goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の花が咲く季節

2019-06-06 21:55:46 | 折りに触れ思うこと

曇りだと思っていた天気が晴れ、儲けた。 出かける気になったので午前中にカーブスヘ行って来た、月一の測定の日だった。 1週間行かないと電話が来る、それがうっとおしくて、程よいところで何とか行っている。 まぁ前向き? 今月でオープンから6年だって・・・6年通った事になる。 あ~~真面目に通っていたら・・・・・・

青空と白い雲が見られた


雨 

2019-05-29 05:11:57 | 折りに触れ思うこと

雨の音がする
久しいなぁ
雨音の朝は
むせ返る様な暑さを
収めてくれる
乾ききった大地を
潤してくれる
恵みの雨

雨の音がする
凄惨な事件の
奪われた命の
傷を負った人々の
真っ暗闇の
深い悲しみを
流す事はできない
悲しき雨


今日も夏日に

2019-05-23 04:28:04 | 折りに触れ思うこと

今朝も、陽に輝く朝だ。  ここ数日、出かける時はドアを開けて先ず顔だけ出して陰に物が置いてないか、帰って来た時もドアの横に物が置いてないか、不審物?を確認している 携帯は時々チェックだけして殆どは電源を切り、固定電話にもインターホンにも出なかった。 スピードを落として凄くゆっくりと通る車を窓越しに見て、あいつの車かな?私の在宅を確かめているのではないか、何処からか行動を偵察しているのではないか・・・・・  日々がつまらない、思い過ごしもいい加減にしないと。 バラは順に枯れていき処分しつつ、残ったバラには氷を入れた冷たい水に変えながらも早く枯れてねと願う。 季節が進み昨日は、初夏の空だな~と感じた。

 


菜の花畑を見に行こうと、10時頃出かけた。 私でも行ける「メロディーライン」という一本道を、十勝川温泉へ向かって行くと小高い所の畑に毎年菜の花がいっぱいになる。 道路沿いなのですぐ分かるのに、今年はずっと奥まった所に鮮やかな黄色が見え隠れしていた。 ぐるっと回っても行けなかった。 新聞に載っていた通り、次回は日曜日、いつでも道を通れば見える場所だったのが今年は変わっていた。 諦めて、墓へ寄って帰ろうと思っていたのに途中で道を間違えているのに気が付いた。 何で間違うかな何度も通っていて 丁度ガソリンが切れ掛かっていて明日でいいやと思っていたけど、間違ったせいでスタンドを通って行くので給油してついでに洗車して帰って来た。 さすが方向音痴  気をつけて運転してるつもりだけれどボウっとしてるんだなぁ。 


 

 


夜も10時を過ぎた、早く明るい朝が来ればいいな。 

 

 


今は夜 今は未明 

2019-05-19 01:21:34 | 折りに触れ思うこと

ATPテニス ローマ 11時からのナダルの準決勝を見てもう一試合は3時、それまで寝ようと試みたけれど眠られず、起きだしてチューハイ飲んでる。 以前、精神を患った時、とにかく早く薬を飲んで眠りたくて・・・でも眠られず、そんな時は無理に寝ようとしなくて良いと、先生が言った。 そうだよね、眠れないのに寝よう寝ようとするのは辛い。 もう少しでテニス、4時からは全米プロゴルフもある。 でも何より、明日は隔月の仲間とのカラオケの日。 最近は、いっぱい喋って歌はちょっと。 一番歌いたい人だった人が亡くなってしまったので、みんなまだ本調子じゃない。 明日は暑い予報・・・何着て行こうかな


日差したっぷり みどりの日 

2019-05-04 14:59:15 | 折りに触れ思うこと

昨日程ではないけれど風が強そう、音が聞こえる。 これからクラス会、同級生が乗せて行ってくれるので大助かり。 28日にメールが来て「4日ミニクラス会します2日までに返事ください」 今週の土曜日?急な話だ!と思ったけれど、行かない選択肢はなかった。 さてどうやって行こうか、病的な方向音痴だしおまけに夜だし、車で行くなら下見に行かなきゃ行けない。 タクシーで行くなら往復8千円~9千円はかかるかな~と。 とりあえず一人に電話をしてみた。 彼女は高齢のお母さんと住んでいるので多分欠席だろうと思ったら、お母さん入院中で暇なので行くよとの事で、乗せて行ってと頼んだ。 これは物凄く安心できて本当に助かった。

今朝、いつも通り早朝に目覚めて、ニュースで「MOMO3号機」が打ち上げ成功を知って嬉しかった。 そして、皇居で即位の一般参賀、晴れやかな一日だ。 なのに体調がイマイチ、クラス会は行くけれど本心は行きたくないのだ。 夜出かけるのが嫌なのと、自分で行けなくて人にお世話をかける事が少し気持ちに引っかかっている。  行けば楽しいのは分かっているけれど、なんかすっきりしない。  午前中は何にもしないで横になったりしていた。 早く今日という日が終われば良いなぁ。 


令和元年

2019-05-01 05:38:58 | 折りに触れ思うこと

令和の初日の出が見たい! 
元日には思わなかった 冬だからかな 
列島は曇天か雨
待ち構えていたテレビカメラも不発だった様だ
しか~し! 一瞬見ることが出来た
北海道は稚内?留萌?・・・聞いたばかりなのに何処?

