ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・ダイビングの水中写真の3本柱でブログをしています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
大阪近辺で長い天体望遠鏡レンズ(BORG77ED2/71FL)に迷彩テープを貼っている若手がいたらきっと自分です。 最近はOLYMPUS M.ZD300mmF4で撮ることが多いですが・・・。
鳥の数は数えていないので何種類撮ってるかわ分かりませんがたくさん撮っています^^ 数を数えることよりも好みの野鳥をじっくり撮ることに重きをおいています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS E-5(水中用) / OM-D E-M1 MarkⅡ(メイン機) / OM-D EM-5(サブ機)
レンズ;BORG77ED2 510mm(F6.7) / BORG71FL 300mm(F4.2) / ZD50mm Macro(F2.8) / OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / M.ZD75mm(F1.8)

撮影地は近場では大阪の北摂の公園・大阪城・淀川河川敷・巨椋干拓地など。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

滝とホタル

2015-06-29 21:00:00 | 昆虫

ホタルの写真を撮ってみました。


ホタル
10~20枚程度の写真を比較明コンポジットで重ねています。
ちょっと重ねすぎかなとも思いますがまあいいでしょう。
コンクリートの滝なのであんまり雰囲気は出ませんね。

最初の1枚を明るいうちに比較的短いSSでしっかりと撮っておくと重ねやすいと思います。
機会があれば次はヒメホタルで試してみようかと思います。


カメラ;オリンパスOM-D E-M1 レンズ;オリンパスM.ZD75mmF1.8単焦点
設定;マニュアルモード/絞り開放F1.8/SSバルブ20-30秒程度/マニュアルフォーカス固定/三脚・レリーズ使用









フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










ヤイロチョウその後+ヤイロチョウ写真が盗用された

2015-06-26 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

6/6日にヤイロチョウを見つけてから3週間がたちました。
ようやく騒動は落ち着いてきたかと思います。

今回のヤイロチョウは撮れるどころか見るのも難しい状況なので、
殆どの人が撮れても証拠写真で終わっていると思います。


ヤイロチョウだけに人から人へ情報が広がってしまうのはある程度は仕方がないのですが、
営巣地に人がどっと押し寄せると撮れるものも撮れなくなるのが当たり前です。
マナーがよければ何人来ても大丈夫とか言う人もいますが、
それは自己都合の言い訳なだけで数による圧迫が一番鳥には影響があることは、
野鳥を観察している人なら誰でも肌で感じて分かることだと思います。

それに、人がたくさん集まれば必然的にマナーを守らない人が出てきます。
撮りたい一心で鳥に近付き過ぎる人、人の前に出て視界を遮る人、
大きな声でしゃべる人、ゴミを平気で放置して帰る人。
無自覚にマナー違反をしている人多いのが問題なのです。


中でも、一番悪質なのは考えなしにネットに地名を載せる人だと思います。
善意で情報を流すという考え方を否定するつもりは全くありません。
渡り途中や越冬地の都市公園や河川敷などの野鳥情報ならある程度は構わないと思います。
ただ、今回のヤイロチョウに関しては営巣地であることと、
現地を管理する人間がいない状況から考えると公開には適さないと考えます。

それでも地名を載せる人は漏れなくブログのアクセスが欲しいだけです。
決して他人のためを思ってのことではなくて自分が感謝されたい人気者になりたい目立ちたいだけの話です。
つまり鳥のことは何も考えていないかどうなってもいいと思っているかのどちらかの人です。

「自分たちが撮りたいだけで他人が来たら撮れなくなるから情報を隠してる」とか言う人もいますが、
これは「人が多くなる→鳥が逃げる」を「人が多くなる→鳥が撮れなくなる」と論点をすり替えているに過ぎません。
一番大切な営巣地のことを無視して都合よく言い訳しているだけの話です。
一番悪いのはアクセス欲しさにネットで情報を拡散する人で次に悪いのはそれを見て考えなしに来る人です。


