ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・ダイビングの水中写真の3本柱でブログをしています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
大阪近辺で長い天体望遠鏡レンズ(BORG77ED2/71FL)に迷彩テープを貼っている若手がいたらきっと自分です。 最近はOLYMPUS M.ZD300mmF4で撮ることが多いですが・・・。
鳥の数は数えていないので何種類撮ってるかわ分かりませんがたくさん撮っています^^ 数を数えることよりも好みの野鳥をじっくり撮ることに重きをおいています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS E-5(水中用) / OM-D E-M1 MarkⅡ(メイン機) / OM-D EM-5(サブ機)
レンズ;BORG77ED2 510mm(F6.7) / BORG71FL 300mm(F4.2) / ZD50mm Macro(F2.8) / OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / M.ZD75mm(F1.8)

撮影地は近場では大阪の北摂の公園・大阪城・淀川河川敷・巨椋干拓地など。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

対馬のツメナガセキレイとタイワンハクセキレイ

2019-05-28 16:00:00 | 野鳥-九州

GWの対馬で撮った野鳥のラストは黄色と白色のセキレイ2種です。





ツメナガセキレイ
亜種(キマユ)ツメナガセキレイとシベリアツメナガセキレイが仲良く2羽でいました。
眉斑が黄色いのが基亜種ツメナガセキレイで黒帽を被っているのが亜種シベリアツメナガセキレイです。
ギラギラの天気で色が出ていませんが近くで撮れてよかったです。









タイワンハクセキレイ
タイワンハクセキレイの見分けは喉の黒色が下嘴まで達することで見分けがつきます。
背中も比較的淡色で白っぽいのが特徴ですね。
「タイワン」と名がつきますが台湾ではあまり見かけない感じです。








ツバメ
対馬のツバメはちょっと可愛らしく綺麗な感じがしました。








蓮華とアマサギ
暇つぶしに結構楽しめました。









フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019


コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。





ワンチャンスの遠いマミジロキビタキ

2019-05-26 18:00:00 | 野鳥-九州

対馬で撮ったマミジロキビタキです。

マミジロキビタキ雄
遠い畑の中で虫を食べていました。余りにも遠くて撮れる距離ではなかったのですが、
止まる位置を教えていただいて一回だけなんとか撮ることができました。
トリミングしてみると緑の中に紫や黄色の花も入りマミジロキビタキも被りなしでした。



1枚だけでは寂しいので対馬で撮った他の小鳥たちをまとめて載せます。


キマユホオジロ
普通種のごとくあちこちにいました。






コルリ
対馬では珍しいらしく川床に2羽いました。







ノジコ
もはや普通種でした。








アオジ(シベリアアオジ)
普通種どころか優占種でした。





ホオアカ
パラパラいました。





コホオアカ
これもパラパラいました。





ノビタキ
まとまっていました。





コサメビタキ
川辺にいました。




マミジロタヒバリ
雨の田圃にいました。


他にシロハラホオジロもたくさんいましたが、
地面ばかりだったので全部消してしまいました。。。







フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019


コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。





対馬のシマアオジ

2019-05-14 20:00:00 | 野鳥-九州

GWの対馬の写真です。
初めての対馬でしたが友人や同行の皆様、地元の方々にたいへん親切にしていただき満足な撮影ができました。
まだまだ写真整理が追いついていませんが前回のキガシラセキレイに続き今回はシマアオジを載せます。







シマアオジ雄
南部の探鳥ポイントの中心である内院という小さな集落にいました。
枯れた草の茎に止まって緑色の草の穂を何度も食べに来てくれました。
すぐ下に潜るので来た瞬間しかいい感じでは撮れませんが粘ると何枚かはいいのが撮れました。
まあ、大半は被りのボツ写真でしたが。







フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019


コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。




対馬のキガシラセキレイ夏羽

2019-05-09 16:30:00 | 野鳥-九州

GW前半は対馬で過ごしました。
最大の目標だったキガシラセキレイをたっぷり撮ったのでいっぱいUPします。






























キガシラセキレイ雄
早朝探したときには見当たりませんでしたが、その場所から移動して他を散策しているときに友人から連絡を貰い慌てて行きました。
とっても綺麗な夏羽の雄で頭の冬毛もほとんど生え替わっていて黄頭の名にふさわしい個体でした。
到着してから夕暮れまで他は行かずにずっと撮り続けました。
光が悪くピントが合わない時間帯もありましたが、
夕方は風もなく光も柔らかくなり満足できるだけの写真が撮れたかなと思います。
距離は鳥任せで低い姿勢でじっとしていると近いときは3mぐらいまで寄って来てくれました。
1日だけの滞在で翌日には抜けたので夕方まで粘って正解だったかなと思います。





