goo blog サービス終了のお知らせ 

かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

ハーブ苗の鉢上げ

2017年04月22日 18時36分12秒 | お仕事

最初にまいた分のハーブの鉢上げ作業を進めています。
ハウス内もだいぶ植物でうまってきました(^^)

ボリジ、フローレンスフェンネル、ルッコラ

サラダバーネット、ディル

ペパーミント、カーリーミント

オーデコロンミント、パイナップルミント

コリアンダー(パクチー)、斑入りローズマリー、ラベンダー・デンタータ

ローズマリー・レックス

写真はありませんが、ジャーマンカモミール、アーティチョーク、ルバーブ、チャービル、タイム類の鉢上げも始めました。

ローズマリー、ミント類はかなり仕上がってきました。
あと1ヶ月くらいで色々な品種が出荷出来るようになりそうです(^-^)



露地畑のハーブが芽を出しました♪

2017年04月22日 12時31分39秒 | お仕事
露地畑に直まきしたハーブが芽を出しました(^^)

フローレンスフェンネル

チャービル

コリアンダー(パクチー)

スィートフェンネル

双葉の状態だと違いが分かりませんね(^^;

露地にハーブの種を直まきにするのは初めてでしたが、無事に発芽してくれて安心しました。

畑に種をまいたのは4/5。
なかなか芽が出ずに、地温が足りなかった?大雨で種が流された?と、諦めかけていましたが、今日確認したら小さな芽が出ていました。
植物の力は凄い!

調子にのって、今日さらに追加で畝立てしてしまいました(^_^ゞ


次は、鉢上げしたルッコラ、ルバーブ、アーティチョーク、バジル、サラダバーネットなどの苗を定植して育てていこうと思います(^-^)

バーベナのハーバルバス

2017年04月22日 00時15分58秒 | ハーバルバス
せっかくハーブの生産をしているのですから、料理やお茶以外のハーブの利用法を色々と試してみようと思いまして(^_^ゞ
今回のハーバルバスもそんな一つです。

収穫した生のレモンバーベナ葉を軽く水洗いしてティーにする時の4倍くらいの分量で、かなり濃いめの抽出液をつくりました。


抽出液とバーベナの葉を浴槽に入れて、いつもと同じように湯船にお湯をはりました。

お湯からは、ほのかにシトラス系の香りが。
香りを楽しむためには、もうちょっと葉の分量を増やしてみてもよさそうです。

今後、色々なハーブを使ってハーバルバスを試してみようと思います(^-^)