結局なにが言いたいかと言うと、
野鳥に関わらず自然を相手に趣味の範囲内で遊ぶのなら、
多かれ少なかれ自然にマイナスの影響を与えてしまっていることを自覚して、
少しは考えてマシな行動をしなければならない。
平たく言えば自然を大切にし他人に迷惑をかけてはいけないという至極当たり前のことが言いたいだけです。

とりあえず、自分の立場からすると今回ネットでヤイロチョウの地名を公開している連中だけはとても許せそうにありません。




さて、これでヤイロチョウのネタは終わりにしたかったんですがもう1つ呆れた事実が発覚しました。
先日、ブログに載せたヤイロチョウの写真が名古屋在住の知らない輩のブログに無断盗用されました。

この写真なんですけど左右反転してパクられています。
パクったブログの記事はこちらです。

まあ、アホというか間抜けというかこんなんすぐに知人経由でバレるのに、
パクってまでブログに載せたい気持ちが全くわかりません。
写真を自慢したり褒められたいのは分からんでもないですけど他人の写真をパクってどうする。。。
しかも、撮った状況とかのストーリーを壮大にでっち上げているあたりが笑えます。

とりあえず、魚拓は何枚もバッチリ取っているのでここに1枚上げておきます。
ついでに、パクった奴のブログURLを貼っておくので興味本位で覗きに行ってみてください。
そして、他にもパクった写真や嘘記事があるのかなと冷ややかな目でブログを見てみてください。
パクった輩のブログ記事←現在は謝罪記事を表示

コメント欄を見ても
「この写真、ブレとボケを誤魔化すのに縮小してます・・・
それに飛ばれたらと考え距離を詰めずに撮影したので 小っこいです・・・
 証拠写真です・・・(笑) 」
とか
「証拠写真程度ですけど なんとかっ!!!!!
 近づこうと思い しゃがんだら・・・
ヤバイと思ったので 諦めました・・・(笑)」
とか嘘の上塗りが面白すぎます。


パクリ主もこのブログを見ているでしょう。
「写真は自分が撮ったのではなく盗用したとブログに記し謝罪する」のならこれ以上は何もしません。
しかし、謝罪もなくそのまま載せ続ける、または何事もなかったかのように記事の一部または全部を消すようなら次の手段に出るまでです。
ちなみに、パクリ主の住所・氏名・電話番号は全て知人経由で押さえてあるのでそのつもりで。

先ほど、投稿欄にコメントを入れておきました。
どうせ消されるでしょうけど反応を待ちます。


※ブログの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用や転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。
写真をダウンロードして個人的に壁紙にしたり印刷したりするのは構いません。




追記1
ヤイロチョウ写真パクリ事件について進展があったので報告します。
まず、写真盗用についてはあっさり認めました。
こちらとしては、下記の2点についてしっかりとブログで謝罪しろと言いました。
①ヤイロチョウの写真を盗用したこと
②盗用写真をさも自分が撮ったように偽って読者を騙したこと

そして出された謝罪記事がこれです。

まあ、これでも最初は謝罪より言い訳が多いもっとひどい文章だったんですけど修正させてこうなりました。

ここまではよかったんですが、奴は謝罪文章とヤイロチョウの記事を明日には削除していいかと聞いてきました。
もちろん、こちらの答えは「ダメ」に決まってます。
謝罪記事を1日で消すとかどこの国の発想かと言う話です。

すると奴は「このままでは辛い」と言ってきました。
確かに辛いとは思いますが自業自得なわけですからね。
仕方がないので、謝罪記事を1週間載せた後ブログを全削除するということで落ち着きました。
自分としては「ブログを消す=なにもなかったことにする」なので腹の虫が完全に収まるわけではないのですが、
しょうもないことで時間をかけたり逆恨みを買ってもしかたがないのでそれで解決することにしました。

撮れないヤイロチョウのおかげで写真を盗るバカまで発生するというお話でした。
(決してヤイロチョウが悪いワケではありません)



