goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

2週間の休暇

2010年12月29日 | まいにちのできごと
年末は休暇を取る人が多いので、「とーこさんも休んで」と派遣先の人に言われ、先週の金曜日から来週の水曜日から連続休暇。もちろん派遣なので、休んでいる間は無給だけど、年末年始だから、連続休暇も嬉しい。日頃できないことををたっぷり…なーんて考えていましたが、甘かった。 なんだか忙しい(^_^;)。 マジメに大掃除なんかする気はなかったのですが、それでも放っておくわけにはいかない。ちょっ . . . 本文を読む

なおらい

2010年12月02日 | まいにちのできごと
暇だと聞いていた派遣先ですが、そうでもない。特に先月半ばには事務所を移転したので、その前後はなんだかんだで毎日くたくた。旧事務所で仕事納めの日と、新事務所で仕事を開始する日には、神事がありました。   エンジニア会社なんですけどね。インフラ関係の建設の設計がお仕事の会社なもんで、建設には神様がつきものというわけ。ちなみに、毎月一日には、所員全員が神棚(事務所にある)の前に集まって . . . 本文を読む

GATACON2010

2010年11月23日 | まいにちのできごと
先週の土曜日は湯河原でGATACON。GATACON(ガタコン)というのは、(たぶん)「新潟SFコンベンション」のことだけど、最近は新潟県内では開催されず、東京や神奈川県で開催されることが多くなりました。新潟県内でガタコンを開催していたメンバーのほとんどが関東に移住してしまったため。特に2004年以降は、湯河原の「高すぎ」という旅館が定宿になりました。 去年まではキミちゃんもU子ちゃんも常連メン . . . 本文を読む

ダビデの星を探して

2010年11月07日 | まいにちのできごと
神戸旅行は、鉄人28号と天空の白鷺見たさに夫が提案したのですが、私も神戸ならではのジャイナ教寺院、モスクなどに行きたかったのです。インド好き、というのもあるし、病気平癒の神頼みもしたかったから。去年は大國魂神社や鷲宮神社詣でをしたり、インドのお寺にも寄進したりしましたが、ここらでもう少しコテ入れをしておきゃにゃ~。って、このあたりの節操のなさが、一神教の神様の怒りを買うなんてことは全然考えないのが . . . 本文を読む

天空の白鷺

2010年10月31日 | まいにちのできごと
新しいgooブログ、頭1字下げってどーするんでしょ。…と、解明する気力もなく、3週間も前の旅行記の続きを(^^;)。 神戸に行った目的は鉄人だけじゃなくて、神頼みツアー(後述)と、姫路城見学も込みでした。出発前が忙しかったので、往復のJRのチケットとホテルしか決めていませんでしたが、神戸に着いたら大雨。この雨の中、鉄人も寺巡りもムリ!と判断した我々は、新幹線を乗り換え、そのまま姫路ま . . . 本文を読む

鉄人詣で

2010年10月16日 | まいにちのできごと
しばらくブログを留守にしている間に、gooブログの設定が変わっているでやんの。書きにくい…。慣れなかったら別のブログにしちゃおっと。   それはさておき、神戸に行ってきました。神戸といえばコレ。 いえいえ、さすがに私は鉄人28号の世代じゃないんですけど、「SFもんの妻のたしなみ」ってヤツでございます。神戸には行ってみたかったので利害が一致したというか(^^;)。ち . . . 本文を読む

変装

2010年09月25日 | まいにちのできごと
 そんなわけで5年半ぶりに事務員をしています。 1月までいたバイト先は、服装は何でもよかったので、ジーンズ+Tシャツ/セーター+スニーカーで3年間。思えばラクであった。何より自分らしい格好だと思いますし。 二度とストッキングをはく生活には戻るまいと思っていたけど、事務員らしい格好となると、そうもいかない。昔の服を引っ張り出して着ています。そんなにオシャレをする必要もないし、昔勤めていたところみたい . . . 本文を読む

ここ数か月のこと

2010年09月12日 | まいにちのできごと
 1月末でバイトを辞めて、しばらくブラブラしていました。3月くらいに派遣の登録に初めて行って、すぐに面接の話がありましたが、あまり条件がよくない派遣先だったにもかかわらず不採用。年齢も年齢だし、特殊技能も持っているわけでもないし、まぁ仕事先なんかないだろうな~と、あきらめていました。バイト先を辞める日には、20歳近く若いバイト仲間に「楽しい余生をお送りください」なんて言われちゃっていたしね。 バイ . . . 本文を読む

