ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・ダイビングの水中写真の3本柱でブログをしています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
大阪近辺で長い天体望遠鏡レンズ(BORG77ED2/71FL)に迷彩テープを貼っている若手がいたらきっと自分です。 最近はOLYMPUS M.ZD300mmF4で撮ることが多いですが・・・。
鳥の数は数えていないので何種類撮ってるかわ分かりませんがたくさん撮っています^^ 数を数えることよりも好みの野鳥をじっくり撮ることに重きをおいています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS E-5(水中用) / OM-D E-M1 MarkⅡ(メイン機) / OM-D EM-5(サブ機)
レンズ;BORG77ED2 510mm(F6.7) / BORG71FL 300mm(F4.2) / ZD50mm Macro(F2.8) / OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / M.ZD75mm(F1.8)

撮影地は近場では大阪の北摂の公園・大阪城・淀川河川敷・巨椋干拓地など。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

コジュケイを近くで撮る

2020-02-22 16:30:00 | 野鳥-本州/四国

愛想のいいコジュケイを近くで撮りました。
























コジュケイ
普段のコジュケイは声ばかりで姿をなかなか見せないものですが、
この公園のコジュケイは人前に堂々と出て来て大きな声で啼いてくれます。
地元の方は独り身で寂しいのじゃないかな?と言っていました。
遠くから撮ったり近くで撮ったり飛びものを狙ったりいろいろできました。
3時間の撮影でコジュケイ3年分撮った気分になりました。

カメラ(OM-D E-M1 markⅡ)をファームアップしたので、
性能が良くなったらしいC-AFを使ってみましたが違和感なく使える感じでした。
まあ、被写体が大きいので撮れて当たり前なんですけどね。
マークⅢが発表されましたがセンサーが同じなので今回はパスです。
しっかりと止めて撮れば初代でもマークⅡでも十分な絵が撮れますからね。





























いつもご覧いただきありがとうございます。





オオカラモズを近くで撮る

2020-02-16 16:00:00 | 野鳥-本州/四国

オオカラモズは何度も撮っていて去年も諫早で撮っているので普通ならムリして行かないのですが、
近距離でいい感じで撮れると聞いたので遠征してきました。























オオカラモズ
広い田圃を飛び回っていますが定期的に近くにやって来ます。
止まりものは近くで簡単にすぐ撮れてしまいます。
なので、後半はテレコンを外しての飛びもの狙いを中心に楽しみました。
麦畑の緑背景での撮影が抜群によくてそれ以外の写真が霞むぐらいです。

オオカラモズは羽根を開いたときに初列風切りと次列風切りの両方に白が入ります。
オオモズは初列風切りだけが白くなるので見分けのポイントになります。
一般的には白の面積が大きければオオカラモズで小さければオオモズという判断ですが、
写真の場合は次列風切りを見るのが確実ですね。
名前の通り大きなモズで30cm近くあります。
遠くにいても結構目立つので視認しやすかったです。

快晴で白飛びするのと水蒸気によるモヤがあって難しい面もありましたが、
写真を見るとまあまあ上手く撮れてるなと思います。
まあ、これだけ近かったらどんな機材や腕でも上手く撮れると言うことです。




























いつもご覧いただきありがとうございます。





この冬の定番、箕面のニホンリス

2020-02-14 16:00:00 | 哺乳類

この冬、箕面の水場の奥でよく見られるニホンリスです。









ニホンリス
松かさやドングリを求めて1日1回はやって来る感じです。
秋口は早朝によく出ていましたが寒くなってからはお昼前後によく出ます。
とっても愛想がよくて出ると30分ぐらいサービスしてくれます。

食べてばかりですがいろいろな表情を見せてくれます。
ずっと口を動かしているのでSSを上げないと止まらないのが難点です。
しっぽを上げたり下げたりしてとっても可愛らしいです。
自分的にはここでは野鳥はおまけでリス撮影がメインになっています。



























いつもご覧いただきありがとうございます。








箕面の水場のアカウソなど

2020-02-10 16:00:00 | 野鳥-本州/四国

地元箕面の水場は昔は数人のバーダーしかいませんでしたが、
最近は遠くからも人が来て結構な賑わいを見せています。

最近はアカウソが定番で水飲み以外もいろいろ撮れて退屈しません。















アカウソ
赤赤黒のグループと黒黒黒黒のグループがあるみたいで、
それぞれ別々にやって来て水を飲みます。
たまに水浴びもしてくれるのですがSSが厳しいです。
アカウソは本ウソに比べて少し色合いがはっきりしないので、
絵的には残念な面がありますね。
今季は本ウソは厳しそうです。




アカウソ以外もいろいろ水浴びに来ます。






退屈しない程度にあれこれ来てくれるので、
暇なときは半日ここで過ごすのもアリかなと思います。




























いつもご覧いただきありがとうございます。