goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

【フルコーラス】嵐の歌に皇后さま涙ぐまれ・・・即位を祝う国民祭典5(19/11/09)

2019年11月11日 15時45分52秒 | 伝統

【フルコーラス】嵐の歌に皇后さま涙ぐまれ・・・即位を祝う国民祭典5(19/11/09)

 

 朝からこの2日間の行事についてどこのTV局も報道していました。

ちょうど式典をしていた11月9日(土)のこの時間は整体に行っていて、そこのTVで観ていました。

改めて聞くと本当にいい曲ですね。

 

 今日は片付けをちょっとがんばりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀御列の儀

2019年11月10日 16時56分52秒 | 伝統

 今日、新しい天皇のパレードが行われました。

当初、それは10月22日の「即位礼正殿の儀」 の日に行われる予定でしたが、台風19号の被害が大きかった為、今日に延期されました。

皇后陛下雅子様の涙がとても印象的でした。

A new emperor parade took place in Tokyo today. Initially, it was scheduled to be held on the day of “the core enthronement ceremony” on October 22, but it was rescheduled to today due to the big damage of Typhoon No.19. The tears of the Empress Masako were very impressive.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 今日は5回目の岡山マラソンもありました。

1万6000人の人が抽選で選ばれ走ったようです。

途中でシャインマスカットや吉備団子、ラーメン、お素麺などいろいろと食べ物が用意されているようで楽しそうです。

 

 午後、久し振りに母がお台所に立って、ちりめんじゃこのご飯を作ってくれました。

雑穀入り御飯に生姜も入っていました。

さっぱりしていて美味しかったです。

 夕方、そのせいではないでしょうが、お台所で転びました。

足が上がらないので、床を歩くのは障害物競走のようです。

 

 

 今日のバラ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(俳句には人生を前向きにする力がある~致知出版社の「ご縁メール」より)

2019年11月08日 20時51分36秒 | 伝統
 
俳句には人生を前向きにする力がある~致知出版社の「ご縁メール」より

今朝の致知出版社の「ご縁メール」より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~辛口の添削でテレビでもお馴染みの俳人・夏井いつきさん。本日は、『致知』最新......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(スリランカ初代大統領J.R.ジャヤワルダナ氏(Mr. J R Jayawardana)の命日&「紅茶の日」 ))

2019年11月01日 18時13分06秒 | 伝統
 
昨年の今日(スリランカ初代大統領J.R.ジャヤワルダナ氏(Mr. J R Jayawardana)の命日&「紅茶の日」 )

 スリランカ初代大統領J.R.ジャヤワルダナ氏(Mr. J R Jayawardana)の命日&「紅茶の日」 11月1日は「紅茶の日」だそうですが、戦後の日本の分割......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(けやきの紅葉&SセルビアのSlava(スラヴァ)))

2019年10月31日 19時25分03秒 | 伝統
 
昨年の今日(けやきの紅葉&SセルビアのSlava(スラヴァ))
 けやきの紅葉&SセルビアのSlava(スラヴァ) 今週の火曜日も母を病院に連れて行く日でした。病院に入る時には体を白色で包むと同時に癒しのエネルギーが出て行くよう......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(Happy Diwali&Happy Halloween)))

2019年10月31日 19時22分19秒 | 伝統
 
一昨年の今日(昨年の今日(Happy Diwali&Happy Halloween))
 昨年の今日(Happy Diwali&Happy Halloween) Happy Diwali &Happy Halloween Happy Diwali (^......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン

2019年10月31日 18時48分19秒 | 伝統

 今日は定期受診の日でした。

ついでに気になっていた緑内障の検査をしてもらいました。

友人が遺伝が強いので調べていた方がいいとアドバイスをくれていました。

そして、彼女のお母さんも彼女も緑内障の治療中。

考えてみたら周りに結構緑内障の人が多いです。

神父様も信者さんにも何人かおられます。

先週も40歳頃の健康診断でわかったと神父様が言われていました。

それで、私も今日検査をしたのですが、以前したことがあるような気がしていましたが、やはり同じ先生に2年前に診て頂いていました。

その時と全く変わらないので緑内障の心配はないと言われほっとしました。

 

 帰り道の「かえでの並木通り」

 

今日は患者さんが少なくて8時過ぎに家を出て、2つの科に行きましたが家に帰ったのは10時15分。

ちょうどヘルパーさんと同時到着。

 

 

友人て手作りの石鹸が送られていました。

 

 

 今日はハロウィーン。

近所のママ友が飾りつけをしていて夕方には片付けるというので行ってきました。

でも、その前にケアマネさんがいらしていたので遅れてしまい、片付けたあとでした。

残念

 

 

 

 

 

ママ友のお隣のお宅

 

このお花は初めてみたような気がします。。。

何ていうお花でしょう

ママ友ガーデンには自転車で行き、ついでに町内を運動がてら廻ってきました。

 帰ってから暗くなりかけに撮影したバラ達。

朝は赤かった「ダブル・ディライト」がツートンカラーになっていました。

 

 

 

今日は岡山駅前に仮装した人々が多く集まっているようです。

LINEも「ハロウィーン」と打つとかわいい絵が飛び出してきました

面白いので友人達に送りました。

 