追記2
追記1で一応この件は解決して終了しているんですが向こう側から連絡があり変更点がありました。
「ヤイロチョウの記事は削除して謝罪記事は残す」とのことです。
(つまり、ブログは閉鎖しないということだと思います)
もともとこちらとしては「ブログの全削除までは求めていない」「あくまでもブログ上での謝罪を求めているだけ」
と伝えていたのでそれに沿う形になりました。
※一応書いておきますが、向こうの謝罪ブログで補償??を要求して頭の悪いコメントしているのは自分じゃありませんので。
 もちろん、今回のやりとりの中で金銭的な要求等をしたことは一度もありません。









フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。













営巣中のコルリのペア

2015-06-25 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

6月上旬に標高約1000mで営巣中のコルリを撮りました。






コルリ♂
小川に倒れた倒木が巣への通り道になっているみたいで、
何度も通過してくれましたが暗かったのでブレブレです。
雄はしきりに囀りながら雛に餌を運んでいました。

巣は笹薮の中にあるので立ち入ってませんしもちろん確認できていません。







コルリ♀
雌も遠くにチラッと姿を見せてくれました。
暗いので感度をかなり上げているので画質はイマイチです。


※このコルリはもう巣立っています。








フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










カヤノボリの羽衣

2015-06-23 21:00:00 | 野鳥-台湾

GWの台湾で撮ったカヤノボリです。





カヤノボリ
カヤノボリは台湾では普通種で低山地ならどこにでもいます。
それに、ボーっとしている感じであまり逃げません。
目の前で羽根を広げてリラックスしてくれました。

しばらく見ているといきなり雌がフレームインしてきて並んでくれました。
画角的に厳しい感じですが面白いシーンでした。









フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










営巣中のキビタキ雄

2015-06-21 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

囀りながら餌を運んでいるキビタキ雄を見つけました。







キビタキ♂
虫を咥えながら囀るなんて器用なものです。
近くで営巣をしていてたくさん餌を咥えていました。
どんどん嘴の虫の数が多くなっていくのが面白かったです。
暗いのでSSが上がらず苦労しました。


※このキビタキはもう既に巣立っています。


新しいBORG77EDⅡのシステムですが初期ロットだったみたいで鏡筒の内側が内面反射を起こしていました。
植毛紙を鏡筒の内側に貼りめぐらしたので仕事がひと段落すれば試し撮りをしてみます。








フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










アカハラシキチョウのペア

2015-06-19 21:00:00 | 野鳥-台湾

GWに撮った台湾のアカハラシキチョウです。




アカハラシキチョウ♂
尾羽が長すぎて写真の構図が難しい鳥です。
その尾羽の美しさと綺麗な囀りのおかげで飼い鳥として東南アジアから持ち込まれたのが、
いわゆる篭脱けとして台湾中で繁殖しています。
それにしても、見れば見るほど綺麗な鳥です。






アカハラシキチョウ♀
雌の尾羽は短めですがそれでも十分に長い感じです。
この雌雄はペアのようでだいたい一緒に行動していました。




フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










梅雨のモリアオガエル

2015-06-17 21:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

梅雨入りしたので6/12日の夜に近所の川にモリアオガエルを見に行ってきました。










モリアオガエル/Forest Green Tree Frog/Rhacophorus arboreus/日本固有種
沢沿いで数個体見つけることができました。
この日の産卵は既に終わっていましたが卵塊の上に雌が1匹いてくれました。
雌は大きくて59-82mm・雄は小さく42-62mmで背面は綺麗な緑色から黒斑が全体に広がっているものまでいろいろです。
近縁種のシュレーゲルアオガエルに比べてより大型で虹彩が通常はオレンジ色であることで区別します。
体色や模様は生息環境によりかなり個体差がある感じですね。
※シュレーゲルアオガエル(♂32-43mm/♀43-53mm)の虹彩は黄色です。







モリアオガエル/Forest Green Tree Frog/Rhacophorus arboreus
更に散策するとペア+1が並んでいるところを発見しました。
そばに朝にはなかった新鮮な卵塊があったので産卵行動を終えた後だと思います。
あと2時間はやかったら産卵していたのに・・・・。

