goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

9連休の後

2012年05月09日 | まいにちのできごと
 5月1日は会社自体が休みだし、2日は休暇促進日だったので、休みをとって、ゴールデン・ウィークは9連休。例年は労働力をあてにされ、毎年帰省していたので、こんなに連続して休むのは久しぶり。いろいろやりたいことはあったけど、結局からだが動かず、ノンベンダラリで終わってしまいました。半分は雨模様で、そんな日は頭も痛くなるので、家でゴロゴロ。毎日2時間くらい昼寝して、なおかつ夜は10時には床について、朝ま . . . 本文を読む

ゴールデン・ウィークが待ち遠しい

2012年04月24日 | まいにちのできごと
 相続関係の事務手続も終了まであともう一息。金融機関や兄達と郵送で書類をやりとりしているので、なかなか進みませんが、あとひと月もすれば、不動産以外の相続は終わりそう。そうはいっても、土日と昼休みだけでは済まない手続もあるので、思い切って、きょうは休暇をとって朝から4~5件の用事を片付けました。「休暇」というより「作業日」。疲れた~!  母の葬儀以来、ほとんど休んでいないような気がします。手続関係 . . . 本文を読む

靴の修理

2012年04月08日 | まいにちのできごと
 先週はさすがに新年度。怒濤の1週間でございました。お昼まで1滴の水も飲めない、トイレにも行けないなんて日が続きました。金曜日も帰る間際に仕事を頼まれたので、明日行くのもちょっと怖い。  でも、きのうは、5-6年ぶりに懐かしい友人たちと再会。久しぶりの女子会。今年はご無沙汰している人たちにお会いしたいです。    週末を満喫して、きょうは洗濯-掃除-買い物に続き、靴の修理。  も . . . 本文を読む

休息日のグチ

2012年03月31日 | まいにちのできごと
 「ただでさえ忙しい年末や年度末に限って、めんどくさい客が押し寄せる!」と、金融機関にお勤めの友人達が悲鳴をあげていましたが、それって金融機関に限らないのかも。    母の相続関係の仕事が一段落(というか、早く済むのはさっさと済んで、めんどくさい金融機関はいっこうに進まない、という状況ですが)して、先週の土日は久々に「家庭内事務作業」がなく、掃除機を買ったり、鍋でご飯を炊いてみたりと . . . 本文を読む

そんなに運転免許証は偉いのか

2012年03月04日 | まいにちのできごと
 相変わらず母の葬式後の事務手続で四苦八苦。 そりゃ、80数年の人生はそんなに簡単に終わりはしないと思うけど、延々と続く事務手続にはいいかげんうんざり。  平日フルタイムで働いていると、電話をかける時間もない。金融機関も役所も保険会社もサービス業なのに、9時から5時までの間しか連絡ができないのです。年金関係だったか、昼休みの12時から1時までも連絡不可というところがありました~。しかもそこは、残 . . . 本文を読む

『ゆずり葉』はもう来ない

2012年02月04日 | まいにちのできごと
 1月の最後の金曜日に母が急死しました。6月で『ゆずり葉』が廃刊になりますが、その前にもう読めなくなってしまいました。 癌治療中の兄ふたりと大雪の中葬式を済ませましたが、葬式後の仕事が山ほどあるので、しばらくまたブログをお休みします。  教員だった母は家でも黒板を愛用していて、私が実家に帰るときはいつも、「とーこにやってもらうこと」が10個くらい黒板に書いてありました。今回もたくさんこなしてきた . . . 本文を読む

鉄道博物館

2012年01月09日 | まいにちのできごと
 日雇いの身なので無給とは言え、お正月休みが長かったおかげで、前から行ってみたかった鉄道博物館へ行けました。大宮から歩いてもそう遠くはないようだったけど、乗ってみたかったのでニューシャトルにて。お正月には、高幡不動から立川までモノレールにも乗ったし、年明け早々、初体験が重なって何だか嬉しい。 ニューシャトル   シゴナナ  思ったよりず~っと広くて、1階のヒストリー・ゾーンを1時 . . . 本文を読む