エビ会

2010年09月05日 | まいにちのできごと
 ヒンディーの先生から、「冷凍庫の海老を食べに来てくれ~」というSOSがあったので、8月最後の日曜日に、ヒンディー仲間数人と先生のお宅におじゃましました。 カルチャーセンターでヒンディー語を習い始めたのがきっかけて、先生ともかれこれ20年のおつきあい。ヒンディーはさっぱり上達しないし、カルチャーセンターに通わなくなって、もう6~7年になりますが、今でもなにかとお世話になっています。 先生のお宅には . . . 本文を読む

ラーキーのお返し

2010年08月27日 | まいにちのできごと
 ラーキーを兄に送りましたが、届いたのはラクシャー・バンダンの翌日だったらしい。(^^;) 私の誕生日は8月なのですが、毎年オリジナルの家族は誰も覚えていません。私は毎年、みんなに「誕生日おめでとう」ってメッセージを送っているのに。ま、いいんだけど。今年も忘れられていたので、兄には「絶賛お誕生日月間中」とアピールしておきました。 本国印度では、ラクシャーバンダンは、実は妹がお兄さんにおねだりをする . . . 本文を読む

おなり神

2010年08月24日 | まいにちのできごと
 きょうはラクシャー・バンダン。インドのお祭りです。今年のラーキーはこんな感じ。 こんなちゃちなものを喜んでくれるかは疑わしいけど、今年もインド人の知人に送りました。 Twitterを読んでいたら、ラーキー関係で、「沖縄には妹が兄の守り神になる『おなり神信仰』といのがあるそうだ」というつぶやきがありました。 Wikipediaによると… おなり(妹)がえけい(兄)を霊的に守護するという信仰で、兄が . . . 本文を読む

ヨルゴス?

2010年08月13日 | まいにちのできごと
 ジョージ・マイケルって特に興味もないんですけど、「ジョージ・マイケル大麻所持」なんてニュースをクリックしたら、「ジョージ・マイケル(本名ヨルゴス・パナイオトゥ)」ですって。ヨルゴスってどこの人?と、Wikipediaで探ったら、ギリシア名らしい。 本名:ヨルゴス・キリアコス・パナイオトゥー (Georgios Kyriacos Panayiotou, Γεώργιος Κυριάκος Πανα . . . 本文を読む

それぞれの夏

2010年08月10日 | まいにちのできごと
 このあいだの土日は、第49会日本SF大会、通称、『TOKON 10』でした。5月に亡くなった友人が企画段階から深く関与していた大会だったので、仲間うちではみんな「キミちゃんに捧げる大会」という共通認識があったと思います。SFもんの夫も、もちろん行くつもりで、1年前から早々と会費を払っていましたが、別件ができて断念。せっかくだから、代わりに行ってくれば?と言われたけど、わたしも別件の先約があったの . . . 本文を読む

器用貧乏

2010年08月04日 | まいにちのできごと
 タイガーの『スマート・ブレンダー』という、スティック型ミキサー、この間ジェノベーゼ(バジルソース)を作ろうと思って引っ張り出したら壊れていました。本体にアタッチメントをつけて使う多機能ミキサーなんですけど、本体の接合部が溶けて変形して、アタッチメントがはまらなくなっていました。 まだ3年目だし、年に数回しか使わないのに、弱すぎない?  もともと頂き物なんですけど、ガラスの専用カップも一度壊れて買 . . . 本文を読む

熱風

2010年07月19日 | まいにちのできごと
 ははははははー! 梅雨明けおめでとうございます! 去年より早いような気がしていたけど、4~5日遅かったのですね。気温が高かったので、そんなに気にならなかったのか?今年も乾燥機ナシでなんとか乗り越えました。きのうから洗濯日和! スイカもシーズン・イン!十日町で少し食べてきたけど、やっぱり暑い日の方がおいしい。お昼に食べてから、また炎天下の中、スイカを買いに行ってきました。吹いている風が熱風でした。 . . . 本文を読む