ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・ダイビングの水中写真の3本柱でブログをしています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
大阪近辺で長い天体望遠鏡レンズ(BORG77ED2/71FL)に迷彩テープを貼っている若手がいたらきっと自分です。 最近はOLYMPUS M.ZD300mmF4で撮ることが多いですが・・・。
鳥の数は数えていないので何種類撮ってるかわ分かりませんがたくさん撮っています^^ 数を数えることよりも好みの野鳥をじっくり撮ることに重きをおいています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS E-5(水中用) / OM-D E-M1 MarkⅡ(メイン機) / OM-D EM-5(サブ機)
レンズ;BORG77ED2 510mm(F6.7) / BORG71FL 300mm(F4.2) / ZD50mm Macro(F2.8) / OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / M.ZD75mm(F1.8)

撮影地は近場では大阪の北摂の公園・大阪城・淀川河川敷・巨椋干拓地など。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

清流の青い宝石アオハダトンボ

2017-06-28 16:00:00 | 昆虫

春から初夏にかけての短い期間に出現するアオハダトンボです。










アオハダトンボ
アオハダトンボの雄は翅が綺麗な濃い青色の金属光沢をしていて
清流の青い宝石と呼ぶにふさわしいトンボです。
雌は少し緑色がかった金属光沢をしていて
翅は茶色で白い斑があるのが特徴です。
今回は交尾と雌の水中産卵も見ることができました。

アオハダトンボは梅雨明けとともに姿を消して、
代わりにハグロトンボが出現して盛夏を迎えます。









フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ













モリアオガエルが昼間に産卵

2017-06-25 18:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

いよいよ関西も本格的な梅雨に入りました。
モリアオガエルが季節どおりに産卵を始めています。





モリアオガエル
まだ早いかなと思っていましたが3ペアほど産卵をしていました。
この池はモリアオガエルだらけで歩くとあちこちでカエルが跳びます。
池の底はアカハライモリで埋め尽くされていて
多くのオタマジャクシは食べられてしまうんでしょうが、
それでもモリアオガエルの天国でした^^

近くではマムシ・シマヘビ・アオダイショウも見かけました。。。






フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
















とっても綺麗なジムグリの幼蛇

2017-06-21 18:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

ヘビが苦手な人はスルーしてください^^;







可愛いヘビなんですけどね・・・^^







とっても綺麗なヘビなんですけどね・・・^^







無毒のヘビなんですけどね・・・^^








友人とヘビの話をしていたら何とヘビが出て来ました^^;







ジムグリ幼蛇
ジムグリは日本固有の無毒のヘビで「地潜り」が語源です。
最初はヤマカガシの幼蛇かと思って用心しましたが、
頭が平たくV字模様があったので安心しました^^

大きさは30cm弱くらいで幼蛇独特の鮮やかな模様をしています。
大人になると模様が消えて地味な感じになってしまいます。
竹の枝に乗せるといい感じで巻き付いてくれたので、
暫し撮影に付き合ってもらった後リリースしました。

ストロボなしで撮影したので絞ることもできず薄い感じの撮影となりました。
後からF8ぐらいでストロボ撮影しとけばよかったと少し後悔しました。

ちなみに、生きたヘビに直接触れたのは生まれて初めてでした^^;






フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ












ミソサザイの囀り

2017-06-18 18:00:00 | 野鳥-本州/四国

少し前にミソサザイをたくさん撮りました^^














ミソサザイ♂
雄はひたすら囀るのが仕事のようで、
あちこちのお立ち台で囀りまくっていました。






ミソサザイ♀
雌はひたすら巣材運びの作業に専念していました。
巣は川の中にあるのでもちろん撮れません。







フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ











春のアオゲラ

2017-06-15 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

春のアオゲラは冬と違って緑に映えて綺麗です^^









アオゲラ
藤の蔓の面白いところに止まってくれました^^
絵になるシーンだったので色々な画角でUPします。
中でも振り返りの写真がお気に入りです^^

とっても暗いところだったのでSSは1/30とかです。
感度を上げれば画質が落ちるとの判断でしたが、
結果はブレブレな上に画質がイマイチという最悪の結果でした。
この辺がオリンパスのサンヨンの限界なのかも知れませんね。
BORGで撮っていればまた違った結果だったのかも知れません。






フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ







ヤマドリの散歩

2017-06-09 17:00:00 | 野鳥-本州/四国

少し前にヤマドリが出ると教えていただき何度か行きました^^





ヤマドリ雄(亜種ウスアカヤマドリ)
早朝6時ぐらいに出るのでSSが上がらず難しい撮影でした。
雄の尾はとっても長いので構図も難しく苦労しました^^;

登山道に出てくるので上から撮るか下から撮るかのどちらかなんですが、
どちらから撮っても背景は土手なのでなかなか絵にはなりません。
それに、サンヨンのテレコンなしでも横を向くと画角いっぱいでした。。。





ヤマドリ雌(亜種ウスアカヤマドリ)
雌は最初に1回見ただけでそれ以後は見ていません。
今はもう抱卵中なので出ないのだと思います。
運が良ければ6月中旬ぐらいに子連れが見れるかも知れません。







フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ








センダイムシクイの巣作り

2017-06-06 19:00:00 | 野鳥-本州/四国

ちょっと前に思わぬところでセンダイムシクイの巣を見つけました^^



センダイムシクイ
センダイムシクイが虫?を咥えて近くをウロウロしていました。
あまり気にせずにいましたが同行の先輩が「穴に入った」と言います。
見てみると巣材を咥えては自分がいるところから4-5mほど先の斜面の穴に入って行きます。
確認すると斜面に横穴式のボール型の巣がほぼ完成していました^^;

数分に1回巣材を運んで来てはシダに止まってから穴に入って行きます。
穴から出るときは顔を半分出してそこからはロケットです。
撮れる写真は限られているので一通り撮って誰にも知られないうちに移動しました。

この巣が今はどうなっているのかわかりません。。。








フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ











ブッポウソウ抱卵開始

2017-06-02 17:00:00 | 野鳥-本州/四国

吉備中央町の横山様のブッポウソウです。
5/27日に卵が3つありました。
例年通りだと5個産んでから卵を温め始めます。
今後の予定は
孵化開始は6/18日
孵化終了は6/20日
巣立ち開始は7/14日
巣立ち終わりは7/21日
となりそうです。
(去年より1日早い計算です)
※管理人さんからブログで宣伝しといてと言われたので詳細を記しています。




ブッポウソウ
この日は桐の枝は裏側にしか留まらず、
遠い栗の木と檜の先がほとんどでした。
それもカラスに追われて後半は行方不明でかなりの消化不良となりました。
交尾も数秒の疑似しかなかったので難しい撮影でした。







フォトチャンネルです。
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏


ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥


サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016






いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