 

今日の私は青菜に塩
日差しがない空は本当に浮かない 
それはもうがっかりだ

それでも新元号なんだ
ただ普通に暮らせばそれで良い

いつの元号も入力するとすぐ変換出来るのに
令和は出来ない
令と和の時代になった
「令」清らかで美しく「和」を持って生きよう

上皇上皇后様は少しは安堵されてお目覚めだろうか

 

 

 


小さい事だけれど

2019-04-25 04:41:42 | 折りに触れ思うこと

交通死亡事故が負の連鎖のように起きている。 他人事ではないと、特に高齢ドライバーは思っていながら、一方で自分はまだ大丈夫と、気を引き締めてはいるだろう。 高速道路を逆走とか店舗に突っ込んだとかのニュースを見ていて気付くのだけれど、高齢者マークを貼っていない様に見える。 70歳を過ぎたら車に付けたり貼ったりするステッカーは義務ではないから違反でもない、他人に言われる筋合いも無い。 でも、どうしてそうしないのかずっと気にかかっているし聞きたい「YOUはどうして付けないの?!」  私は70歳になった時すぐに貼った、やったぁ~みたいな?少しそんな気もあった、変かな。 義務ではない高齢者マークは、自分の為だけではなく周囲の車に周知してもらうと言う事。 縁石に乗り上げたり、ウインカーも上げず急に曲がったり、右に寄ったり左に寄ったり、後ろも見ずにバックしてきたり、事故を誘発する様な運転でも周囲の車が気をつけることが出来る。 義務ではないけれど努力義務、社会性の問題だと思うんだけどな。 私の友人達も誰も付けていない、何で?と思う。 しましょうよ!努力義務。


ありのままに

2019-04-18 04:46:58 | 折りに触れ思うこと

あるじの居ない向かいのおうち
今年もクロッカスが咲き出した
白一色のクロッカス

乗る人もなくそこにあったあるじの愛車
いつの間にかもうない

おそとが好きだった黒い猫ちゃんは
どこで日向ぼっこしてる

朝いちばんに 
陽を浴びて光る真っ白な壁

あるじの居ない向かいのおうち
陽のない朝は
寂しく白い


令和に向かって

2019-04-12 03:31:14 | 折りに触れ思うこと

あと二十日足らずで平成と言う日が終わる。 来月で72歳になる私の、人生30年が平成だった事になる。 この30年、自分の人生に起きた印象に残る出来事・・・・と考えて見る、何があった?よく考えると様々あった筈なのに印象に残っていないし、あまり覚えていない。 変だ何でかな。 それでも真っ先に思ったのが自分の定年と親の死、それだけ!ほんとそれだけ!ざっくりしすぎだけど  直近の平成より、遥か遠くなった昭和の方が思い出す事がずっと多い。 生を受けて、私という人間の人格形成の要因になっただろう環境の中で暮らした昭和という時代、それを思うと懐かしいとは違う感情がある。 なんと言うのかな~言葉が思い浮かばない。 ただ自分に対しては憐憫の情がある。 

 


才能なし1位

2019-04-06 04:40:18 | 折りに触れ思うこと

欠かさず凄く楽しみに観ている「プレバト」ホント面白いし芸能人という職業の人たちは、多才だなとつくづく思う。 一芸に秀でた人は多芸に通ずる。 思うに、俳句って一度も書いた事がないと気付く、たまたまそれらしき物を載せているけれど、思いを17音にまとめただけ。 プレバトを観るようになって、自分も何か一句書いてみようと思っても、「あ」も「う」も出ない、全く1語も出てこない、どうしてなんだろう
あの夏井先生の査定、散文的だ 説明的だ 助詞の使い方 人物が出てきて音が出てきて色もあって光景が浮かぶ・・・・ 等聞いていると、成る程と納得する。 だから、全く何にも浮かばない 俳句を作ってみたいなぁ。


歳時記も季語も知らずに句は詠めぬ
                 朝顔


悩ましい知事選

2019-04-02 19:13:09 | 折りに触れ思うこと

道知事選、ずっと迷っている。 鈴木直道氏(38歳)石川知裕氏(45歳)どちらも応援したい。 鈴木氏は、夕張が財政破綻した時に東京都の職員として出向して来て、その後夕張市長を2期勤めた人。 確か安い報酬でね、よく頑張っているなと思った。 私の友人が国の無駄遣いに「そんなお金あるんだったら夕張の市長さんにあげて頂戴」と言ったのを思い出す。  石川氏は、小沢一郎の秘書だった事で陸山会事件で起訴され有罪となった。 その為に公民権が失効されていて、前回の衆院選の時は、失効が解けるまで僅か数日足りなくて、出馬に間に合わなかった。 何か運が悪いと言うかついてないなと思った。 