キガシラセキレイ雌
雌は別の日に遠くの田圃にいました。(トリミングしてます)
30mより近くには殆ど来なかったので大した写真はありませんが、
結果的に雌雄とも撮れたので運がよかったと思います。
対馬での最大の目標が達成できてよかったです。







フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019


コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。




鹿児島のコシジロヤマドリいろいろ

2019-05-04 18:00:00 | 野鳥-九州

正月の九州遠征で撮ったコシジロヤマドリです。
出現のピークを過ぎたので在庫写真としで載せます。
















コシジロヤマドリ雄
ヤマドリはヤマドリ(キタヤマドリ)・ウスアカヤマドリ・アカヤマドリ・シコクヤマドリ・コシジロヤマドリの5亜種に分かれます。
中でもコシジロヤマドリは鹿児島県・宮崎県南部・熊本県南部にだけ生息し保護鳥として狩猟対象から外されている希少種です。
特徴は名前の通り腰が白く目立つことと、ヤマドリの中では一番色彩が鮮やかなことです。

1日目、昼過ぎに現地に到着するとなんと道路際にコシジロヤマドリが鎮座していました。
自分が縄張りの中で一番偉いと思っているのか?とっても堂々とした振舞いで撮影をさせてくれました。
背を屈めると飛びかかる素振りは見せますが振りだけで一定の距離を保ちます。
人が早足で歩くとその後を思いっきり追いかけていきますがやはり2mよりは近くに来ません。
これはヤマドリによくある縄張り行動であまり刺激すると鳥にも撮影にもよくないので、
こちらはできるだけ動かずに木などを背にして座り込んで撮りました。
日陰での手持ち撮影でSSが上がらない中とりあえず大量に連射をして何とか枚数を確保しましたが、
整理してみると8割以上がボツ写真となりました。
まあでも、こうして見るとソコソコいいのは撮れたのかなと思います。
2日目は太陽光線がギラギラであまりいい写真は撮れず昼には早々に撤収しました。







フォトチャンネルです。
コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。


雲仙をバックにオオカラモズを撮る

2019-01-17 20:00:00 | 野鳥-九州

九州遠征の写真です。
ナベコウを撮ってホシムクドリ100羽の群れを観察し、
残すはオオカラモスだけとなったので昼から時間をかけて探しました。

ところが、探しても探してもそれらしい鳥は見当たりません。
車で広い範囲を探し続けて15時を過ぎて終了時間となりましたが、
このままでは移動できないので日暮れまで延長してなんとか撮ることができました^^






オオカラモズ
16時過ぎに一度枝に留まっているのを見つけて撮りました。
それから大きく飛んで行方不明になりましたが農地の真ん中にいるのを発見。
遠いのを何枚か撮ってまた行方不明に・・・。
夕暮れ間際の17時頃に雲仙をバックに枝止まりを撮って終了となりました。
写真は時系列で並べていて下の2枚が雲仙バックになっています。
(1枚目も一応雲仙バックです。)

ちなみに、オオカラモズは警戒心が強いので撮影は車内からになります。
まあ、車でもそこそこ逃げるんですけどね。



フォトチャンネルです。
ナベコウ・アカハラなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏











いつもご覧いただきありがとうございます。


ピカピカの晴天でナベコウを撮る

2019-01-09 20:20:00 | 野鳥-九州

年末年始の九州遠征で撮ったナベコウです。

ナベコウは台湾の金門島でも撮っているのですが、
電柱だったり被りだったりでいい写真がありませんでした。
今回はピカピカの晴天でいいところに出てくれたのでたっぷりと撮ることができました。







ナベコウ
最初は水路際のアスファルトに居ましたが少し飛んで田んぼの際へ、
また飛んで最後は緑の中に降りてくれました^^
警戒心はあまりないようで車や人が通っても少し歩くだけです。
猫やカラスが来たときに仕方なく少し飛ぶような感じだったので、
長時間じっくりと観察することが出来ました。
まあ、昼間は餌を探さないみたいで面白いシーンはありませんでしたが、
こんなに近くで撮れる機会は滅多にないのでしっかりと撮れて大満足です^^;






フォトチャンネルです。
ナベコウ・アカハラなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏











いつもご覧いただきありがとうございます。


クロツラヘラサギの飛び出し~謹賀新年

2019-01-05 17:30:00 | 野鳥-九州

皆様あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

年末年始は九州で過ごしていました。
正月最初の撮影はクロツラヘラサギでした。





クロツラヘラサギ
15羽?ぐらいの群れが干潟でにいました。
最初は寝ていましたがやがて起き少し歩いてから一斉に餌場に飛んでいきました。
飛び出し1枚目が1コマ目で5枚目が27コマ目です。
秒間8コマなのでほんの3、4秒の出来事でした。
ISO500 SS1/500 





フォトチャンネルです。
ナベコウ・アカハラなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017


キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017


コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17


ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016


花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏











いつもご覧いただきありがとうございます。