今期、まだ産卵チャンスがあればいいのですが。


機材;カメラOM-D E-M1/レンズM.ZD60mm Macro(F2.8)/三脚/レリーズ/ストロボ使用
設定;マクロモード/SS125分の1/絞りF8.0/Vivid/ISO自動(200-800)








フォトチャンネルです。
コルリ・キビタキなど~夏の野鳥2015


台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










アオゲラの営巣

2015-06-15 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

先日、アオゲラの営巣を撮りました。


アオゲラ♀
ここのアオゲラは去年と同じ巣穴を使っています。
去年は雛が1羽アオダイショウにやられたそうですが、
今年は11日に無事に巣立ったようで何よりです。

天気がよかったのにとっても暗くて撮影は一苦労でした。


※野鳥や地元の方への配慮のため営巣写真は基本的に巣立ってからしか出しません。
 また、場所を聞かれても基本的にお答えできませんのでよろしくお願いいたします。








フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










アリサンヒタキのペア

2015-06-14 21:00:00 | 野鳥-台湾

大雪山で撮った台湾固有種のアリサンヒタキです。


アリサンヒタキ♂
光の加減で紺色が黒っぽくなりますが綺麗なヒタキです。
基本的に暗いところにしか出てこないのでSSが稼げず微妙な写真が多いです。
この写真もピントは合っていますが残念ながら毛並が出ていませんね。






アリサンヒタキ♀
ペアでいましたが雌の方が愛想がよかったです。
地味な色合いですが可愛い顔をしていました。




おまけショット

タイワンホオジロシマリス
リスとシマリスは台湾の平地から山までどこにでもいます。
野鳥の合間に楽しめるのがいいですね。







フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










大雪山のタカサゴマシコ

2015-06-12 21:00:00 | 野鳥-台湾

台湾・大雪山のタカサゴマシコです。



タカサゴマシコ♂
雪山路47Kmのミカドキジのポイントで独特のワインレッドが特徴のタカサゴマシコが愛想よく出てくれました。
この日は雨が降ったりしてとにかく暗かったのでSSが全く上がらず撮影に苦労しました。

アリサンヒタキと同様、満足のできる写真はなかなか撮れませんね。。。






フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










4月のライチョウ冬羽

2015-06-11 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

4月に撮ったライチョウ冬羽の残りの写真です。

鳥までの距離が近いのでBORGではなくオリンパスのM.ZD40-150mm(F2.8)で撮っていますが、
やっぱりM.ZD75mm(F1.8)で距離を詰めて撮った方が解像しますね。当たり前ですけど。























ライチョウ
せっかくたくさん撮ったのでたくさん載せます。
WBを調節してできるだけ目視に近い白色になるように編集してます。
並びや山背景・青空背景などいろいろチャレンジしてみましたが、
コレは完璧という写真はなかなか撮れないものですね。

また、来年チャレンジしてみます。











フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。














関西でヤイロチョウを発見しました。。。

2015-06-08 19:00:00 | 野鳥-本州/四国

もう既に関西中のバーダーさんに知れ渡っていますが6/6日(土)に関西某所でヤイロチョウを発見しました。
ちなみに、この場所は自分の実家から5分以内の場所で地元中の地元になります。

6月6日(土)の早朝、サンショウクイでも撮りに行こうと思って出かけました。
到着するなりヤイロチョウの声が遠くでしていたのでちょっと探してみることにしました。
最初は谷底近くで鳴いていたのでできるだけ近くまで行ってみました。
すると、ヤイロチョウが目の前に現れてすぐに上の方に飛んで行きました。
それから9時半ぐらいまで近くの高い木の上で鳴いてくれましたが撮影はなかなか困難でした。
その日は現場にいた5人だけの秘密だったんですが翌日にも出て撮れたので情報が関西中に広まってしまいました。

6月8日(月)現在の状況は6日~7日と同じように4時半から9時半までは周辺の高い木の上で鳴いています。
撮れるのは空抜け・枝かぶりの証拠写真がほとんどでまともな写真を撮れる状況ではありません。
撮りたいがために鳥の真下まで行く人が多くて鳥が落ち着かないのでこのままではすぐに移動してしまう感じです。