2011-2012

2012年01月01日 | まいにちのできごと
 新年明けましておめでとうございます。  2011年も2010年に続きしんどい年でした。2012年が楽な年になるという予感はまったくありませんが、何とか前へ進んでいきたいと思います。    ブログをお休みしたのは、ブログとは関係ない理由だったけど、いろいろな方が心配してくださって、メッセージやメールをいただきました。ありがとうございます。実は謹慎しているうちに、怠け癖がついただけで . . . 本文を読む

『ぴあ』 最終号

2011年07月23日 | まいにちのできごと
 とうとう『ぴあ』が廃刊になるというので、久しぶりに買ってしまいました。復刻版の創刊号つき最終号。    復刻版の『月間(月間だったのね~)ぴあ』の裏表紙は、カトリーヌ・ドヌーブ&マルチェロ・マストロヤンニの映画「ひきしお」。創刊プレゼントで、試写会に100名ご招待したらしい。  顔が半分しか写っていないけど、マルチェロ・マストロヤンニ、色っぺーですね~。この写真はインドの . . . 本文を読む

mixiのアクセス制限解除

2011年07月05日 | まいにちのできごと
 10日ほど前から、mixiに書き込みができなくなっていました。自分の日記はもとより、コメントをつけようとすると、「一時的に機能を制限させていただきます。自動的に解除されるまでお待ちください。」という表示が出るばかり。わけがわからず、mixiに問い合わせメールを送りましたが、1回目は、不備があったのか、ちゃんと送れなかったようで、返信もなし。2回目は自動返信メールで、    『お問い . . . 本文を読む

横浜バカンス

2011年05月08日 | まいにちのできごと
 5日~6日は横浜へ。日帰りで行けない距離でもないけど、横浜に行くときはたいてい泊まりがけ。中華街がありますからね(^^)。  目的は中華街だけじゃなくて、海。シーバスに乗ったり、氷川丸を見たり、大桟橋に行ったり、海風にあたりにいくのだ。今回は三笠と日本丸。    三笠は「坂の上の雲」にも出てきた、連合艦隊の旗艦。内部はミュージアムになっていて、三笠の歴史や、日露戦争のことなどを知 . . . 本文を読む

地震後1週間

2011年03月19日 | まいにちのできごと
 東北地方太平洋沖地震が起きたのは先週の金曜日。幸い自宅から徒歩5分の職場に派遣社員として通っているので、地震発生から30分後には帰され、4時には自宅に到着することができました。電車が止まったので、派遣先の事務所の人はすぐに帰宅できず、ご苦労されたようです。自宅は、加湿器の水がこぼれたり、私の本棚がめちゃめちゃになったくらい。あと、重~い食器棚が数十センチ移動していたのには驚いたけど、中の食器は割 . . . 本文を読む

土曜の出来事

2011年01月17日 | まいにちのできごと
毎日いろいろなことが起きます。 土曜日は電車の中で夫が倒れ、救急病院に運び込まれました。   土曜日は11月に亡くなった友人を偲ぶ会でした。夫婦で出かけたけど、どうも行く時から夫の調子がよくない。肋間神経痛で脇腹のあたりがつる、とか言っていました。偲ぶ会は、つつがなく終了し、渋谷から電車に乗りましたが、しだいに夫の様子がおかしくなってきた。「脇腹がつって痛い」と、前屈みになってこら . . . 本文を読む

しで(紙垂)?

2011年01月03日 | まいにちのできごと
あけましておめでとうございます。   去年もいろいろなことがありました。インドとのご縁も切れそうで切れないですね~。 暮れからお正月は毎年同じ。天皇誕生日~年とり~お節とひたすら料理を作り続け、1日は鷲宮神社までウォーキング、2日は墓がある府中のお寺に新年の挨拶をしにいったついでに大國魂神社。去年はガックリくるようなことが続いたので、今年は鷲宮神社で、生まれて初めて「破魔矢」を買っ . . . 本文を読む