物が生き生きとし、一気に萌え出て、華やぐまであと少し。
池のそばのムスカリも昨日までは気が付きませんでした。
八重椿が満開です。
バラの葉もこのようになりました。
🍓いちごを頂きました。
🍓いちごの品種ってとっても多くなってきました。
初めての「よつぼし」。
今日の果物
とせいろ蒸し
お昼のニュースで、岡山でも桜が開花したとの発表がありましたので、午後から久々に公園にお散歩に出掛けました。
後楽園の標準木、昨日までは全然咲いていなかったそうですが、一気に10輪咲いたようです。
今日は一日どんより。
昨日より肌寒くなりました。
ママ友ガーデンではリキュウバイや様々なお花が一気に咲いていました。
枯れたライラックのあとにはこの桜。
これだけ咲けば嬉しくなりますね
毎年咲くユリ
枝垂桜も。
今日は曇っていますのではっきり見えませんが
公園へ。
お師匠さん宅のミックスレタスがすごい
別のママ友の和風ガーデン
そして、公園の桜
数本の桜はまだこんな感じでしたが、
1本4割ほど咲いている木があり、びっくり
お天気が悪いので色が冴えませんが。。。
明日以降に期待します。
200本以上ある椿の垣根
もう1本、花が咲いている木がありました。
かわいいです
ユキヤナギもすごい
昨年の今日のブログもこのユキヤナギと
こちらの椿の花は同じように満開でした。
こちらのお宅も主がおられなくなりました。
でも、こんなに見事に咲いています。
お花のサイズも一回り大きいので見応えがあります。
歩き遍路2回目中の友人は、今日は「あかおか駅」(高知県香南市)からラインをくれました。
「今日は32番禅師峰寺(南国市)しか行かなかったので、しっかり時間があったから、絵金蔵を見に来たんよ。」
前回ここを通った時には朝8時で開館してなかったそうです。
今回は2泊の旅でした。
★致知一日一言 【今日の言葉】2025.3.28
★『不敗の人生をつくる言葉』の著者・井上裕之さんの
特別インタビューを公開。
詳細はこちら
不易の価値観の教育
道徳に必要なのは、不易の価値観の教育です
━━━━━━━━━━━━━━
占部賢志(中村学園大学客員教授)
○月刊『致知』2019年1月号
特集「国家百年の計」より
━━━━━━━━━━━━━━
不良少年たちと正面から向き合い、
荒れた学校を建て直してきた
元福岡県立高校教師の占部賢志さん。
占部さんの連載「風の便り」は
教育をはじめとする社会問題の本質に迫り、
「目から鱗が落ちる」と
読者から好評を得ています。
最新号の一部を以下に紹介します。
●ハンマー殴打事件
法政大学で授業中に起きた傷害事件。
一報を聞いて首をひねった。
事件を起こしたのは韓国籍の女子学生。
突然、近くの学生たちを次々とハンマーで殴ったらしい。
取り押さえたのは駆けつけた大学職員だった。
他の学生は何をしていたのだろう。
教室には百人ぐらいがいたというのに……。
私の学生時代は学生運動が激しかったので、
授業中に左翼学生が集団で乱入してきて
アジ演説をぶつことがあった。
老教授が注意すると、
ヘルメットにジーパン姿の女子活動家が
腰のベルトに差していたハンマーを取り出して威嚇。
それを見て私は制止に飛び出し、廊下に追い出した。
級友も立ち上がって共に授業を守ったのである。
……隔世の感を禁じ得ない。
★[ECCJ] 今日(3月28日)の珠玉のリーディング
エドガー・ケイシー
覚えておきなさい。主にあってはあらゆることが実現可能だということを。
Know that ALL things may be accomplished in Him.
(3183-1)
★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)
人類への賛歌
バラ十字会日本本部AMORC
【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒
https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
こんにちは、バラ十字会の本庄です。
━…………………━
文章を以下に転載していますが、美しい写真、イラストが挿入されhttps://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
(人類への賛歌-愛がこの世を統べる日を待ちわびながら)
━…………………━
こんにちは。
東京板橋では、ソメイヨシノがもうすぐ満開を迎えそうです。
昨日は暖かい日でしたが、強い風が吹いていました。
いかがお過ごしでしょうか。
バラ十字会フランス本部代表が、自身の人気のブログに「人類への
▽ ▽ ▽
◆ 人類への賛歌-愛がこの世を統べる日を待ちわびながら
(写真:バラ十字会AMORCフランス語圏本部代表セルジュ・ツ
『人類への賛歌』
あなたが生まれたのは、アフリカの中央、
サバンナが広がる砂漠だと言われています。
あなたが母なる大地とひとつだった、
古い古いその時代を覚えていますか。
(写真:南アフリカのルーガー国立公園、茂みとキリンの家族)
それ以来、あなたはあらゆる大陸に広がり、
多くの国が誕生しました。
今では、何十億もの男女、大人と子どもが、
世界の隅々にまで広がり、母なる大地に活気を与えています。
私たちは知っています。あなたには最悪の行いができ、
しかしまた、おそらく何よりも、最良のことができると。
時として、憎しみに突き動かされるとしても、
愛こそがあなたの心を、最も強く震わせます。
(写真:家族の風景-おじいさんの誕生会)
あなたは親切で、不幸のどん底にいる人に
助けの手を差し伸べないことができません。
困っている人に思いやりを示し、
支えるすべを必ず知っています。
確かにあなたは、時には悪いことを行い、
戦争が、まだあらゆる場所にはびこっています。
しかしあなたは、平和のことを最も美しい理想とし、
いつの時代も、善に向かおうと苦闘してきました。
(写真:バスに乗る高齢者を助ける少女)
あなたは、芸術と科学を、
数学と文学を発明しました。
あなたは、いつも知に飢えています。
そして、文化という気高い遺伝子をその身に宿しています。
私たちは、この賛歌を人類に捧げます。
知っていてください。あなたが私たちにどれほど深く信頼されてい
愛がこの世を統べる法則となる日を待ちわびながら、
あなたが、私たちの恥ずべき行為のすべてを乗り越えられますよう
バラ十字会AMORCフランス本部代表 セルジュ・トゥーサン
著者セルジュ・トゥーサンについて
1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AM
多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog
△ △ △
再び本庄です。
テレビやネットでニュースを見ていると、戦争、詐欺、貿易戦争、
しかし報道の性質上、ネガティブな話題の方が取り上げられやすい
下記は、前回のセルジュ・トゥーサンの記事です。
記事:『神秘とは何か?神秘学(mysticism)と神秘体験https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
また、人間の素晴らしさ、ポジティブさを話題にした記事を下記に
記事:『ホピ族の無名の長老の言葉|私たちは、私たちが待ち望んhttps://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
『皇帝の与えた種子』https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
『笑いについて|笑顔と健康的なユーモアと機知でさまざまな状況https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
また、お付き合いください。(^^)/~
==============
■ 編集後記
サクラソウが咲いていますhttps://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M
==============