昨日ニュースで、札幌での街頭演説に松山千春が応援に立っていた。 「新党大地」鈴木直道氏の公認に回ったので、宗男さんとの関係上松山千春鈴木氏の応援に来たんだろう。  鈴木宗男さん、松山千春さん、石川知裕さん、足寄町出身。 石川氏は以前、「新党大地」の公認で出馬したけれどその後は離党している。 今回は「共産党」の推薦も受けている。 鈴木氏の応援演説で松山千春は、石川氏に対して「ある意味裏切られた、同じ足寄町民として恥ずかしい」と言った。 これを聞いてずっと迷っていた私の気持ちが決った。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私もそれぎみ

2019-03-31 17:27:50 | 折りに触れ思うこと

「中高年の引きこもり61万人」数日前の新聞に大きく出ていた。 40歳~64歳対象の調査だけれど、引きこもりの定義って線引きが何だかよく分からない。 調査では「自宅や自室から全くでない人」と加え「趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」などの状態が半年以上続いている場合を引きこもりとするとあった。 「趣味の用事のときだけ外出」って、普通だと思うんだけど。 習い事とか観劇とかドライヴとかカラオケとか・・・趣味の用事でしょ。 パートをやめて4月で半年になるから、引きこもりもどきだなぁ。 

 引きこもり違うよ私インドア派
                朝顔 


時代が変わる

2019-03-30 05:34:30 | 折りに触れ思うこと

あと少しで新しい元号が分かる。 平成と言う時代もカウントダウンされる様に、何だか自分の生存日数もカウントされていく様な気がする。 どんな元号になるのかなぁ、安倍さんの事だからきっと「安」という字を入れたいんだろうと勝手に想像してる。 天皇陛下は、よく生前退位を決断されたと思う、本当に。 これに関わる人も、一国民も、全ての人が余裕を持って、終る元号を振り返り始まる元号を受け入れる事が出来る。   昭和天皇が崩御された時、世の中は自粛自粛で、皇室はそれらに伴う様々な儀式が数ヶ月続き、陛下は会見の中で、長い自粛や掛かる負担などを気にかけていた。 生前退位は、天皇陛下の慈悲だと感じる。 


過ぎて行く平成の日々が愛おしい

2019-03-26 05:46:46 | 折りに触れ思うこと

寒気と暖気が交錯している、最近は寒い。 早朝、窓際のパソコンに向かっている右手が冷たい。 右側の窓に目をやると、向かいの家々の壁に、屋根に、朝日が当たり明るく光っている。 風もなさそうで今日は良い天気だ。 4月になれば霊園の水も使用できるようになるので、私の行動範囲も少しは広がって、春をいっぱい感じられる。 

高校野球が始まっている。 その昔は、今年の入場行進の曲は何だろうと気になったし、決るとニュースになった。 選手宣誓は「われわれ選手一同は スポーツマンシップにのっとり・・・・・」お決まりのフレーズで叫んでいた、懐かしいなぁと思う。 昨日は懐かしいと思う試合を見た。 札幌第一×山梨学院 結果24対5 懐かしいわ!! 昔、甲子園で大差で負けるのは北海道と沖縄だと自分の中では感じていた、毎回ではないけれど。 それにしても大差すぎる・・・・・   夕方の情報番組で、胸張って帰って来てと言われていた

昨日、ジョコビッチのテニスを観ていたら、2セット目を取られるとラケットを叩きつけ壊し、審判に注意されていた。 彼はよくやるし、錦織もなおみちゃんもたまにある。 テニス選手って多い、ラケットを叩きつける、わざわざ膝を使ってへし折るのを観た事もある。 イチロー選手の会見を見たばかりだったので、道具を大切にすると言った言葉がすぐに浮かんだ。 まるでトロフィーを扱う様だとメディアで報じられた事もあるとか。 スポーツマンの品格を感じる。 

 


まがりなりにも ちゃんと生きてきた

2019-03-20 06:02:50 | 折りに触れ思うこと

覚せい剤 大麻 マリファナ コカイン なんかまだいっぱいある あるだ。 脱法ハーブっていうのも騒がれた事があったし、薬物と言うのは魅力的なんだろうと思う。 ずっと遡ると薬物使用で捕まった芸能人、凄い数だ。 橋本徹さんが、薬物使用と拳銃所持に対して日本は厳しいのでそこが良い所、と言っていた。 本当にそうだ。

カラオケに誘う同級生のじじ達やランチの友人達に「お金があったらね、覚せい剤をやってみたい」と言った事があった。 みんな「えっ!」と引く、そりゃあ~そうだわ。 この人生、迷ったり悩んだり落ち込んだり、死のうと思った事はないけれど、死にたいと思った事はある。 精神を患った事もある。 そんなこんなが吹っ飛んで気持ちが高揚し、おまけに寝なくても元気なんて・・・・どんな気持ちなんだろう。 「味わって見たいと思わない?」って言ったら思わない!!即答された 

 

奇跡体験アンビリバボー 風にナレーションを入れると
「お金があったら 覚せい剤をやってみたい」この不用意なひと言で
のちに思いも寄らない奇妙な事件へと巻き込まれて行ってしまうのです