 早いもので明日からは11月。

今年もあと2ヶ月になりました。

明日は諸聖人の祝日です。

いつものように御ミサに行く予定です。

やはり静寂な祈りの雰囲気の中にいるのは心地がいいです。

午後からはダスキンさんをお願いしました。

ちょっと本格的に片付けけて捨てたくて(持って帰って下さるので助かるのです)・・・。

がんばります

 

 追記

 ママ友が写真と動画を送って来てくれました。

  

昨日、愛育委員としてでしょうか、したようです。

子供達がたくさん来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位式正殿の儀 “The core enthronement ceremony”

2019年10月22日 14時43分58秒 | 伝統

 今日は「即位式正殿の儀」。

朝、予報に反して晴れていましたので、「良かった~」と思っていましたところ。東京は大雨。

 

 

 

 

 今日は朝から母とずっとTVを観ました。

最初は大雨。

 

 

 

 

即位式正殿の儀に列席される王族方。

 

即位式正殿の儀が始まった1時位には雨が止み、青空も見えて、虹がかかったようです。

 

 

 

 

儀式が10分ほど遅れたので心配しました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

Today, the Emperor's “The core enthronement ceremony” was held in Japan. Royal families, presidents, prime ministers and dignitaries from over 180 countries are coming to Japan to attend this ceremony.

今日、日本では天皇陛下の「即位礼正殿の儀」が行われました。180か国以上の国々から、王族、大統領、首相や要人がこの儀式に参列する為に来日しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(黎明の著書・葦原瑞穂さんが逝かれて2年&掛け軸と生け花 )

2019年10月02日 18時54分33秒 | 伝統
 
黎明の著書・葦原瑞穂さんが逝かれて2年&掛け軸と生け花
 早いもので、「黎明」の著者・葦原瑞穂さんが肉体を離れられてから2年。あの時はもう「なぜ?」という思いで呆然としていました。  今日も何だか慌しい一日でした。外壁の......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(敬老会(明日は敬老の日・Tomorrow is "Respect for the Aged Day and Seniors' Day"))

2019年09月16日 18時59分34秒 | 伝統
 
敬老会(明日は敬老の日・Tomorrow is "Respect for the Aged Day and Seniors' Day")
  朝食 スムージーとオープンサンドでお腹がいっぱいになったので、その他はランチになりました。  今日は10時からガーデナーの方に来て頂きました。しかし......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日・街中の稲荷神社))

2019年08月20日 21時06分59秒 | 伝統
 
一昨年の今日(昨年の今日・街中の稲荷神社)
 昨年の今日(街中の稲荷神社) 街中の稲荷神社 今日はまた暑かったです。37℃くらいはあった気がします。その中を街中に用事があり出かけてきました。  稲荷神社があり......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(牛窓の花火大会))

2019年08月05日 18時04分46秒 | 伝統
 
昨年の今日(牛窓の花火大会)
 牛窓の花火大会  牛窓の花火大会に友人達と行って来ました。風がなく予想外に暑かったですが、それでも、エアコンがなくても大丈夫でした。 海鮮丼(サーモンとねぎとろ丼......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(牛窓の花火大会)

2019年08月04日 18時47分06秒 | 伝統
 
牛窓の花火大会
  今日は母がしんどくて起きることが出来ないと言ってデイサービスをお休みました。   土曜日の朝は朝ドラの後、旅サラダを観ます。先週で終わりかと思っていまし......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け軸を替えました

2019年07月31日 18時02分55秒 | 伝統

I changed the Buddhistic hanging scrolls because Obon will come. My mother went around each temple with my father and made this Buddhistic hanging scrolls.Obon is a Buddhist ceremony in Japan occurring from the 13th to 16th of August to honor a memorial service to the spirits of our ancestors. We welcome back them during Obon every year. Bon Odori dance takes place everywhere in Japan during Obon. It is a custom to calm the spirits of the ancestors. Obon is similar to Halloween.

お盆が来るので掛け軸を替えました。

私の母は父と各寺を回り、この掛け軸を作りました。

お盆は、8月13日から16日にかけて行われる先祖の霊をまつる日本の仏教行事です。

私たちは毎年お盆の時期に先祖の霊を迎えます。

盆踊りはお盆の間に全国各地で行われますが、それは先祖の霊を静めるための風習です。

お盆はハロウィンに似ています。

 

 

 今日、届いた本。

「老いる自分をゆるしてあげる。」と「70歳のたしなみ」

年代的にはちょっと上ですが、今後、為になりそうで買ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2019年07月07日 23時50分26秒 | 伝統

 今日は七夕。

ご近所にある塾が七夕飾りを飾っていました。

私は今年は心のゆとりがなく七夕飾りは作りませんでした。

 

 昨日、韓国の教授とも少しラインでチャットをしたのですが、今日も続いてチャットしました。

なんと気が付いたら5時間50分も。(ゆっくりとですが)

ラインはいつも連絡用くらいにしか使っていませんでしたが、びっくりでした。

教授とは英語ではなく日本語での会話ですので私はとっても楽でしたが、あちらは苦労しながら日本語で打ってくれます。

謙譲語、丁寧語がとてもお上手です。

最初は娘婿さんの学会発表のお話をお聞きしていましたが、最後はクルージングの話で終わりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする