結局デキレースだったようですね。
固辞から一転受諾したのには何かきっかけがあった?と聞かれ、『一番大きかったのは、17日の検討委員会で「橋本さん、あなたしかいません」と一本化して突きつけたこと。』とバラしちゃってますから。
この事から、現在の東京五輪・パラリンピック組織委員会のメンバーはみんな森喜朗に忖度する人間ばかりである事が分かります。ですから、(表面上)世界の嫌われ者の森喜朗が降ろされたのだからいいと単純には喜べない。何故なら橋本聖子氏と森さんはべったりの関係なのですから。
もし橋本聖子氏がオリンピック憲章を知らない森喜朗を組織委員会から除名するのであれば(当然の事なので)本気度も見えて来るのですが。オリンピック憲章を知らない人がオリンピック組織委員会に所属しているって世界の笑い物でしょ。
要はこれが出来ないなら橋本聖子氏は東京五輪・パラリンピック組織委員会々長の器ではないってことです。
出来ないなら即刻辞退してもらいたい。
私はタナゴ釣り初めて半年強の初心者です。
勝手でスミマセンが、管理人様の事をネットのタナゴ師匠と呼ばせて貰っています。
コロナの影響で釣りに行く事もままならず悶々たる日々を過ごしております。
幸いにも近所にタイリクバラタナゴが釣れる池が有るのでそこで凌いでおります。
宣言前は霞ヶ浦で師匠の好きなヤリタナゴなど釣ってました。
最近は師匠はタナゴ釣り行かれてるのですか?
コロナへの不安、政治家の不祥事や、出来るかも判らないオリンピックの事、、、etc
、、、楽しく無いのです
多分数年前より釣れなくなっておりますがタナゴ達は生きてて釣り上げるとピチピチしております。
、、、楽しいのです
何も考えず水面に糸を垂らす、浮子に集中しシモリの微妙な動きに反応する。
それでもまだ初心者なのでなかなか釣れません。
でも、楽しいのです。
いつか、師匠のタナゴ釣りを見てみたいと思っております。
ツラツラと長文駄文失礼致しました。
タナゴ師匠なんてとんでもないです。
実はここのところタナゴ釣りはやっておりません。と言いますのも、近所のタイリクバラタナゴ釣り場がコロナの影響でメチャクチャ混んでいて、朝から場所取り合戦してるからです。車のナンバーからして都内からの釣り人が多く、ここまで小一時間はかかると思うので、こんな時は遠くから来られるそちらの人たちに場所を譲って上げようと思っているからです。
コロナ前の空いている時は時々やってましたよ。タイリクバラタナゴ釣りですけど。人が居る時以外は。コロナが収束したらまた釣り人も減るでしょうから、その時にはまたやろうと思っています。
ちなみに遠征ってのも考えたのですが、関東圏の人間は汚物扱いですから今はじっとしています。
ただ、釣りをしていないと気が狂う性分ですから、これから暖かくなったら、空いている所で一人で出来るソウギョ釣りをしばらくしようと思っています。人気がない釣りですので、今のところは比較的空いています。ただ、僕の影響でそちらも徐々に人が増えて来ていて、昨年は遠くフランスからいらした方が僕を見つけて声をかけてくれました。ネット情報を見て来たらしく、偶然にも僕が居たので喜んでくれました。残念ながらもう釣期が終わる頃でしたので僕もその日は釣れませんでしたし、その方もその後3日やったらしいですがノーフィシュだったと。問題はネットってこうして世界に配信されてしまうので、それに釣られて人が来るので、結局自分の首を締めていることです。いい情報を皆様に届けたくてもなかなか難しい時代になってしまいました。タナゴ釣りは場所だけです。ですから、ネットで配信するとえげつない人まで来てしまうので慎まなければなりません。以前電気で捕っている人が居たので聞いたら『釣り堀が買い取ってくれる』って。こういう人が来たらもうその場所はアウトです。もうゆっくりと竿を出せる時代は終わったのでしょうネ。
その原因を追及すて行くと、結局は政府なのです。一般人が水面下に目を向けない事を良い事に水辺の環境を極悪にしました。それによって魚が減り、釣り人がその魚を取り合うという構図が出来上がってしまったのです。魚が沢山居さえすればこんな事態にはならなかったでしょう。そんな考えから最近は政府の批判ばかりになってしまっています。
ごめんなさい。これからは少し釣りの記事も書きますね。
コメントをありがとうございました。
まさか返信があると思わなかったもので大変有り難く存じます。
師匠の釣り糸の考え方や浮子作り、針研ぎの説明は大変参考になっております。
まだ初心者で仕掛け制作の道具も揃ってませんのでシモリ浮子位しか作れませんが、近々針研ぎの道具を揃えて師匠の教えの通り研いで見ようと計画中です。
恐縮ながらいつの日か師匠とタナゴ釣りご一緒出来たらと夢見ております。
世界的に苦しみ悲しみの嵐の中ですがその中でも楽しく過ごして行きたいと思っております。
師匠もお身体ご自愛なさって、お元気で釣りを楽しんで頂きたいと思っております。
有難う御座いましたm(_ _)m
こちらこそコメントをありがとうございます。
何か参考になる事があったなら管理人としてこんな幸せな事はありません。ありがとうございます。
コロナの影響でここのところのタナゴ釣り熱は異常なものがあります。僕がよくやる場所の一ヵ所もある人が占領してしまっています。自転車で来ているので近所の人なのでしょうか。朝暗い内から陣取ってるので他の人が入れません。こんな時ですからたまには遠くから来ている人に場所を譲ればいいのに。。。基本的に釣りに嫌いな物はないのですが、こういう人を見るとこの釣りに悲しさを感じてしまいます。Dave様が釣っているエリアではこんな事はありませんか?