近くで営巣するかしないかの瀬戸際なのでできるだけ人が訪れないのが正解だと思います。
とは言え皆さんが撮りたい鳥なので行かれる方がいるのは仕方がないと思います。
なので現地では、
・鳥の真下には絶対に行かない。
・できるだけ森の中や物陰に隠れて待つ。
・大きな声でしゃべらない。
この3点に留意していただければと思います。

雄が高い木の上で鳴いているということは雌を呼んでいるということです。
いくつかの決まった場所を巡回して鳴いているのでそのエリアを縄張りにしようとしているハズです。
でも、人が多くなると雌が来なくなるのでやがて雄も姿を消すことになります。
そうならないためにも繊細な配慮が必要だろうと思います。



とりあえず、自分は暫く現地に行くのくを控えて今後の状況を静観したいと思います。
自分はちゃっかり撮っているクセに偉そうなことを書いてと思われる方もいるでしょうが、
状況が状況だけにこのように書かざるを得ないことをご理解いただければと思います。





ヤイロチョウ
ここまでは今回の写真ではなくイイトコ撮りの在庫出しです。
今回の場所ではこんな写真は絶対に撮れませんのであしからず。







ヤイロチョウ
この2枚だけが今回撮れたヤイロチョウの写真です。
今回の写真は本来は載せるほどのものではないんですが撮れてもこんな写真ですよということで載せます。
いい写真が撮れないのはこの写真を見てもらえれば十分にわかると思います^^;




追記1;6/8
このヤイロチョウのことをブログに書くことが逆に情報の拡散になるとのご批判は甘んじて受けます。
ただ、今回は正しい情報を出すことを優先しました。
実際に現地に行っても撮れていない人が半分以上です。
撮れている人でも本当に証拠写真程度なのが実際のところです。
それでも行ってひと目でも見たいと思われる方もいるでしょうが、
逆にこの状況なら行くのを止めようと思われる方も居てくださると思います。
その点をご理解いただければ幸いです。


追記2;6/9
6月9日(火)は早朝に声が聞こえただけであとはさっぱりとのことです。
関東や中部などの遠方から来られた方も撮れずに帰られています。
車70台で150人超えとの異常な状態らしいので明日以降も撮れないと思います。
残念ながらじきにヤイロチョウの声も聞こえなくなるでしょう。
このような状況なので野鳥に理解のある多くのバーダーさんが来訪を控える判断をしてくださることを願います。


追記3;6/10
6月10日(水)は車150台で300人とのことでもはや異常を通り越しています。
状況は前日と同じで10時以降は全く声もなしとのことです。
撮れた人がいるのかは分かりませんがきっと撮れても証拠写真でしょう。


追記4;6/15
このヤイロチョウの探鳥地名をブログに書いている方を数人お見かけしました。
渡り途中の離島や中継地の都市公園とは事情が違うので野鳥への細やかな配慮が必要です。
良識ある皆様にはブログのアクセスほしさに地名を載せることのないよう心よりお願い致します。

それから、現地では野鳥カメラマンによる放置ゴミが多く見られます。
あまりにもひどいと下の道から閉鎖するということです。
放置している人がいれば注意する、自分のゴミでなくても見つけたら持ち帰る。
これぐらいのことはよろしくお願いします。

肝心のヤイロチョウは相変わらず撮れる状態ではありません。
それは、ほとんどの人のブログにヤイロチョウが上がっていないことと、
あっても見るに耐えない証拠写真だということでご理解いただけると思います。


追記5;6/26
ヤイロチョウの最新時事を記しています。
関心のある方はコチラからどうぞ。
あと、上のヤイロチョウの写真を盗用されたのでその件についても記しています。
※DLして個人的に使用する分には別に構わないのですが盗用はダメです・・・。


追記6;7/14
7月10日以降、ヤイロチョウはもう出なくなりました。
もともと、声は聞こえても見つけられない撮れない鳥ですが、
予想よりも長期間出てくれたのではないかと思います。
今後はこの地が平静を取り戻してヤイロチョウが安心して暮らせる環境が戻ることを祈るばかりです。
ヤイロチョウの最新記事はコチラをどうぞ。









フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










大雪山のサンケイいろいろ

2015-06-06 21:00:00 | 野鳥-台湾

台湾・大雪山の写真の出来があまりよくなかったので放置していましたがようやく編集しました。



サンケイ♂
この時期は尾羽が長くて立派です。
雌雄で並ばないので面白い写真は撮れませんでした。
サンケイの雄は単独行動が多いですね。








サンケイ若♂
若い雄も単独行動です。
これから尾羽の色がだんだん白くなってくるんでしょうね。
成鳥の雄と比較してみると違いがわかって面白いです。






サンケイ♀
雌はいつ見ても数羽で行動しています。
雄が来れば追いかけられるので餌場では雄を避けている感じです。





おまけショット

ミヤマテッケイ
証拠写真ですけどないよりはマシかなと思います。
暗くて視界が悪い中でのショットなので雰囲気だけ見てください。
2羽並べばまだよかったんですが。










フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










ブッポウソウの交尾

2015-06-04 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

ブッポウソウの続きです。
午前中に1回だけ交尾をしてくれたのでそのシーンを中心に載せていきます。










ブッポウソウ
何度か餌渡しをした後、雄が雌の上に乗って交尾をしました。
データを見ると7時42分49秒~7時43分08秒となっていて30秒弱はあった感じです。
この交尾で翌5月31日に4個目、6月1日に5個目の卵が生まれています。

前の記事にも書きましたが抱卵日数22日・巣立ちまで25日として計算すると、
・産卵‥‥5月25日~6月1日
・孵化‥‥6月16日~6月24日
・巣立ち‥‥7月11日~7月19日
という予定になりそうです。

次は巣立ちを撮れればラッキーなんですけどね^^






フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。








ブッポウソウの餌渡し

2015-06-02 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

ブッポウソウの季節になったので5月30日(土)に岡山県まで行ってきました^^
既に1週間前に卵を生み始めていましたが4~5個生むまでは餌渡しや交尾のチャンスはあるだろうと思い行ったのが大正解でした。

たくさん撮ったので今回は餌渡しを中心に載せていきます。
※同じ画角の写真ばかりだと面白くないので珍しくトリミングしまくっています。













ブッポウソウ ペア
午前中、雌は木の枝に40分・巣箱に20分ぐらいの割合で行き来していました。
雄はいろいろな枝に止まったり飛んだりして虫を捕まえては木の枝の雌に運んで餌渡しをしていました。
途中、巣箱をスズメに乗っ取られた別のブッポウソウのペアが飛んでくると盛んに声を上げて追い返していました。
雄は遠くまで追いかけて行きますが雌は枝から全く動かず巣箱を守る役目をしているように見えました。

この日(5月30日)の時点で巣箱には卵が3つありました。
あと1つまたは2つ生むと交代で温め始めるので雛が孵るまでは2羽並びの撮影チャンスは少なくなると思います。
抱卵日数22日・巣立ちまで25日として計算すると、
・産卵‥‥5月25日~5月31日
・孵化‥‥6月16日~6月22日
・巣立ち‥‥7月11日~7月17日
という予定になりそうです。


ここのブッポウソウは地元の方がブラインド付きの撮影場所設置してくださっているので、
鳥にプレッシャーをかけることなくじっくりと撮影できます。
巣箱には定点カメラが設置されていてモニターで巣の様子を見ることができるのも楽しいです。
ブッポウソウのバッジや絵葉書なども売っているのでいいお土産もGETできます。

撮影は曇りの日の早朝5時から11時ぐらいまでが順光で撮りやすいです。
枝からの飛び出しや飛びつきはSS1/640ぐらいで撮れます。
巣箱からの飛び出しは1/1250以上は必要な感じです。









フォトチャンネルです。
台湾のカエルとヘビと野鳥~2015GW


コマドリ・カラアカハラなど~関西の野鳥2015春


ホントウアカヒゲなど~沖縄の野鳥2015春


ベニヒワ・ケアシノスリ・ユキホオジロ~本州の野鳥2015冬








いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。