ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・ダイビングの水中写真の3本柱でブログをしています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
大阪近辺で長い天体望遠鏡レンズ(BORG77ED2/71FL)に迷彩テープを貼っている若手がいたらきっと自分です。 最近はOLYMPUS M.ZD300mmF4で撮ることが多いですが・・・。
鳥の数は数えていないので何種類撮ってるかわ分かりませんがたくさん撮っています^^ 数を数えることよりも好みの野鳥をじっくり撮ることに重きをおいています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS E-5(水中用) / OM-D E-M1 MarkⅡ(メイン機) / OM-D EM-5(サブ機)
レンズ;BORG77ED2 510mm(F6.7) / BORG71FL 300mm(F4.2) / ZD50mm Macro(F2.8) / OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / M.ZD75mm(F1.8)

撮影地は近場では大阪の北摂の公園・大阪城・淀川河川敷・巨椋干拓地など。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

今年もありがとうございました~2019年の写真

2019-12-29 16:00:00 | 野鳥-本州/四国

2019年もあと少しになりました。
今年撮った思い出深い写真を並べてみました。



コシジロヤマドリ♂ 1/1-2日撮影
鹿児島では目的のヤマドリをじっくり撮りました。



ナベコウ 1/3日撮影
諫早では緑背景のいい場所で本命ゲットできました。



ヤマシギ 1/14日撮影
昼間のヤマシギは珍しいです。




アオゲラ♂ 1/27日撮影
友人と雪の中たくさん撮り最高の一日でした。




ハイイロチュウヒ♂ 3/17日撮影
灰色に緑背景が映えます。




コマドリ♂ 4/16日撮影
いいロケーションでコマドリを発見したくさん撮りました。




ベッコウトンボ 4/27日撮影
山口県にはベッコウトンボの天国がありました。



ツシマサンショウウオ 4/28日撮影
対馬の夜は両生類が面白かったです。



シマアオジ♂ 5/1日撮影
対馬では毎日見ることができました。




キガシラセキレイ♂ 5/2日撮影
対馬での本命を無事ゲット。



ヒバサンショウウオ(旧カスミサンショウウオ) 5/4日撮影
青い個体は超珍しいです。



ミソサザイ 5/5日撮影
大きな口を開けて啼いていました。



アカショウビン 5/6日撮影
飛来直後に撮りました。



オオルリ♂ 5/12日撮影
地元で毎年営巣しています。



イヨシマサンショウウオ(旧コガタブチサンショウウオ) 6/2日撮影
友人の案内で四国で撮りました。



シコクハコネサンショウウオ 6/2日撮影
かなり探してやっと2匹見つけました。



アオサナエ♂ 6/6日撮影
尾を高く立てるポーズが格好いいです。



ヤマセミ 6/20日撮影
幼鳥が餌取の練習をしていました。




クマゲラ 6/23日撮影
北海道まで弾丸遠征でした。




オオコノハズク 7/15日撮影
遅い巣立ちで運よく撮れました。



オオゴマシジミ 8/4撮影
ワンチャンスでしたが狙い通り撮れました。




チゴハヤブサ幼鳥 8/10日撮影
早朝、雛が巣立って地面に降臨しました。



オオサンショウウオ 8/25日撮影
小型で撮りやすい個体でした。



イノシシ 9/15日撮影
親子をじっくり撮ることができました。




マダラナニワトンボ 10/20日撮影
希少なトンボの生態をじっくり見ることができました。




ムギマキ♂ 10/26日撮影
この日はとっても愛想よくたくさん撮れました。



コノドジロムシクイ 12/21日撮影
地味ですが超珍鳥です。



2019年はパスポートが切れて台湾に行かず国内ばかりでしたが、
それなりに楽しく過ごせたかなと思います。
特に対馬は野鳥だけでなく両生類も楽しめてよい思い出になりました。
各地での野鳥撮影はもちろんのこと、
友人の案内で小型サンショウウオもいろいろ撮らせてもらい、
夏場以降は蝶やトンボにシフトして1種ずつじっくり撮ってみたりもして、
新しい発見や経験もあり有意義に過ごせました。

いつも本ブログをご覧くださっている皆様を始め、
今年お世話になった皆様に深く感謝を申し上げます。
特に、各地遠征にお付き合いくださった皆様、
遠征先でお会いしお世話になった皆様、
いつも貴重な野鳥情報をご教授下さる皆様には
格別の感謝を申し上げます。

来年は野鳥・両爬・昆虫はもちろんのこと、
キノコを少し勉強してみたいかなと思っています。
では皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
また、2020年も引き続きよろしくお願い致します!























いつもご覧いただきありがとうございます。





超珍鳥のコノドジロムシクイ

2019-12-25 16:00:00 | 野鳥-本州/四国

休みなしの仕事がしばらく続いていましたが、
ようやく休みが取れたので遅まきながら木曽川のコノドジロムシクイに行って来ました。



































コノドジロムシクイ
通常は日本には来ない野鳥のようですがもう1ヶ月の滞在になるそうです。
地鳴きはウグイスと同じ声で少しテンポが遅い感じです。
名前の通り喉が白いのが特徴で地味ではありますが、
一目で日本には居ないタイプの野鳥だとわかります。
行った日はそれなりに愛想よく出てくれてたくさん撮らせてくれました。
河川敷のガサガサした所での撮影だったのと次いつ撮れるから分からない鳥だったので、
構図はあまりこだわらず鳥をセンターに置いてピント合わせにだけ集中しました。
喉の白飛びを抑えるためにピカピカの晴天の中でアンダー気味に撮る必要があり、
少し補正し切れていない写真もありますがピントだけは合っているのでよしとしましょう。

人が少なくなり落ち着けばもっと近くでいい写真がたくさん撮れると思います。
地味な鳥なので自分的にはそれほど通う気にはなりませんが、
もう1回ぐらい行っておかないと後悔するかも知れませんね。。。




























いつもご覧いただきありがとうございます。




今年も来た北摂のアカハジロ

2019-12-21 17:00:00 | 野鳥-本州/四国

去年に引き続きやってきた北摂の池のアカハジロです。











アカハジロ雄
この池は陽の照る朝イチが狙い目で水面の緑と一緒に撮るといい感じになります。
通常の野鳥撮影と違い曇天の日は色が出ないので、
晴れたらアカハジロ曇りならほかの野鳥と選択できるのがいいですね。
ちなみに、去年は3月半ばまでいたようなので長く楽しめると思います。
冬至を過ぎればだんだん光もよくなり撮りやすくなるでしょう。





























いつもご覧いただきありがとうございます。









近所の池に来たクビワキンクロ雌

2019-12-18 17:00:00 | 野鳥-本州/四国

近所の池に来たクビワキンクロ雌です。




クビワキンクロ雌
雄は何回か撮ったことがあるのですが雌は初めて撮りました。
特徴的な嘴の白いラインがクビワキンクロの目印です。
ちなみに、名前の由来の首輪は雄にうっすらあるだけです。

ピカピカの晴天であまりいい写真が撮れずまた出直そうと思ったら抜けてました。
数日後に戻って来たとの話もあったので周辺のどこかの池とを行ったり来たりしているのかなと思います。
またチャンスがあればしっかりと撮りたいと思います。






























いつもご覧いただきありがとうございます。