みんながワクチン打って、コロナが一段落したらこんな光景もなくなるかもしれません。また、それを祈っています。Dave様がどちらにお住まいかは判りませんが、お近くで、加えてコロナが一段落したらにご一緒したいですね。
それからお願いなのですが『師匠』は辞めていただきたく思います。“師匠”とは上下関係を表わす言葉です。釣り、特に(今までの書き込みを見てもらえばわかるのですが)タナゴ釣りは道具の釣りですので、上も下もありません、ただの同好者なだけですから。
ブログの書き込みは万人の目も在りますので、師匠と呼ぶのは心の中だけと致します。
ご迷惑お掛けしてすみませんでした。
私の行く池でも良いポイントは押さえられてます。
昨日も行きましたが、やはり常連組はしっかり釣れる所に陣取っております。
この季節のこの池、釣れるポイントを外してしまうとことごとくタナゴは掛からず、クチボソ、タモロコ、ツチフキ、チチブしか釣れません。
先着順なので仕方ないと思っております。
昨日もズラリ釣り人が並んでおりました。
少し空いたスペース(タナゴポイントでは無い)でクチボソと遊んでおりましたが早上がりの方に午後からポイントを譲って貰いました。
他県からいらっしゃってる方が居るか?どうか?判らない場所なので、やはり先着順となってます。
仕方ない事だと自分なりに思っております。
私の場合、小さなお子様連れのいかにもタナゴ釣りたそうな方にはお譲りしても良いのではないかと思っております。
それくらいしか考え及びません。
ししょ、、、もとい!
管理人様の優しいお気持ちは染み渡って感じております。
ストレス抱え、それを晴らしに車飛ばしてタナゴ釣りに来て満員じゃ興ざめも興ざめですよね。
実は日曜に霞ヶ浦行って参りました。
いつも行ってるヤリタナゴのポイント(自力で探した所です、そこしか知りません)はまだ釣れず、そこそこタイリクバラタナゴが釣れるポイントに行きました。
他県ナンバーなので、、、ほにゃららから(私の地元)来た人!ほにゃららから(私の地元)来た人!って連呼されてしまいました。
悪気は無かったと思いますが、やはり行くべきでは無かったと思っております。
ですが、幸運にも管理人様のように優しく接して頂いた浮子師の方と、そのお客様の方と楽しい時間を過ごす事が出来ました。
本当に幸運だと思います。
管理人様の言うように、汚物扱いはこちら側からは感じてしまいました。
全ては憎きコロナのせいではありますが優しさや気遣いは欠かせてはならないと思いました。
なので、宣言中は近場で済ませようと思いました。
早く終わらないかなぁー、コロナの馬鹿野郎!
またしても、長文、駄文失礼致しましたm(_ _)m
Dave様
やはりそちらも同じような感じですね。
遠征はなかなか厳しい状況で、タナゴ釣りではありませんが、知り合いは新潟でフロントガラスを割られ、別の人は山梨でタイヤ4本すべてのエアを抜かれました。犯人は釣り人でないことを祈るばかりです。そして僕も非常事態宣言が解除されない地区に住んでいます。ですからどこかに行けば嫌われ者として扱われるのは判っていますので、釣りをしていても楽しくありません。今は人目につかない所でコソコソと釣るか、道具作りに専念するかしかないみたいです。
一日も早くコロナが鎮静化することを祈っています。